年末、実家でお宝を発見した。

エリマキトカゲのポスター。
これは約35年前にテツがオーストラリアに行ったときに購入したポスターである。どこで買ったのかは覚えていない。それ以来ずっと自分の部屋に飾っていたが、アメリカに行くとき実家に置いていった。その後、存在自体が忘れられていたが、年末に額縁の間から出てきた。
テツは昔から生き物好きだったので、オーストラリアに行ったときは、現地の動物を見て楽しんだ記憶がある。エリマキトカゲのポスターは、その記念として購入したんだと思う。しかし、そのことを知らない人には意味不明のポスターにしか見えず、大学生の頃、友人のNに、“部屋に物を置かない主義のテツの部屋にあるもので、理解できないものが2つある。一つは鮭の木彫りで、もう一つはエリマキトカゲのポスターだ”と言われたことがある。
今は、職場に飾っている。

エリマキトカゲのポスター。
これは約35年前にテツがオーストラリアに行ったときに購入したポスターである。どこで買ったのかは覚えていない。それ以来ずっと自分の部屋に飾っていたが、アメリカに行くとき実家に置いていった。その後、存在自体が忘れられていたが、年末に額縁の間から出てきた。
テツは昔から生き物好きだったので、オーストラリアに行ったときは、現地の動物を見て楽しんだ記憶がある。エリマキトカゲのポスターは、その記念として購入したんだと思う。しかし、そのことを知らない人には意味不明のポスターにしか見えず、大学生の頃、友人のNに、“部屋に物を置かない主義のテツの部屋にあるもので、理解できないものが2つある。一つは鮭の木彫りで、もう一つはエリマキトカゲのポスターだ”と言われたことがある。
今は、職場に飾っている。