十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

伐採跡地の伐根作業と草花

2021年05月15日 | 日記
先日雑木の伐採跡地が勿体ないと家内からの指摘で
重機で伐根作業です

伐根作業
小径木の根は楽ですが50数年経過したカラマツの根は
掘り取りに時間を要しました


キバナ五寸アヤメ

ツルハナシノブ

シバザクラとミヤマカラスアゲハ

庭桜
蕾だったニワザクラがやっと開花を始めた

フデリンドウ
ちぃさなちぃさなフデリンドウが精一杯咲いてます

野スミレ
サボって品種が多いので種類を調べてません

ムラサキケマン

生きていたモクレンの接ぎ木
昨年ホウノキに接いだモクレンは元気が良過ぎて
倒れ添え木をして有った
上部が枯れ込んで心配していたが接ぎ口から芽が膨らんで来ました

ルバーブの花芽
一応見回って花芽を除去した筈なのに見逃しか
花芽が出て来たので切除した

ウド採り
もうウドが沢山出てました
しかし一昨日冷え込んで霜害を受けてました


果樹類の花

2021年05月15日 | 果樹
桃の開花
やっと桃の開花が始まりました同属のネクタリンは開花終りです

フサスグリ
細かな花を沢山咲かせてます

大玉グスベリ
地味な花で目立ちませんが蜂は寄って来ます

ハスカップ
小さなハスカップの花です


リンゴの蕾
リンゴは只今開花待ちで有ります