オダイバ恐竜博覧会2024の第3会場に行くと・・・・

ロボスピノサウルス。でかい!

ロボスピノの頭部。

ガー!

グオー!

正面から。

スピノサウルス類(Spinosaurus sp.)。後期白亜紀、モロッコ。

スティラコサウルス(Styracosaurus albertensis)。後期白亜紀、カナダ・アルバータ州。

ゼノケラトプス(Xenoceratops foremostensis)。後期白亜紀、カナダ・アルバータ州。

トリケラトプス(Triceratops horridus)。後期白亜紀、ワイオミング州。

ティラノサウルス(Tyrannosaurus rex)。後期白亜紀、サウスダコタ州。

バリオニクス(Baryonyx walkeri)。前期白亜紀、イギリス・サリー州。
今回展示されていた化石は、福井恐竜博物館由来ということもあり、ほぼ全部どこかで見たことがあるものだった。今回に限らず、最近は見たことある化石が多い。関東のどこかの倉庫にずっと保管されているのではないだろうか。
一方、ティラノ・スピノロボットは、秀逸な出来栄えで、間違っても子供だましなどとは言えないレベルだった。化石に代わってロボットが主役となる、恐竜展の新時代が幕を開けたかもしれない。

ロボスピノサウルス。でかい!

ロボスピノの頭部。

ガー!

グオー!

正面から。

スピノサウルス類(Spinosaurus sp.)。後期白亜紀、モロッコ。

スティラコサウルス(Styracosaurus albertensis)。後期白亜紀、カナダ・アルバータ州。

ゼノケラトプス(Xenoceratops foremostensis)。後期白亜紀、カナダ・アルバータ州。

トリケラトプス(Triceratops horridus)。後期白亜紀、ワイオミング州。

ティラノサウルス(Tyrannosaurus rex)。後期白亜紀、サウスダコタ州。

バリオニクス(Baryonyx walkeri)。前期白亜紀、イギリス・サリー州。
今回展示されていた化石は、福井恐竜博物館由来ということもあり、ほぼ全部どこかで見たことがあるものだった。今回に限らず、最近は見たことある化石が多い。関東のどこかの倉庫にずっと保管されているのではないだろうか。
一方、ティラノ・スピノロボットは、秀逸な出来栄えで、間違っても子供だましなどとは言えないレベルだった。化石に代わってロボットが主役となる、恐竜展の新時代が幕を開けたかもしれない。