仁左衛門日記

The Diary of Nizaemon

シコふんじゃった。

2021年09月04日 | ムービー
『シコふんじゃった。』(1992年/周防正行監督)を観た。
物語は、「数か月後に卒業を控えた教立大学4年生・山本秋平(本木雅弘)は、卒論の指導教員である穴山冬吉教授(柄本明)の研究室に呼び出されたものの教授の顔さえ知らず、川村夏子(清水美砂)の姿に見入るばかり。相撲部の顧問をしている穴山から、卒業に必要な単位がほしかったら大会が開催される1日だけ相撲部員になって試合に出ろと言われた秋平は、伯父のコネで就職も決まっていることから、背に腹は代えられないと、しぶしぶ了承するのだが・・・」という内容。
かつては強豪だったという教立大相撲部も、現在の部員は8年生の青木富夫(竹中直人)ただ1人で、5人制の3部リーグ戦に出場するために、最低3人を確保しなければならないという情けない状況だったが、全くの無経験者とはいえ田中豊作(田口浩正)、秋平の弟・春雄(宝井誠明)があっという間に入部する。
普段から部員の勧誘をしていれば何とかなってたのではないか・・・。
そう思える展開でもあったのだが、お調子者の秋平が加入したことで、どんよりとした相撲部の運が少し変わったのかもしれない。
青木はさすがに相撲のことには詳しいものの、極度の緊張から、試合になると下痢をしてしまい、入部以来一度も勝ったことがないという情けなさなのだが、4年間稽古部屋に住み込んでいる相撲大好き人間。
相撲での勝利もそうだが、彼の人生には何か足りないものがあったのだろう。
そして、それは秋平も一緒で、相撲部での経験の中でようやく知ることができたようだ。
少しばかり遅かったような気もするのだが、知らないままその後の人生を送るより価値がある回り道のようにも思える。
なかなか面白い作品だった。

ピンポン

2017年11月28日 | ムービー
『ピンポン』(2002年/曽利文彦監督)を見た。
物語は、「オババ(夏木マリ)が経営するタムラ卓球場で幼い頃から腕を磨いていた星野裕(ペコ/窪塚洋介)は、片瀬高校に進学して卓球部員となっていたが、将来ヨーロッパに行って卓球で頂点を目指すという夢を持っているわりには、練習態度が悪く、タムラ卓球場に入り浸って他の客相手に小銭を賭けていた。月本誠(スマイル/ARATA)はペコの影響で卓球を始め、卓球部顧問・小泉丈(竹中直人)にその才能を見出されながらも、"卓球は暇つぶし"と言い、小泉の練習メニューには無関心だった。そして始まったインターハイの県予選。彼等2人をライバル視する海王学園高校・風間竜一(中村獅童)、佐久間学(アクマ/大倉孝二)、辻堂学院高校・孔文革(サム・リー)らと対戦したペコとスマイルは・・・」という内容。
笑った顔を見たことがないから、あだ名が"スマイル"って、何だか面白い。
スマイルの卓球の実力は、卓球部の部長・大田(荒川良々)など周囲の誰もが認めるほどなのだが、性格に難ありだ。
そういうヤル気を出さない偏屈な子供相手に何とか練習をさせようとするのだから、コーチも大変だろうとは思うのだが、多くの部員をないがしろにして、スマイルだけをコーチしようとする姿勢は、そもそもどうなのだろうと思う。
良く出来た話ではあるのだろうが、それほど面白くはなかった。
残念。

Shall We Dance?

2017年06月03日 | ムービー
『Shall We Dance?』(2004年/ピーター・チェルソム監督/アメリカ)を見た。
物語は、「シカゴ。相続専門の弁護士ジョン・クラーク(リチャード・ギア)は、仕事にも家庭にも恵まれ、現状には何の不満もないはずだったが、何か充実感を得られないでいた。ある日、帰宅中の電車から、社交ダンス教室の窓に物憂げにたたずむ一人の女性の姿を見つけ、その美しい姿に目を奪われてしまった。衝動的に電車を降りてしまったクラークは、そこを訪ね、誰にも内緒で社交ダンス教室に通うことになったのだが・・・」という内容。
これは日本映画『Shall we ダンス?』(1996年/周防正行監督)のハリウッド・リメイク作品で、冒頭の「岸川舞(草刈民代)のレッスンを期待していた杉山正平(役所広司)だったが、グループ担当は田村たま子(たま子先生/草村礼子)だった」という場面は、「ポリーナ(ジェニファー・ロペス)のレッスンを期待したものの、グループ担当はミス・ミッツィー(アニタ・ジレット)だった」というように、ほぼ同じエピソードから始まり、ほぼ同じ展開で話が進んでいく。
(^_^;)
竹中直人(青木富夫役)はスタンリー・トゥッチ(リンク・ピーターソン)に、渡辺えり子(高橋豊子役)はリサ・アン・ウォルター(ボビー役)に代わっているように、演じている人が違うだけのような作品だったのであるが、内容を変更する必要がないほどに周防正行監督の作品が素晴らしかったということ。
(^_^)
「あなたは額縁。彼女は写真。額縁の役目は写真の美しさを際立たせること」という台詞があったが、女性より男性が目立ってしまうようじゃ、審査員の採点も厳しくなってしまうのだろう。
(^。^)

スウィングガールズ

2017年05月03日 | ムービー
『スウィングガールズ』(2004年/矢口史靖監督)を見た。
物語は、「東北地方・某県の山河高校。夏休みだというのに補習授業のため連日学校に通っている1年生の鈴木友子(上野樹里)は、授業をさぼりたい一心から、遅配された吹奏楽部用の弁当を野球部の試合が行われている野球場まで届ける役を買って出た。しかし、13人の生徒は列車の中で居眠りし、目的の駅を乗り越してしまう。33℃を超える暑さの中、歩いてようやく球場にたどり着いたものの、傷んだ弁当を食べた吹奏楽部の部員42人と音楽教師・伊丹弥生(白石美帆)が食中毒になってしまい、次の応援ができなくなってしまった。友子や斉藤良江(貫地谷しほり)、田中直美(豊島由佳梨)らに弁当を食べられてしまったことから、1人だけ難を逃れた中村拓雄(平岡祐太)は、"食中毒の責任を取って吹奏楽部の代わりを務めろ"と13人に迫り、友子はやはり補習授業から逃れたい気持ちのみで数学教師・小澤忠彦(竹中直人)からの許可を取り・・・」という内容。
関口香織(本仮屋ユイカ)、ギターの渡辺弘美(関根香菜)とベースの山本由香(水田芙美子)を合わせても17人にしかならないことから、レコードジャケットにヒントを得て、"ビッグバンドジャズ"の演奏を目指すことにした彼女らだったが、当然ながら最初からナカナカうまくはいかなかった。
下手は下手なりに演奏をやり遂げることができた充実感から、かなりヤル気を出した彼女達だったものの、正規の吹奏楽部員の復帰により、不完全燃焼のまま役割を終えてしまう。
せっかく音楽の楽しさに目覚めたのに、これはちょっと可哀想だった。
しかし、妙な意地を張らずに中古の楽器を購入して"スウィングガールズ"を続けようとしたのは素晴らしい。
(^_^)
畑荒らしのイノシシと格闘する場面の演出は素晴らしいアイディアだったし、のり面を落ちていく自転車の場面も面白かった。

サヨナラCOLOR

2016年07月11日 | ムービー
『サヨナラCOLOR』(2005年/竹中直人監督)を見た。
物語は、「とある海沿いの市立病院。勤務医の佐々木正平(竹中直人)は高校時代のクラスメートで憧れの人でもあった笈川未知子(原田知世)の担当医だったが、彼女は正平のことを全然覚えていなかった。そんなに影の薄い男だったのかとショックを受けた正平は、援助交際を持ち掛けてきた女子高生・沢井まなみ(水田芙美子)や、愛人の聖子(中島唱子)に"タイプでない奴は全部覚えてない"などと言われ、さらに落ち込んでしまった。未知子の同居人だという鈴木雅夫(段田安則)に彼女の病名を伝えた正平は、患者への病名の告知を勧め、自らがその責を担うことになるのだが、何とか自分のことを思い出してもらおうと努める正平のあまりのしつこさに彼女は会話さえも拒んでしまう。しかし、筆談の中でようやく互いを分かり合えることができ、ついに彼女に病名の告知をした正平だったが・・・」という内容。
自分のことを思い出してもらうために"修学旅行で行ったお寺の即身仏"や"やつでの葉っぱ"の思い出話を持ち出した正平だったが、これは少し気持ち悪いとも感じたエピソードに思えた。
だが、正平は基本的にとても真面目で、熱い内面を持っている人のようで、彼の一途さやユニークさといった人間性を現していたのは、木村道子(大谷直子)、花江(原ひさ子)といった患者や、後輩医師・前田元彦(内村光良)とのやり取りの場面だった。
前田との「俺の人生に無理なんて言葉はない。俺が絶対に治す。二度と俺の前で無理なんて言葉を口にしてみろ。俺がお前の舌を噛み切るからな」「どうやって?」という妙な会話の場面も含めて、彼らが一緒に登場するのは重要な場面が多かったような気がする。
正平と未知子の2人が"死"を語り合う場面はエグイ表現があったりもするし、未知子が海岸でしゃがむところ、雅夫の愛人・あき子(雅子)との関係など、成熟した大人の物語という気がして面白かった。
また、中島みゆき(巌岳医師役)、忌野清志郎(加藤ひであき役)、三宅伸治(居酒屋の客役)、永積タカシ(入院患者役)など多くのミュージシャンが出演していたのは、竹中直人監督の人脈ということなのだろうか(!?)。
物語の最後の最後まで驚かされる良い作品だった。

機動警察パトレイバー2 the Movie

2014年04月16日 | ムービー
『機動警察パトレイバー2 the Movie』(1993年/押井守監督)を見た。
物語は、「近未来。異教の地で国連PKO任務に当たっていた陸上自衛隊レイバー小隊は、ゲリラの戦闘グループに取り囲まれ攻撃を受けていたのだが、現場と本部の無線連絡では発砲許可を得ることができず、遂に反撃できないまま小隊は壊滅した。3年後の某日。封鎖中の横浜ベイブリッジ上に放置されていた1台の車両が犯行予告通り爆破炎上した事件は、自衛隊F-16Jらしき戦闘機のミサイル攻撃によるものだったのではないかとの疑惑がもたれた。情報が錯綜する中、南雲しのぶ(榊原良子/声)警視庁特車二課長代理兼第一小隊長、後藤喜一(大林隆介/声)同課第二小隊長の所に、陸幕調査部別室・荒川茂樹(竹中直人/声)と名乗る男が現れ、3年前のレイバー小隊壊滅の際の唯一の生存者・柘植行人(根津甚八/声)に対する捜索協力を非公式に依頼するのだった。その柘植(つげ)という男は・・・」という内容であり、ロボット技術を応用した歩行式の作業機械"レイバー"を使用した犯罪を取り締まることを目的として警視庁に配備されたのが"パトレイバー"で、その運用に当たるのが特車二課という設定である。
冒頭では、"あくまでも本部での意思決定を優先させる制服組と、自分達を攻撃してくる重火器と直接対峙している緊迫した状況の現場隊員"のやり取りが描かれていて、何だか「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!!」と似たような話にも思える。
(^。^)
日本国の代表として国連PKO活動に派遣されている自衛隊の一部隊が"発砲"するとなると、それなりの大事件なのだろうが、一応は規定が存在していて、参加部隊の隊員が自分の命を守る行動(武器使用)は"正当防衛"あるいは"自然権的武器使用"として権利が認めらているものではないかと思うのだが、どうなのだろうか。
荒川が"思ひ出のベイブリッジ"というカラオケ曲のVTRを証拠として南雲と後藤の2人に示し、歌詞の♪惚れて惚れて♪泣いて泣いて♪あぁ雨に濡れながら♪と、一々読み上げる場面は面白かった。
そして、これが"雨"ではなく"雪"だったら、南雲隊長の心情の比喩として面白かったのではないかとも思ったのだが、そこまでだとやり過ぎということだったのか。
(^_^;)
後藤隊長には少し残念な展開になったようだ。

僕らのワンダフルデイズ

2011年02月10日 | ムービー
『僕らのワンダフルデイズ』(2009年/星田良子監督)を見た。
物語は、「胆石のため入院していた53歳の藤岡徹(竹中直人)は、主治医の"末期の胆のう癌で余命半年"という話を立ち聞きしてしまう。失意のまま退院した藤岡はまるでうつ病患者のような毎日を過ごしていたのだが、妻・章子(浅田美代子)と出かけた息子の学校祭で、バンド演奏をする学生達の姿にかつての自分を重ね合わせ、バンド"シーラカンズ"の再結成を思い立つ。そして、当時の仲間、栗田薫(段田安則)、渡辺一郎(斉藤暁)、山本大樹(宅麻伸)らにバンドの再結成とコンテスト出場の話を持ちかけるのだが・・・」という内容。
仕事や家庭の様々な事情を抱えるのは藤岡一人ではなかったが、皆うまくいかないながらもバンドに打ち込む。
藤岡の前向きさ、ひたむきさがメンバーをつなぎ止めていたのだろう。
そう考えると、竹中直人演じるあのキャラクターは重要だ。
しかし、いくら賑やかな元気あふれる人柄とはいえ朝食にカツカレーを作るのは勘弁してほしいところだな。
(^_^;)
そんな小ネタも所々に効いていて、飽きずに楽しめる。
「あんな妖怪・・・」にも納得だ。
これはなかなか面白い物語だった。

Shall We ダンス?

2005年05月11日 | ムービー
先週末にテレビのロードショーで映画『Shall We ダンス?』(1996年/周防正行監督)を放送していたのだが、過去に見たことがあるので、「竹中直人の登場シーンを見るだけでいいかな」と思いながら、チラチラと見ていた。
竹中直人は『TVジョッキー・日曜大行進』の"奇人変人コーナー"で松田優作のモノマネをしていた頃から好きだったので、どんな時でもチェックしてしまうし、著書まで買ってしまったことがある。
(^。^)
さて、この物語は、「経理課の課長として会社勤めをし、家庭にも何ら不満がない杉山正平(役所広司)だが、何か満ち足りなさを感じていた。そんなある日、電車の中から見えるダンス教室の窓に、物憂げに佇む一人の女性・岸川舞(草刈民代)を見つけ、彼女の美しさに目を奪われた杉山はそのダンス教室で社交ダンスを習い始めることにしたのだが、グループレッスンの担当はお目当ての舞ではなく、田村たま子(たま子先生/草村礼子)だった。一方、夫の帰宅が急に遅くなったことを不審に思った妻の昌子(原日出子)は・・・」という内容。
この作品はアメリカでリメイクされて、数日前より日本でも上映されているらしいのだが、聞くところによると登場人物の職業が若干違うくらいで基本的には同じような設定らしい。
ストーリー展開が全部分かっちゃってる映画って興行的に成功するものなのだろうか・・・。
(^_^;)
リメイク版の主演はリチャード・ギアらしいが、共演がジェニファー・ロペスということだから、仁左衛門的にはかなり期待できない。
彼女は"ラジー賞"の常連で、「いつかシルベスター・スタローンの輝く(?)受賞歴を抜くだろうな」と、大きな期待を寄せている女優だからだ。
(^◇^)