goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

今の世に 何を刻むか トケイソウ

2021年05月16日 08時53分47秒 | うたごえ

昨日の午後 部屋に居て妙に暑苦しく 熱っぽい

うんっ? コロナ感染か? 濃厚接触 したくても していないのに?

これで誰とも会わずに ひっそりと高齢者がまたひとり消えていく アタマによぎる

 

待てよ 熱は? 平熱だった そうかぁ 熱中症に近い現象だな 思い出した

何年か前 家に居て 急に体が火照りだし 意識がぼぅっとする

慌てて ベランダの戸を開け 水を飲んで回復した 空調機を翌年買った

 

戸を開け 外の空気を吸い 水を飲んで ベランダの花に水遣り アイスを食べる

夕方まで 戸を閉めると暑い まだ空調は使う気がしない

でも 電気代より体の健康が大切 また暑くなったら使おう 熱中症も怖いものだよ

 

 

ウォーキングコースの途中 ある家の垣根に トケイソウがある

毎年 綺麗に咲いて 実もかなり付けている もしかしたらパッションフルーツ?

我が家にも パッションフルーツを鉢植えで育てているが まだ花の咲く気配も無い

 

百合のつぼみも あちこちに見られる もうすぐ咲くのが楽しみ

芍薬も既に見たし 牡丹も見た あとは百合の花 こんな女性に会いたいものだ(笑)

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女ごころ 描くマリコの 連れ思う  最高のオバハンの若い時は

2021年05月15日 09時05分28秒 | うたごえ

世の喧騒 コロナ禍 とかくマイナーになり 心が忙しく振り回される

忙しい=字の通り 人としての心を失う様だ いわゆるジコチュー(死語?)も増える

こんな時には 少し頭も眼も休めて ほっこり すっきり 思わず笑うのが良い

 

今はまた読書に目覚め あはは 文学ではない 林真理子さんの小説やエッセイ

直木賞も取っているので 文学の範疇かな どれを読んでも愉しい

何冊も読んだ そのうち「最高のオバハン」土曜深夜のドラマ化 録画して見る

 

最高のオバハン 中島ハルコ - フジテレビ
最高のオバハン 中島ハルコはまだ懲りてない!- 漫画・無料試し読みなら、電子書籍ストア ブックライブ
 
大地真央演じる 中島ハルコ 美容クリニック経営 今は独身!
 
東海テレビ制作で ロケ地は蒲郡 西尾市 名古屋が多い 本拠地は東京の設定
 
不条理には敢然と闘い 「私を誰だと思っているの!」これがオバハンのセリフ
 
 

「南青山物語」これを書いたころは 昭和63年 雑誌「アンアン」のエッセイ集

当時の若い女性は こぞって このアンアンを買い 終ページのエッセイから読む

「ノンノン」という雑誌もあった 併せてアンノン族 このくらいは私も知ってる

 

直木賞受賞後 文字通りの独身時代 彼女の結婚への願望 理想像が時折出る

先日は あさイチに出演 一週間の忙しいスケジュールを披露 その中に週末ディト

夫と外食 しっかり主婦もこなして 仲睦まじいらしい 創作活動は流れるが如しだ

 

★ちょこっと彼女の作品からつまみぐい 若い女ごころ・・・

勇気を出して義理チョコは止め 本命に絞り チョコの代わりに私を上げます

 

若い時ね 男はうんと悪い方が良いと思った 振り回されて泣かされて

それでもいい・・私 あの人に付いていくとつぶやく やるせなさ

★ 悪い男ほどいい女が付いて来るね そして でもね あの人 悪くは無いのよ

 

何で男は慶応が良いっていうの 私は日大芸術学部卒 一橋とか京大も良いわよ

口の悪い男が 腐ってもケイオウ 磨いてもニチダイとほざきやがった

そして 男は相手の女性は フェリスとか聖心つとか言うの ★実際はどうなった

 

結婚にすべてを賭ける ダメよオー 金持ちの男ほど若いのが好きと言う

私の頭から お金持ち お嬢さま と言う言葉が離れなくなった

歩いていても 足のリズムが 「オカネモチ」「オカネモチ」となってしまった

 

田舎に帰郷すると だんだん田舎顔になってしまう ※山梨・甲府

ばっちりとした二重瞼が 日を追うごとに一重になってくる

青山で過ごしていたのが 野菜や花を植えたり 漬物も食べるからか

 

嫁ぎ遅れている私は もう屈折した趣味は持たないわ

足が長くて 笑顔が素敵な彼と結婚して 明るく正しい人生を送るのだ!

私は月に向かって そう誓うのであった・・・★ どんなご主人何だろう ★

 

添乗員を始めた頃 周りの女性たちが 私に彼女を作れと応援を始めた

のびたさん 人畜無害で明るい性格 好かれるけれど それだけではだめよ

少し 危険を感じるくらいが 女は惹かれるの・・★だれかぁ 危険を感じない?

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ作る ギャンブルのごと またトライ

2021年05月14日 09時08分54秒 | うたごえ

朝ドラ『おちよやん』が最終回 私の感想 しんどかった~

じゃなくて 何と聞きにくい毎回だったこと ぼそぼそと聞こえないのだ

内容はともかく 始まるとテレビ音量を4つくらい上げる 終わると戻す

 

子ども時代は あの子の名演技 大人になったら 少し物足りないストーリー

大河ドラマ 『晴天を衝く』 これも欠かさず見ているが 迫力がない

渋沢栄一さんについては以前から知識にあり 尊敬人物だ これからが見応えか

 

 

さて うたごえの活動も極めて限定 再開も6月から 毎日の食事もしんどい

外食も殆どしないし 弁当購入も減った 何かを作って?何かを食べる

朝は簡単 がっつりサラダ レタスにトマト バナナ 玉ねぎ 鰹節 これにパン

 

昔は自分で食事を作ることはしなかった 今は多少 健康も考えて食べている

インスタントや 粗末なものも多いが これで毎年の健康診断は異常無しで数十年

皆さんのブログの様に 素敵な食事は写真にアップ出来ないし 作れない

 

業務スーパーで カット野菜を購入して試してみた 結果はダメ 私の能力圏外

ベトナム産のホウレンソウ まだ発展途上国 少しでも支援になればと思う

おひたし・・失敗 卵を入れて軽く炒める・・失敗 多分 主婦なら使いこなす

 

エクアドル産カット茄子 果たして地図上どこだと問われると分からない

こちらは湯通しのカット 煮びたし・・失敗 マーボ茄子にこれからトライの準備 

クックドゥを買った これならいけるかな それにしても青の色の濃さ 慣れない

 

 

文化センターに行ったとき 駅ビル地下が リニューアルして 素敵な感じだった

ここに私の目を惹いたもの 『豆狸』の いなり詰め合わせ ちょっと大きいセット

味は最高 しっとり煮汁 問題はその量 おいなりさん 中が全部ごはんを忘れてた

 

 

10個 そして1周年記念で更に1個おまけ 11個もあったのだ

5つくらいで満腹感がある 遅い昼飯にして 残りは遅い夕食 続けて食べ終わった

こうなると美味しさが減少する 決して店のせいではない 食べる量にも限度がある

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたごえも 止まれ進めの 信号機  キャンセルやら申し込みやら

2021年05月13日 08時56分51秒 | うたごえ

正式には 緊急事態宣言が延長されての昨日 私のうたごえ活動にも微妙に影響がある

本所地域プラザも 予定では 昨日が3か月先の会場確保の抽選会だった

しかし墨田区の方針で閉館が今月いっぱい 6月1日が抽選日 本所の始動は6月3日から

 

亀戸はもっと微妙 4月末は緊急事態宣言で 開催中止要請で休んだ

延長になったら 26日の予定 できれば中止を でも開催判断は団体でと・・

延長になったら中止ですと皆さんに伝えていたので これも中止 6月10日も中止

 

亀戸は6月23日から再始動となる まづは申し込み済のキャンセル 還元

既に払い込んである分 手続しないと無効になってしまう

11月分を会場申し込みをして決定 こちらは支払いを済ます

 

皆さんへの告知の為にも 文化センターの情報誌カルチャーナビにも広告記載を依頼した

4行のお知らせ分 1800円を支払った

キャンセルの分 申し込みの分 広告の依頼 リーダーは赤青の信号機を確かめて進む

 

 

皆さんに早く会いたい 緊急事態宣言の再延長が無いことを祈る

私のモットー 笑顔と元気を皆さんに・・心身健康の維持に努めよう

しばらくぶりに ウォーキングは遠回りして 9900歩 でも半径2キロ以内!

 

緑道にビワが色づいていた

 

夏川りみ / ゆりかごのうた

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心乾く すべてはコロナ 待つ普通 人の心 分断どころか寸断

2021年05月12日 09時32分26秒 | うたごえ

戦争と平和 あのオードリーヘップバーン出演の映画をまた見終えた

ナポレオンとロシア・モスクワの貴族たちの生活 戦争の悲惨さ 人心を分断の悲劇を描く

今は 全世界がコロナウイルスと闘っているが  見えない敵 犠牲者は戦争以上だ

 

戦争と平和』Vol.1|オードリー ヘプバーンとユベール・ド・ジバンシィ | カイエ・デ・モード

 

いのちは尊い でも感染が進めば いのちのトリアージュ 最終段階でどちらを助けるか

究極の判断 高齢者と若者のいのちなら 涙ながら若者を助け 高齢者は見捨てるだろう

大阪で起きていることは 東京や他の地域でも 短期間に迫りつつある

 

こうなったのは政府の責任 各知事の責任と責めることは誰でも出来る

何かの施策に 批判 批評は簡単だが これなら絶対に収束させる対案はあるのか

勿論 予算の裏付け 国民 県民を納得させる自信ある案の提示 対案を示せと思う

 

不要不急の外出は自粛 飲食店やイベントの規制や休業 どれをとっても生活困難なこと

規制が無ければ 感染は止まらない 規制をすれば 生活困窮者も続出する

オリンピックも含めて 今や人心は沙漠 早く普通が欲しい 潤いが欲しい それだけ・・

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする