川崎市・狛江市・世田谷区 静岡県牧之原市 整体スクール「日本徒手整体アカデミー」日本徒手整体施術院

東京・神奈川・静岡で整体師資格取得は「日本徒手整体アカデミー」。「巡心流整体術」は当校独自手技。講師によるブログ。

神経のストレッチ

2012年08月14日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
今回のコラム紹介は2008年70話「神経のストレッチ」となります。この季節、神経痛でやすいですよ。


今回は、最も太い神経である坐骨神経についてお話しします。

坐骨とはお尻の骨で、椅子に座った時に当たる箇所です。実際に座った時に神経痛が出る場合が多いようです。

腰椎や骨盤から発生し、脚の外側やや後ろを走行している、太くて長い神経です。

腰椎や仙腸関節などの骨盤内の関節に変位が起こると、前述した部位のどこかに神経痛が発現します。

腿だけに出る場合、腿を通り過ぎて下腿にだけ出る場合、走行上全てに出る場合があり、症状により出る箇所が違います。

泌尿器系や婦人科系などの内臓の異常が原因の場合もあるので、坐骨神経痛が出たら、整形外科的にも内科的にも、病院できちん
と検査することをお奨めします。

では、神経の根本を覆う臀部の梨状筋や腿の神経周辺の筋肉をストレッチして、神経痛を緩和させる方法をご紹介します。

神経痛・痺れがある側の脚を後ろにして交差して立ち、両方の膝裏を伸ばしたまま上半身を前屈します。このままだと、後ろにした腿の裏側、大腿二頭筋のストレッチですが、そこから上半身を斜め前にスライドして伸ばし、骨盤は反対側にスライドします。

Karada70_01240x180 Karada70_02240x180



丁度坐骨神経上の筋肉がストレッチされることになります。

後ろに反ると痛むタイプの腰痛の方にもお奨めです。

しっかり30秒以上伸ばしましょう。


お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
 info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
FaceBook始めました  http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP  http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会  http://www.kotuban.info
写真付ブログ  http://revitalize.blog.ocn.ne.jp/
受講生の声はこちらの掲示板から  http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら  http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水を飲み続けましょう

2012年08月13日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
本日のコラム紹介は2008年66話「水を飲み続けましょう」となります。
ポカリスエット等のスポーツドリンク、スティックシュガー11本分ですよ!どうな調理でもこんなに上白糖を使うのは難しい。
これだけ濃いと発汗しづらいので体液を濃く保ち熱中症を防ぐというのが彼ら企業の主張。これだけの砂糖を使用していることが多くの消費者も理解したら市場も大きく変わるでしょうに。腎臓に負担もかかりますし、ホルモン分泌、免疫系、虫歯、糖尿など色々と影響を及ぼしそうです。腰痛の方ってこういうものを多く摂取していて殆どお水は飲んでいないか、水分自体をあまり取らないかのどちから出に多いです。企てを生業にする企業のCM、広告などに騙されない眼力を養いたいものです。

東洋医学では、肝腎要の語源が示す通り、腎臓と肝臓が内臓の中で非常に重要視されていて、これらの臓器の機能不全はあらゆる病気の遠因となり、他の臓器にも悪影響を及ぼすといわれています。

肝臓は血を蔵し、不要物を解毒・分解するといわれており、西洋医学もほぼ同様の考えです。

また、怒りの臓器ともいわれ、怒りっぽい人・イライラしている人は肝臓に負担をかけるという思想も面白いですね。

腎臓は活力を司るという考えから、精力・やる気・元気の源となる臓器といわれています。不純物を濾過し血流を改善するというのは、西洋医学でも同様の見解です。また、脳の働きを司るともいわれており、脳障害=腎臓の不活性と考えます。

このように、いずれの臓器も非常に重要な役割を果たしており、これらの臓器を活性化させるには水の摂取が重要です。

今や西洋医学のどの医師も、水の摂取の重要性を説いています。

実際、血流が悪くなると脳梗塞などのリスクが増し、肩こり・腰痛・冷え症・むくみ・慢性疲労の原因になります。身体が冷えるとリンパの働きが鈍り、免疫力が下がり、他の病気にもかかりやすくなります。

それを防ぐ為にも、腎と肝の働きを向上させる水を多く摂取することを心がけましょう!

ミネラルウオーターとお茶やジュースとは全く違いますし、水道水や浄水器の水とは成分や働きが違いますから、なるべくミネラルウオーターを摂るようにしましょう。

少しずつ量を増やし、最終的には毎日2Lを摂取することが目標になります。


お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
 info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
FaceBook始めました  http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP  http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会  http://www.kotuban.info
写真付ブログ  http://revitalize.blog.ocn.ne.jp/
受講生の声はこちらの掲示板から  http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら  http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重力線を意識する

2012年08月11日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
オリンピック凄く盛り上がりましたね。ああいうトップアスリートの競技を見ていて思うのはやはりメンタルって全てに大きく影響を及ぼすなあ、ということ。心、技、体といいますが体のコンディションが整わないと心もぶれてしまうという方もいますが、怪我をしてても女子レスリングの二人は3連覇しちゃうしねえ。

誤審も体格差も年齢も、環境もものともしない強い選手が頂点に立つんですね。ボルトは一見恵まれた体躯をしていますが先天性の側湾症ですからね。
動じないエースといえるアスリートが今後の日本に欲しい。柔道界やマラソンには沢山いました。今回はレスリングのお二人でしたね。一番感動したのはやっぱりなでしこですね。背負うものが大きかったと思います。本当に次世代につないだと思います。
残りの競技も堪能しましょう。そして来週からはまた気合を入れて日常に戻りましょう。


今月のコラム紹介は2007年51話「重力線を意識する」となります。

人体解剖学的にバランスを検証する場合、主に正中線と重力線という二つの線を想定して診断します。正中線は、人体の正面に1本の縦線を引いた状態を想定します。重力線は、人体の真横に1本の縦線を引いた状態を想定し、重力に対する前後のバランスを検証します。

理想的な重力線は耳を通り、肩の真横、股関節、膝関節、外踝(くるぶし)までが一直線であると言われています。鏡の前に横向きで立って見て頂ければ分かると思いますが、このような理想的な状態にある方はなかなかいません。肩より頭が前に出ていたり、股関節や膝が前や後ろに位置していると、腰の反りすぎによる腰痛、猫背による肩こり、膝痛等の原因になります。

しかし、これらもエクササイズによって矯正することが可能です。
壁の20センチ程前にまっすぐ立ち、上半身(後頭部、両肩、背中)をぴったりと壁につけます

Karada51_1
このとき腰は前湾しているので浮いてしまいますが、お腹に力を入れてなるべく腰も壁につけます。これで上半身が正しい重力線上に位置することになります。普段いかに背中が丸くなっているかが分かるはずです。その状態をキープしたまま、ゆっくりと両膝を曲げてスクワット運動を行います。

Karada51_2


腰を落とす位置は、横から見て両膝がつま先より前に出ない程度で結構です。
10回を目安に行います。これで姿勢に変化が出ますが、効果を持続させるには毎日継続することが必要です。


お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
 info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
FaceBook始めました  http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP  http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会  http://www.kotuban.info
写真付ブログ  http://revitalize.blog.ocn.ne.jp/
受講生の声はこちらの掲示板から  http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら  http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクリームを食べ過ぎると

2012年08月09日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
本日のメルマガ紹介は2011年108話「アイスクリームを食べ過ぎると」になります。これだけ暑い日が続くと食べたいですけどね。


暑い日が続くと、つい冷たいものを飲んだり、果物を食べ過ぎてしまいがちですね。

最近患者さんに頻繁に見られる傾向は、アイスクリームの食べ過ぎによる弊害、不定愁訴です。

暑い日には本当に美味しいのですが、食べ過ぎるとどのような弊害が出るかをご説明します。

上白糖の甘さと冷たさで、人体で最も影響を受ける臓器の一つが脾臓です。

脾臓はリンパを作る臓器で、脾臓が弱るとリンパの生成に制限が出て、リンパ球の働きを弱めます。リンパ球が最も内在している臓器は大腸なので、腸の働きが弱まり便秘や下痢になってしまいます。

また、各リンパが集中するリンパ節は関節の節々に多く見られるので、膝の痛み、股関節の違和感、朝起きたときの手の強張り等を引き起こします。

更に、アトピー性皮膚炎その他のアレルギー疾患も、免疫力が弱まることから症状が悪化します。

にきび、吹き出物、魚の目等の皮膚トラブルも、全て脾臓とストレスが原因です。

冷えを引き起こすので腎臓や膀胱も弱り、むくみや末端の冷え等が起こります。

また、脊髄神経にも影響が出るので、腰痛、首痛、頭痛もそれらが原因の場合が少なくありません。

ここでいう食べ過ぎの定義は、一度に多く食べることよりも、少量でもほぼ毎日アイスクリームを食べる場合を指します。

これらの症状に心当たりがある方には、しばらくの間控えることをおすすめします。きっと症状が大幅に緩和することでしょう。

免疫系に作用するので、適度な運動や睡眠を実践しても症状が改善しない方は、脾臓-リンパラインから来る内科的な問題だと認識してください。


お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
 info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
FaceBook始めました  http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP  http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会  http://www.kotuban.info
写真付ブログ  http://revitalize.blog.ocn.ne.jp/
受講生の声はこちらの掲示板から  http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら  http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の首ほぐし

2012年08月07日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
連日のオリンピック観戦で寝不足気味の方も多いと思います。しかしそうなるとどうしても首や肩が凝ってきてしまうんです。
そこで今回は最新コラム2012年117話「朝の首ほぐし」をご紹介します。

季節、気温の変化やハードなスケジュールが続くと、肉体的な疲労が蓄積します。

それはいわば血管中に乳酸が溜まり、筋肉の弾力性がなくなるということです。

寝ている間に腰や肩の筋肉が硬直し、朝起きたら腰痛や首の寝違えになってしまいます。

寝ている姿勢、枕の高さ、布団の弾力性などよりも、肉体的、精神的疲労の蓄積が起床時の痛みの本当の原因です。

起床時に首の負担を少しでも減らし、ほぐして可動性をつけてから身体を起こしていくことをおすすめします。

まずは四つんばいになリ、膝を曲げ両腕は前に伸ばします。

20120720_01

そこからゆっくり息を吐きながら首を左に倒していきます。

20120720_02

今度は同様に息を吐きながら顔を右に向けるように首を回していきます。

20120720_03

回したところで少し静止します。

この動作を2~3セット行ってから身体を起こしましょう。

お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
FaceBook始めました http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会 http://www.kotuban.info
写真付ブログ http://revitalize.blog.ocn.ne.jp/
受講生の声はこちらの掲示板から http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする