谷口板長の鯖(〆鯖、鯖のみそ煮)とバスケのコーチ日記

八戸の鯖で作る鯖味噌煮(鯖みそ煮)を紹介し八戸の郷土料理の作り方、趣味のバスケっトを田面小でコーチする日々の話。

門付けに思う・・・

2010-08-03 09:01:51 | 何気ない話

写真と連動した・・私のブログ経営者ブログ・・

「鯖のみそ煮とバスケのコーチ」
http://newcity.keikai.topblog.jp/

は上記からご覧下さい。

でも一応投稿!


*******************************


県内のお祭りも最高潮・・
八戸三社大祭・弘前ねぷた・そして今日から本格的に
「ねぶた」の運行でハネトが跳ねてねぶた祭り本番です。


(写真は、青森ねぶたです。)

この大きな県内のお祭り・・ですが
青森ねぶたは、企業制作と市民参加のお祭り


(写真は、青森ねぶたです。)

弘前はどのように運営されているのか板長は知りませんが

八戸は、神社の神事の中で運営されて
「門付け」・・お金を集めることによって運営ができます。


(写真は、青森ねぶたです。)

昨日、ある町内が・・門付けに来ました。
挨拶のしないで・・高校生風の女の子

だらーっとした態度で・・「何々山車組・・でーす。」

門付けのを確認する町内を印刷した紙を差し出す態度・・

母は、じっと我慢して「のし袋」硬貨1枚入り

その子は・・受け取ると・・何も無く出て行きました。


(写真は、青森ねぶたです。)

「ありがとうございます。」の言葉も無く

昔は、「門付け」は山車が来てするものでした。
今は、山車は無く・・金額しだいで「祝詞」を揚げる

硬貨1枚だと・・挨拶も無し!


(写真は、青森ねぶたです。)

神事であるなら・・と
何か嫌な気持ちになる位なら

青森のねぶたのように、「お祭り・・フェスティバル!」に
徹した方が・・納得いくのになー・・と思う板長でした。


***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。


ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】


   八食センター オンライン ショッピング