川崎市・狛江市・世田谷区 静岡県牧之原市 整体スクール「日本徒手整体アカデミー」日本徒手整体施術院

東京・神奈川・静岡で整体師資格取得は「日本徒手整体アカデミー」。「巡心流整体術」は当校独自手技。講師によるブログ。

スポーツの意義

2013年01月15日 | 学院長のコラム、ブログ

皆様こんにちは!院長の佐々木です。
先日、バスケットボールの強豪高校のキャプテンが体罰で自殺したという報道があり世論を騒がせています。
この学校の校長や教育委員会の対応にも辟易としますが、未だにまだまだ多くの指導現場で体罰が繰り返されている現状において、とても残念ですし腹立たしく思います。
暴力や脅し、恐怖でしか子供達をコントロールできない大人の未熟さを表しているにすぎない。日本の戦時中の兵隊さん達が威張っていた軍事教育の名残でしかなく、時代遅れもはなはなだしい。情熱?熱心?それは自己満足でしょう。子供がどんな思いをして取り組んでいるのか、悩みや不安、苦しみに向き合わず分かろうとしていないわけだから、教育に情熱があるはずがない。指導者が大会で勝って優越感に浸りたいという情熱はあるかも知れませんが。
元プロ野球選手の桑田氏が体罰に対して苦言をしているそうですが、そのようなスポーツの世界で実績を残したスーパースターが体罰の虚しさ、無意味さをどんどん発言していって欲しい。やっぱり一流が言う事に世論は納得しますし、信頼も置けるのだと思います。
なでしこの佐々木監督や女子バレーの真鍋監督などもどんどん発言して欲しい。いい加減、こんな教育止めないと勿論世界で勝てる競技力も養われないし、スポーツを嫌いになってしまうし、子供を傷つけてしまう。早く気づけ、といいたい。
戦後、欧米文化が流入してきたのに、何故か褒めること、自己重要感を与える事は受け入れられなかった。江戸時代までは封建社会で身分が人を動かしていた、明治以降戦後までは軍人やエリートが人を動かしていた、その流れの中で人前でも褒める、認めるという文化が日本には根付いていなかったんですね。人前で顔をつぶしたり叱ったりはするけども・・。
だから自信も育たない、謙遜も日本文化の美点ですが、自信がないともいえる。村社会で発言したり違う行動すると村八分でつるし上げられると言う文化も未だに根強い。だから競争力で韓国にも大きく遅れをとっている。オリンピックで自己記録すら及ばず負けてしまうのは自信がないことの裏返しで、更に世界記録を出して優勝してしまう褒められて自信を身につけた外国の選手とは決定的に差が出てしまう。
なんの為に勝つのか、そもそもなんの為のクラブ活動なのか?高校駅伝や箱根駅伝で黒人留学生を組み込み勝とうとする学校を見ていてあきれながら思うし、ちっとも面白くない。アンフェアを育てる為?学校が勝って名誉が欲しいため?この駅伝文化も長距離やマラソンが近年全く世界に通用にしない悪因に他ならない。競技力向上には何ら貢献していない事、気づいて下さい。

学校のクラブが全国で勝つために躍起に取り組んでいるのは、世界的に見ても日本や韓国くらいでしょう?
この仕組みも大きな弊害になっている。サッカーはプロクラブにユースを持っていて、その先のためのトレーニング、さらに世界で通用する選手を育てるというグローバルな視点が根付きつつあるので野球やバスケットほど閉鎖的ではないかもしれません、まだまだでしょうけど。
生涯スポーツとして、文化として根付かせる為に底辺を広げ子供達がずっと楽しんで続けられるスポーツや体育の教育であって欲しいし自信や重要感を植えつける現場であって欲しいですね。
目立ちたい=重要感を満たしたい為に成人式で騒いで問題を起こす若者や、あるきタバコや平気でポイ捨てして人に迷惑かけまくっている連中に体罰しろよ~といいたいです(笑)。

お問い合わせ、お申し込み、御意見等お気軽にご連絡下さい!!
info@aoyamaseitai-ac.com  TEL・FAX03-3477-7009
動画はこちら    http://youtu.be/qIgwvMsIfwY
FaceBook始めました http://www.facebook.com/takuo.sasaki.9
日本徒手整体アカデミーHP http://www.aoyamaseitai-ac.com/
日本徒手整体トレーナー認定協会 http://www.kotuban.info
受講生の声はこちらの掲示板から http://aoyama.bbs.coocan.jp/
佐々木学院長の写真付コラムはこちら http://melmaga.toy-ken.co.jp/karada/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重の桜 | トップ | 秋は肺の季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学院長のコラム、ブログ」カテゴリの最新記事