くるま走ってたの!

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

撮り鉄の話〈小田急編〉 [12/1/8 朝、百合ケ丘付近にて10000形HiSE車]

2012-02-29 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、10000形HiSE車を1枚。
5255Fの運行最終日に撮ったもの。


[EOS-1Ds MarkⅡ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, Tv, 1/200, f14, ISO 800, 2012/1/8]
百合ケ丘付近から。
縦位置でスパッと切り抜き。
冬の光は柔かくて良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄駅にて,5255F 形式写真風

2012-02-28 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
去る1月に廃車となってしまった小田急5255Fですが、形式写真風に撮った写真を1枚アップしてみます。
昼前の足柄に静かに佇む“小田急顔”4両編成。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM (85mm), Tv, 1/500, f11, ISO 200, 2011/11/27]
小田原方の縁起物、クハ5555号。
んー、こんな落ち着いた写真にまでEF28-300mm ISを使ってしまう自分に反省ですね。
便利ズーム(←異論は認めます)ばかり使うべからず!(笑)

この写真を撮った時点では、まさか5255Fが翌々月に消えてしまうなどとは想像もしていませんでしたが、結果的に私の撮った中では最後の形式風写真となりました。
パンタグラフが下りていたのが残念です。
それにしても、“小田急顔”と1段降下窓のコンビネーション、いまさらながら小田急通勤車の完成形ですね...
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話〈小田急編〉 [11/10/28 町田駅にて 7000形新塗装LSE車]

2012-02-27 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
去年(2011年)の写真ですが。
町田駅で撮ったLSE新塗装車。
7001Fだと思います。


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM (60mm), Tv, 1/25, f5, ISO 125, 2011/10/28]
夜の町田駅ホームは定番撮影スポットになっているようですが。
たしかに写真を撮りやすい条件だと思います。
編成全体が屋根下に来て、それなりに照明が回る駅は少ないですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落として壊してしまった PowerShot SX1 IS のこと

2012-02-26 12:00:00 | カメラについての雑記帳
前のエントリに書いた Ivis HF M43を購入するきっかけとなった、前機の事故についてちょっと書いておきます。

主にHDムービー用として多用してきた、キャノン PowerShot SX1 IS を落として壊してしまいました。
三脚を立てて載せていたのですが、撮影場所の足場の関係で三脚が中途半端な開き方になっていたせいで、ぐらーっと倒れてしまいました。これまでは同じような脚の開き方でも倒れずに大丈夫だったんですけどね...
開いていたバリアングル液晶がタテに地面に直撃する形で転倒してこんな姿になってしまいました。


意外と原型は留めてるのですが、さっぱり動きません(笑)。
電源ONにすると、一部のランプが点灯します。
そして液晶バックライトが光っているのが「く」の字のなったバリアングル部の隙間から見えます。
あとはレンズ部がちょっとジコジコ言います。
...が、それ以上は進みません。


バリアングル液晶はここまでしか閉まらない状態。


隙間からバックライトが光ってカッコイイんですが、それじゃどうしようもありません(笑)。


レンズは出っぱなしで停止。テレ側にもワイド側にも動きません。

当初は修理しようかと思ったのです。
ただ...
実はこのSX1 ISは、落下水没等までカバーする保険に加入していて有効期限がまだ僅かに残っているのですが、2年前に海水をかぶって故障させてしまった事があり、そのときの修理代(約¥38,000-)でほぼ補償枠を使い切ってしまっている事が判明。
じゃあ普通に修理したらいくらくらい掛かるのかなぁと思ってWebで検索したのですが、こういう激しい落下の事例はあまり見当たりません。
普通に考えると、「筐体破損のない水かぶり」を上回る金額が掛かると予想されますので、4万円以上?? いやそれはちょっと...この手のカメラの修理代としてはあり得ないですよ。

直すなら同型の中古機はどうかなぁと、試しにヤフオクで中古品の相場を調べてみたところ、使用僅少の良品が1万円代半ばです。
これなら直すよりも中古だなぁ。
...と思い奥さんに相談したところ、2度も壊したカメラまた買うの?とのご指摘。実は事故以外でも一度入院している事もあって「呪われたカメラ」とまで言われる始末。いや気持ちは分かります、カメラはデジタル機もフィルム機も掃いて捨てるほど持っていますが、いまだかつてこれほどトラブルに見舞われたのはこのSX1 ISだけなものですから(笑)。

で、新品で買うとしたら後継機種が良いと思ったのですが。
PowerShot SXシリーズの現在の最新機種は SX40 HS で、性能的にはなかなかのスグレモノの様子。
シリーズ伝統の高倍率ズームはワイド側にも強い24-840mmの20倍ズームに進化しています。撮像素子には流行の裏面照射CMOSを採用。性能的には十分そう。お値段も、価格コムで4万円前後とわりと手頃な価格帯です。いや、2011年末の発売から3ヶ月程度でこれはそうとうお買い得なんじゃないですかね。SX1 ISは発売後だいぶ経過してからなのに5万円台半ばで買いましたからね。

概ね良さそうなのでSX40 HSを買う気になりかけたのですが、よく調べたら気になる事と残念なことが1つずつ。

気になる事は、フルHD動画のフレームレートです。
SX1 ISの1920×1080は30fpsですが、SX40 HS の1920×1080では24fpsです。実は私はこの辺りの違いがイマイチ分かっていないのですが、30fpsの方が「普通のビデオカメラっぽい」感じらしいのと、いままで30fpsで撮りためてきたので24fpsには気分的に抵抗があります...そう、「分かっていないからこそ」気になる場合もあるのです(笑)。

残念なのは、単三乾電池が使えない事。
主に動画用に使っていた私にとっては、エネループが使える単三電池仕様の SX1 IS は素晴らしいカメラだったのですが、専用バッテリになってしまうのは痛い! コンパクトデジカメのサイズのバッテリの容量は大きくありません、SX40 HS 用の純正バッテリも920mAhです。こんなのでフルHD動画なんて撮ったらすぐに電池が切れてしまいそう。

で、この辺の不満と懸念を抱えてSX40 HSを使うのだったら、ほぼ同じ値段で買える“動画が本業”のビデオカメラを買った方がいいかなぁ...ということで、Ivis HF M43の購入に踏み切った次第です。

そんな訳で、使命を終えた私のSX1 IS ですが。
振り返ってみると、たくさん持っている私のカメラの中でも実はもっとも活躍した1台だったかもしれません。
動画も静止画もそこそこ綺麗、室内でも屋外でも撮りやすい(←ワイド側に強い20倍ズームはオールマイティに扱いやすい)、緊急時にもすぐ使える(←単三エネループが使えるのはエライ!)、バリアングル液晶で見上げ&見下ろしが撮りやすい(←子供目線で追いかけるのにウエストレベルで撮りやすい)、強力な手ブレ補正でラフに撮れる、さほど高額でないので惜しげなく使える(←3年前にこの内容で5万円はリーズナブルでした)、等々、ほかにない実用性を持ったカメラで、私はたいへん気に入って多用していました。
電車の動画用として買ったはずが、日常のスナップでも意外なくらいに活用していまして。そういえば、私だけでなくて奥さんが持ちだして使っている場面も多々あったような(笑)。

...うーん、やっぱり中古を1台買っておくかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノン iVIS HF M43 を買いました

2012-02-25 18:00:00 | カメラについての雑記帳
動画用にビデオカメラを新調しました。
ここ3年ほど、PowerShot SX1 IS をムービー機として使っていたのですが、落下事故で壊してしまいまして...

選んだのは、キャノンの iVIS HF M43 というモデル。
価格コム最安値の某店で42,000円で、安全を見て3年延長補償を入れて44,000円ちょっと。
型落ち直後という絶妙の時期だったこともあって、えらく得した気分です。
奥さんから「あれ随分いま風の普通の買ったわね」などと言われてしまいました、よほどゴツいのを買うと想像していたらしく。
私は一眼レフにはあれこれこだわりますが、ムービー機には特に何もこだわりがないのでこれで十分なんですけどね。



とりあえずこんな感じ。
三脚がスティル用なのは放っておいてください。
まだ“お試し期間中”ですが、快調に撮れています。
画質はもちろん良好ですが、それよりもAFが快適です、速い速い!

上の写真でもマイクが目立っていますが、音声をキチンと拾いたくて純正ガンマイクDM-100を追加。
お値段はちょっと高いですが、外部マイクは必須アイテムだと思いますね。これがないと撮り手の声や音ばかり拾ってしまい肝心の被写体の音が撮れなくなってしまいますので。
付属品の風よけがもふもふしてて心地良い手触りですよ、って何か大きな勘違いをしているような(笑)。

あと、バッテリーの持ちが悪そうなので、サードパーティ製の互換品を買いました。
BP-819D互換品が2個セット+充電器付きで4,800円ほど。
純正の約1/5の価格ですから多少性能悪くてもこれでいいです。
ちなみにバッテリは、BP-809D → BP-819D → BP-827D と大きくなりますが、ボディへの収まり具合がだいぶ変わります。809Dだと凹んでしまい、827Dだと出っ張ってしまう。収まり具合がちょうど良いのが819Dなのです。私が819D互換を選んだのはそれだけの理由です(笑)。

先々、ワイドコンバージョンレンズとテレコンバージョンレンズを買おうかと思っていますが、当面はこの状態で頑張ってみようと思っています。

ところでこのM43、私にとっては久々の「純粋な」ビデオカメラなんです。
子供が生まれた頃に買ったDVテープのSD画質のムービーも持ってはいるのですよ、いちおう。


ソニーのDCR-TRV22Kというモデル。
えらくゴツく見えますが(笑)、かなりコンパクトなエントリモデルです。
ただ、DVテープゆえ後処理が面倒臭さかったのと、HD画質を知ってしまうとやはりSD画質は辛いものがあり、最近では出番がほとんどありません。ワイコンとかマイクとかアクセリもひと通り揃えてたのになぁ...イマイチ活用しきれずに終わってしまった感じがします。
今度はどうかなぁ、活かせるかなぁ?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画 10000形HiSE車 『10000形で小田急全線走破!!』

2012-02-24 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
2012/2/18に運転された、小田急10000形HiSE車のイベント列車『10000形で小田急全線走破!!』の動画をYouTubeにアップロードしてみました。
動画は撮影も編集も極めて不慣れなので、質には目をつむってやってくださいませ。
ちなみに写真は2/18当日のエントリにてご案内。



しばらく自分のアカウントのメンテをサボっていたら、Youtubeの仕組みがいつの間にかずいぶん変わってしまっていたんですね。
2年くらい前にアップロードした動画ファイルはいったいどこへやら...(^_^;

ところで、動画編集ソフトウェアについて。
どのソフトが良いのか分からずさんざん迷っていたのですが、Corel VideoStudio Ultimate X3 を買ってみました。
選んだ決め手は、機能や性能ではなく価格。
期間限定の型落ちダウンロード特価(←なんと約8,000円でした!)で手に入れることが出来たものですから。

Ver.9の頃に試用版を使ったことがあり、ごく基本的な操作に関しては問題なく馴染めそうです。
でもせっかくなので細かい編集も色々やってみたいと思っています。
慣れるまでひと苦労しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄の話〈小田急編〉 [12/2/13 朝、鶴川付近にて 20000形RSE車&8000形]

2012-02-23 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
2/15のエントリと同じく、玉川学園前~鶴川間より。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM, Tv, 1/400, f11, ISO 1000, 2012/2/13]
RSEよりも8051Fが主役な写真になってしまいましたが。
架線の光加減がきれいかなと。
障害物検知器が邪魔ですが、こればっかりは仕方ないですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急4000形4054F@玉川学園前~鶴川間

2012-02-22 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
どうも消えていく車両の写真ばかりアップしていたので、新世代の車両も。


[EOS-1D MarkⅢ, シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (500mm), Tv, 1/125, f11, ISO 800, 2012/2/13]
このブログで最近お馴染みの、和光大学脇勾配を行く4054F急行新宿行き。
シャッター速度をLED表示切れ覚悟の1/500秒に設定していたのですが、想定を超えるゆっくりさで走ってきたのでシャッター速度を落としてみました。
まあ、次世代通勤車の“顔”といえるのはやっぱりコイツですか...やや没個性的ではありますけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海の「ありがとう300系」Webサイトがきれいだ

2012-02-21 18:00:00 | 鉄な話
ラストランWebサイトをやっているのは小田急だけじゃなかったんですね。
JR東海は新幹線300系で大々的にキャンペーン中。

ここ→ありがとう300系

小田急は日数でカウントダウンしていますが、さすがに新幹線だけあって(?)秒数までカウントしているあたり、芸が細かい。
あと、壁紙ダウンロードサイトが充実しています。
私はこの中では、300系がずらーっと並んだ写真が好きだなぁ。

小田急のラストランサイトの壁紙ダウンロードはいまいちシャッキリしませんね。
ここはひとつ、最後なんだから気張ってイイ写真をアップしてくれ、中の人!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上り回送 5063F @伊勢原

2012-02-20 18:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は、5063Fを1枚。
2/19のRSEイベント列車を待っている時に、5063Fが回送で上って行きました。


[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM (90mm), Tv, 1/800, f5, ISO 125, 2012/2/19]
こちら側の線路としては、けっこう綺麗に決まったかな?
上り方面に送り込まれて、この後しっかり急行運用に入るんでしょうかね。
さぁ走れ、ラスト1ヶ月!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする