十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

雨降りは退屈で過去の動画編集 雨が止んだ午後から桜の見納めにお出掛け

2024年04月30日 | 日記
午前中は天気予報の通り雨降だ 手持無沙汰で過去の動画編集て時間潰し
雨が止んだら習性で車に乗り山小屋へ向いました 桜もそろそろ見納めです
坂の途中に植えた桜を眺めた昨日13時頃に太陽に虹が掛り悪天候の予感です

昨日のハロ現象
天候悪化の予兆です


坂の途中に植えた桜鑑賞












ハウチワカエデ
カエデも赤い蕾を下げてます


山小屋の桜
葉桜に成りそうで花弁も舞い落ちてます




梨の花芽
行儀よく蕾は真上を向いて並んでます

アーモンド
実の生りは悪くても春先の開花が綺麗なので切りません


バイオチェリーと紅スモモ
1本の木にバイオチェリーと紅スモモを接いで有ります


紅スモモの花は開花すると綺麗です しかし実は美味しくは有りません


何時ものパターンで山歩き
罠の点検がてら沢を降りて山歩きです 
ウドの芽を発見して奥の方まで歩きました
もう早い場所では食べ頃です


オオバナノエンレイソウ もう至る所に開花してます

クサノオウも大きく育ち開花を始めてます


クサソテツは小さく痩せた物しか見つかりませんでした

ユキザサ(アズキナ)には花芽が見えます

今日の野鳥
電線にキジバトが止まってました

ヤブサメはチョコマカと動き回りやっとカメラに納めました


アカゲラの雄は頭頂部が真っ赤なベレー帽を被ってます

今日の収穫
見たら手を出してしまいます


もう桜の花が散り始めました 遅咲きの桜に期待です

2024年04月29日 | 日記
待ちこがれていた桜も強風に吹かれ散り始めてしまいました
遅咲きの品種に期待してます 道路沿いにはタンポポが咲く季節に成った
白樺並木も若葉を出し花粉を飛ばして 鼻の弱い私には花粉症の症状が出てます

散り始めた山小屋の桜
同じヤマザクラでも品種の違いか色の濃さが違います


道路沿いのタンポポ
花として見れば何の手入れもしなくとも毎年咲いてくれる花です

白樺並木
何時の間にか若葉を出して緑色に成ってます


白樺の枝先には沢山の雄花が付いていて白樺花粉を撒き散らしてます

白花の水仙
義姉が植えてくれた黄花水仙の中に真っ白な水仙が咲きました
姉の話しでは誤って球根が混入したそうだが綺麗で有難い


キバナカタクリ
普通のカタクリが咲き終わる頃に咲くキバナカタクリです




サヤエンドウの移植
ビニールハウス内に芽出しの為に植えていたエンドウが生えたので
畑に移植しました

朴ノ木に接いだモクレン
ご近所のモクレンが綺麗なので枝先を朴ノ木に接いで有った物が
やっと蕾を付けました せっかく活着したのに育ち過ぎで折れたり
してやっと開花に漕ぎ付けそうです


オヒョウモモ(十勝の通称 シベリアザクラ)
十勝の方々は通称シベリアザクラと呼んでます
シベリアザクラも開花してます



ハウチワカエデの花
俗に言うモミジの花が綺麗です葉が完全に展開する前に小さな花を咲かせる


果樹類の花
サクランボの木が花盛りに成りました 何時も思う事ですが品種改良で
花も桜色に成らないのかな
サクランボの花の色

ハスカップの地味な花が開花してます

フサスグリに沢山の蕾が出来てます

枝垂れ桜の名前探しに
2021年に公園に植わる枝垂れ桜の枝を拝借して接ぎ木した
坂の途中に接ぎ木して咲いたがどの桜だったのか表示が無くなり
公園に調べに行って来ました

坂の途中に植えた枝垂れ桜


公園に咲く同じ桜は瀧山桜でした 植えた方は残念ながら
亡くなってしまいましたが桜は生き続けます




もう一種類は山小屋に植えて移植する場所を探し中です

これは近藤晴れ桜でした きちんと表示しなければ何でも忘れてしまいます

近藤晴れ桜の姿は見事です

残念な枝垂れ桜 この公園には3種類の枝垂れ桜が有りました
3.11復興支援桜のあかり桜が完全に枯死してました残念で成りません
接ぎ木で残して置けば良かったな


期待の釧路八重
桜が散って次の楽しみは釧路八重の開花です 釧路で開花する桜の枝を
山桜に接いでやっと大きく育ちました



強風で暑さを感じませんでした

2024年04月28日 | 十勝の自然
果樹類の花が桜の開花と共に一斉に開花を始めました お見事です
エゾノリュウキンカも花盛りです我が家のリュウキンカは何処へ行ったのかな
すっかり数が減ってしまったエゾシカに食われたのかな?

梅の花
接ぎ木2年目なのに満開です

ユスラウメの開花
気にもしていなかったユスラウメが満開に成ってます

プラムの花
品種の違いにより多少の差が有るもののプラムも満開です

ちびネクタリン開花
何年経っても大きく成れ無いネクタリンが開花した チビネクタリンと
呼びます

オカメザクラ
道路沿いに植えたオカメザクラが遂に満開に成りました
猛烈な強風に耐えてます



ミツバアケビの花
今年もミツバアケビの蔓には花が咲きました 2種類植えぬと実が生らない
そうで別品種を植えて有るがこちらの花芽を確認出来てません

ゼンマイ
もう早ゼンマイが伸びて来ました

ニリンソウ
白い花蕾が上がって来ました お浸しにして食べられると聞きました
早速お浸しです


ニリンソウのお浸し
ギョウジャニンニクとタラノメの天麩羅に
下はニリンソウのお浸しです くせが無くて美味しかったな

強風で敗れてしまったポリ袋
昨日栗の接ぎ木をして穂木を保護する接ぎ木テープを無くしてしまい
ポリ袋を掛けて有ったが一夜で使い物に成らなくなった

第3農場ロータリー掛け
適当に耕していた畑もそろそろ物を蒔かなければ成りません
再度ロータリー掛けです


エゾノリュウキンカ
桜の開花時期に成るとエゾノリュウキンカも一斉に開花し
黄色の花を咲かせます


花が咲いて綺麗なのに黄砂で残念な日です

2024年04月27日 | 日記
朝から気温がどんどん上昇して咲きの悪かった桜や梅がとても綺麗に咲いた
日中は汗ばむほどの気温です 帯広の最高気温は27.2℃にも成った
残念なのは黄砂で遠方の景色が霞んでしまいました

綺麗な桜



開花待ちの釧路八重です


こちらも開花待ちの枝垂れ桜です


オカメザクラが綺麗です



梅の花
一気に開花しました

下側の白い花は接ぎ木のプラムの花です

野草の様子
野スミレ


オオバナノエンレイソウ

ギボウシ

オオハナウド

エゾカンゾウ

ミヤマオダマキ

今日の野鳥
カワラヒワが庭に飛来しました慌てて窓ガラス越しに写しました

ヤブサメは川淵の木の根等の暗い所が好きな様です


クラスメート
高校時代のクラスメートが奥様と来てくれました

ユキヤギ
細い枝にユキヤナギが咲き始めました



エゾノウワミズサクラ
桜の開花が終わると次はエゾノウワミズサクラの出番です
着々と蕾を準備中です


黄砂
せっかくの青空が黄砂ですっかり霞んで勿体ない事です
日高山脈も全く見えません

接ぎ木病が再発した

2024年04月27日 | 果樹
毎年の様に接ぎ木をしてます 年齢から考えてそろそろ接ぎ木は止めようと
思ってました でも気温の上昇と周囲が緑色に萌え上がって来ると
自分にブレーキが掛けられません 前年接ぎ木に失敗した栗に再接ぎ木です

前前年度に接ぎ木失敗の栗
二年前に接ぎ木に失敗した栗 始めは生長していたのに雪融けすると
枯れて芽吹か成った栗です

余分な枝を切り払って穂木を接いだ

切り落として新たな穂木を接ぎました 台木は実の小さな山栗です
穂木は果樹の師匠から貰って植え接いだ木なので付くのが楽しみだ

坂の途中の山栗
数年前に道路沿いに植えた山栗です こちらも枝先に普通の栗を
接いで有ったが同じく年が明けると芽を吹きませんでした 思い切って途中
から切って 接ぎ木した 途中で接ぎ木テープを紛失しポリ袋を掛けた


勝手生えしたスモモに接ぎ木
果樹を植えている斜面にスモモらしき木が育ってます
本来新芽が出る前に行う接ぎ木を新芽が出てから接ぎ木して見た
枝を払って切って穂木を差し込みました


葉が出てるのでテスト的に1枝には接ぎ木テープを巻きませんでした
接ぎ木病は何時に成ったら治るでしょうか