十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

カラフルな庭と綺麗な花

2021年06月30日 | 日記
用が有って従弟宅へ行った マメな男で2月から花の種を蒔いて
育てた花で庭を飾って居る 見事な光景です

庭一杯に咲かせた花
毎日の水やりだけでも大変な仕事なのに働きにも行ってます
昔から休む事の知らない男です

サクランボ
今年はサクランボに恵まれた年です
今日も従弟宅から沢山のサクランボを頂いて帰りました

夏椿(別名 シャラノキ)
蕾が付いている事は知ってました
今日地上に夏椿の花が落ちていて開花を知りました


見上げる程の高い場所に咲く夏椿なので
こんなに開花しているとは驚きました

ハシドイ
山の中に真っ白に開花するハシドイを見掛ました

ホザキシモツケ
場所によって開花の進度が異なる様です
この場所のホザキシモツケはかなり開花が進んでました

ヤナギラン
セイタカアワダチソウが増えてすっかり数を減らした
ヤナギランです絶滅が心配されます
それでも鮮やかに開花を始めてました



コクワの株を掘り取り移植

2021年06月30日 | 果樹
以前から欲しかったコクワの雌株をやっと掘り取って
山小屋へ移植した 移植の時期としては遅いかも知れないが
根を出してくれるのを願ってます

路肩に生えるコクワの雌株
急傾斜で石と粘土交じりの硬い土地に生えてます

生えていた急斜面
スコップやツルハシでやっとの思いで掘り取りました

掘り取ったコクワ
やつと掘り取って来たコクワの根です

定植
笹薮を掘り起こして水を撒いて定植しました
2年後には実を付けてくれる事を願って植えました


防除作業

2021年06月29日 | 家庭菜園
作物は病害虫の防除を行わぬと穫れない時代です
火曜日を防除の日と決めた以上 雨が降らぬ限り
防除を行います

ジャガイモの防除
ジャガイモは花盛りに成りました葉を食うニジュウヤホシテントウ退治と
疫病防止の殺菌剤を散布しました

メークインの花
ジャガイモの花もナス科の花なのでトマトやナスの花に似てますね


果樹の防除
畑作物同様に果樹の葉も昆虫が狙ってます
殺虫剤と殺菌剤をミックスして散布です

果樹の葉を食うマメコガネ


今年は接ぎ木の成功率が高い

2021年06月29日 | 果樹
今年も数種類の接ぎ木を行った
例年に無く接ぎ木が芽を出して成長を続けてます

プラムの接ぎ木
駒場の街路樹として植わるプラムが美味しかったので
穂木を頂いて接ぎ木を行ったら殆んどの穂木が芽吹いてくれました

もし活着しなかった場合を想定して保険で複数の枝に接いだが
全て芽吹いてくれました

既に実が生っている木の枝にも接いだが2本の枝が育ってます

余り美味しくないプラムの枝にも接いで
味次第で現プラム枝を切り落とします


余ったスモモの台木にも接いだら芽吹いた
果樹の大好きな従弟にプレゼントしましょう


モクレンの接ぎ木
今まで接ぎ木に挑戦して活着の悪かったモクレンも芽吹いてくれた
朴ノ木に接いだモクレン4本接いだ家の1本が芽吹きました

コブシの木に接いだモクレン
毎年接ぎ木の台木として切り刻まれてたコブシに
やっとモクレンの葉が出て来ました メデタシメデタシです


前年に朴ノ木に接いだモクレン
昨年は芽を出して育ち過ぎ自重で枝が折れて心配したが
今年も芽を出して育ってます 気を付けねば昨年と同じ事に
成らないか少々心配です

釧路八重
ヤマザクラを台木にして釧路八重を接ぎ木した
一部芽が出た途端に虫に芽を食われたが何本かは元気です

枝垂れ桜
今年初挑戦のヤマザクラの台木に枝垂れ桜を接ぎ木して見た
以外にもヤマザクラとの相性が良いのか皆 活着してくれた




昨年接いだ豊後梅
接ぎ口が台木にへばり付く様な姿ですが
今年中に台木と一体化してくれるでしょう

菓子胡桃
オニグルミの台木に接いだ菓子ぐるみです
やっと1本育ってます もう1本芽を出したが芽を虫に食われて
そのままご臨終です