谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

シンピジュームと酸菜のその後

2009-02-23 07:47:13 | 料理について
写真と連動した・・私のブログ経営者ブログ・・

「鯖のみそ煮とバスケのコーチ」

は上記からご覧下さい。



でも一応投稿!


*******************************************



日曜も鯖仕込み・・

浅草松屋の物産では・・在庫の虎鯖も鯖のみそ煮も
ほとんど無くなった!

4月7日からのさいたま県熊谷市「八木橋デパート」
での青森県物産展と来月から三春屋陳列に向けて

相当量の鯖を仕込まねば・・日曜も!
でも、子育てを終えた板長は日曜にこれといって
することも無し、仕事があることは幸せです。

昨日の朝、また母が「咲きそう!」と
写真を撮れとは言わない・・

板長「何の花?」まったく板長は植物無知
知っているのは・・食える野菜くらいでして・・





シンピジュームという植物とのこと・・
板長、「聞いたことある!」しかしです、葉を見ても?

別な鉢で同じような形なら・・全てシンピジュームと
言いそうです!それだけ興味無し・・(体育会系だから?)


母が撮れと言わない?ということは
花が咲くことは・・そんなに珍しい事ではないのでしょう

そう勝手に判断する板長でした!


鯖を仕込む前に・・見たいものが
それは、1週間ほど前に漬けた・・「酸菜」サヌツァイ

今の状態を見たかった!





恐る恐る・・重石を取り白菜の状態を見る板長・・
でも見たところで「良い状態」だとも判断できません

臭いはしません、回りの汁は粘りぎみ
白菜を持ち上げると・・柔らかくなっています・・

板長・・はたしてこれで良いのか・・不安!

でも初の試みです・・失敗しても次に繋がります
試してみねば始まらない・・「酸菜作り」

アク取りのため・・数日後にまた・・見に行きます!ハイ



*********************************************



八戸ニューシティホテル
  

【dancyu】誌にも掲載
週刊漫画 ゴラク ラズエル細木書
  「酒のほそ道」「ラ・寿司」に「虎鯖 棒すし」が掲載されました♪

「虎鯖 棒すし」「虎鯖 棒すし と 鯖のみそ造り」セットの購入はこちらから
   【まごころふるさと便】


   八食センター オンライン ショッピング
   


最新の画像もっと見る