十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

皆既月食

2021年05月26日 | 日記
クラスメートから皆既月食だぞとLINEが来た
何の準備もせずコンデジを持って表に飛び出したら
もう月が欠けてました

皆既月食
19時54分の姿です

皆既月食
20時01分の姿です


どちらもボケボケの画像でした

菜園のお仕事

2021年05月26日 | 家庭菜園
第3農場の様子を見に出掛けた

芽を出したジャガイモ
ジャガイモが所々に芽を出していた

土寄せ
細かな雑草退治を兼ねてホーで軽く土寄せを行った

豆類の種蒔き
すでに蒔いて有るモロッコインゲンの発芽が悪い
やはり豆類は暖かく成ってから蒔くのが一番です
カッコウも鳴いているので豆まきを行った

黒花豆
紅い花が見たくて毎年植えてます
今年も少量の種を蒔きました


大豆
エダマメ用に少しだけ蒔きました 鹿が来たら全滅でしょうね

紅絞り
煮豆にするととても美味しいので近年蒔いてます


次々と開花する花

2021年05月26日 | 花畑の植物
気温の上昇と共に咲く花も段々と豪華に成ります

藤の花
つい最近までは蔓しか見えなかったフジも
見事な花を下げました

赤牡丹
真っ赤な牡丹の花が咲き始めました
不思議な事に白牡丹は開花期が赤牡丹よりも遅れます


琉球ツツジ
多分白い花が咲くツツジは琉球ツツジでしょう

クロユリ
何年も前から植えているクロユリは増える事も無く
毎年花を咲かせてくれます

シジュウカラの雛
太いモクレンの木に掛けて有った巣箱にシジュウカラが出入り
して居るのを知っていた モクレンの木の引越の際に巣箱を外して
近くの庭木に移した この時に巣箱の蓋が浮いて丸裸の雛が見えた
今日親鳥が餌探しに出たのを確認して中を覗いたら6羽の雛が見えた