のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

花粉症 じゃばら効果 救いとなれ  医師も驚く効果と言うが・・

2019年03月26日 07時36分14秒 | うたごえ

私の周りにも ブログの仲間や投稿にも 花粉症に悩む方が多い

あの症状に悩む方や 酷い方はこの季節 外出もできないそうである

私は幸い無縁だが 常にこの方たちに想いが行く

 

医師にかかって処方薬で抑えている方も多いと聴く

なんとか 改善薬が開発されないか 無縁の私でも切実に思う

皆さんが笑顔で 春を満喫できるならば 喜ばしいことである

 

昨日 何気にテレビを見ていたら 和歌山の北山で栽培されている じゃばら が効果があると特集していた

ダイエットの食べ物などの様に一過性の話に終わるか分からないが 先ずは信じて見ることが先である

悩むよりより試してみる もし効果があれば幸いだと思う 但し結果については私の責任では無い(笑)

 

 

じゃばら とはオレンジに似た柑橘系 これを地元では様々なメニューに応用し勿論 花粉症の人は居ない?

果汁はポン酢のかわりや 醤油の替りにもするそうだ

刺身もこれ うどんも汁の替りにジュース 餃子などにも あらゆるものに合うと言う

 

 

医師の効果確認の結果も驚くほどである

じゃばら はネットてみると通販もされている ジュース 粉末 錠剤など お気に入りのもので試されると良い

保証は出来ないけれど花粉症に悩む仲間や多くの方たちに 救いであってほしいと切なる思いの投稿である

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコちゃんは 今やアイドル フェスティバル  東京駅では行列と整理券

2019年03月25日 12時48分10秒 | うたごえ

ポゥッと生きてんじゃないよ 今やこの言葉も可愛いチコちゃん5歳である

チコちゃんに叱られる 久しぶりにNHKの好評看板番組となった

私も必ず見ている 意外なことも教えられるが たまには私の知っていることもある エヘッ(笑)

 

江戸川のキヨエちゃんも カラスなのにどこか愛嬌がある

パカーッ と言っても憎めないキャラである 今度は川を渡って千葉・市川のキヨエちゃんになるらしい?

チコちゃんは 視聴率もかなり高く 世代を超えて好感の今やアイドル的存在になった


 

昨日は バスと電車でウォーキング 7千歩 きままに 東京駅に行ってしまった

昼少し過ぎて 地下街はどこも賑わっている

たまには レストランなどでランチもと思ったが 私には馴染めない店ばかりである


 

チコちゃんフェスティバルが開催されていた

何の列が出来ているのかと思ったら チコちゃんグッズの店であった

列も出来ていて 整理券が無い方は入れませんと言っている


 

その整理券 貰おうかと思ったら 次の回は3時からと言う 一時間待ちだよ 

買う予定はないがネタになるかと思ったものの そんなに並ぶほどミーハーでは無い?

また バス乗り場に行って 思いついたのがJR田端である


 

ここは 新幹線 常磐線 京浜線 山手線 が一望できる所で鉄道ファンには人気がある

その駅近くに鉄道グッズを売る店 店内に鉄道関係のグッズが有るそばやさんが有るらしい

当日 思い出したので 適当にウロウロしたが見当たらなくて そのまま 電車で帰ってきた


 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守電に訃報 青春の残像

2019年03月24日 07時20分35秒 | うたごえ

事が有って家に帰ると 訃報が入って居た 声の主は 私の青春時代を共にした一つ年上の先輩

昨年 やはり共にした音楽教師の訃報で 葬儀に何十年ぶりに会ったが 普段は交友は途絶えていたのである

亡くなったのは私が中学を出て すぐ勤めた町工場の社長である 従業員は私と先輩と職人3人だ

 

 

全日制の高校へは家庭の環境からして不可能 夜学に通うのには町工場しか無い時代である

昼はここで働き 夜は学校 最初の給料 日額180円 日数分だけ支給され 健康保険とか厚生年金も無い

休みは月に2日の日曜日だけ 労働基準法なんて この頃には雲の上のことである

 

その僅かな給料の2割は 私の食費として親に渡していた

朝は8時始まりだが 30分前には着いて 工場の機械やベルト周りの回転部に油差しをする

小さなプレスもある 指が何本か機械で落として初めていっぱしの職工とも言われる

 

 

町工場だから仕事の元請けには弱い 求められれば無理な納期も守る

徹夜もたびたびあった 過労死なんて騒ぐほどのものでは無い 8時から勤務して16時に私は終了

コッペパンを齧りながら定時制高校へ行く そして家では無く また工場へ直行 徹夜の仕事に入る

 

仮眠なんて無いに等しい 夜中に2時間 工場の土間に蓆を敷いて寝る

夜食は社長の奥さんが用意してくれる 朝も 次の日の昼も作ってくれる

要は夜中に働いていても 次の日も連続勤務だ それが終わるとまた学校へ行く

 

殆ど寝ていないで2日間ぶっ通し 学校へ着くと教師の言葉が心地良く机に寝てしまう

怒って起こすことは無い みんな こんな状況の生徒ばかり 誰も起こすことは無かった

社長は若かった 多分 一回り上で 奥さんも同じ 小学校教師の経験で恋愛結婚と聴いた

 

初代の社長が病で 学校を止めて親の町工場を引き継いだ

奥さんは美人で優しい この手料理が美味しい たとえ朝の味噌汁に卵入りでも美味しかった

正月などは お汁粉を作る 私はどんぶりでお替りした 美味しそうに食べるのが嬉しいと言う

 

 

二人には娘がいた この娘が20歳になった時 何かの病気で駅の階段で転倒して そのまま亡くなった

成人式に着せる振袖が棺に入って居た 悲しみは私でも分かる

社長は 以後 手掘りの仏像づくりを始めた その仏像も何十本ともなって行った

 

 

この先輩と高校では コーラスグループに入った 女性は誰も居ない

中学の音楽教師を招いて歌った 今でも覚えている 流浪の民 おおひばり モルダウの流れなど・・・

何かの機会に 校外で知り合った一つ上の女性 そして先輩 更に音楽教師 私と4人が青春を謳歌して行く

 

ハイキングに行ったり 音楽会に行ったり 安い銀座裏のレストラン 先日紹介した湯島界隈の甘党の店へいく

3.4年続いただろうか 彼の女性は先輩にも想いを抱きながら 嫁いで行った

美人の音楽教師は私に初キスをプレゼントして消えて行った 私もその後結婚する

 

 

数年間を共にした先輩だった お世話になった社長も奥さんを追って亡くなられた

美人教師も昨年亡くなって葬儀に行った 

青春の残像だけが私の心の中に残る

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進まないで 祈る思いの 緑内障

2019年03月23日 08時38分44秒 | うたごえ

2か月の定期検診 訪れるたびに多少の不安がある

歯は命 では無くて 眼は命 もし視界が見えなくなったら 私の余生は真っ暗闇!

ジョークでは無く 緑内障は絶対に治らない それどころか進行すれば やがて 視界は失われる

 

 

医者嫌いの私 歯の治療などは50年も行くことも無かった

幸いに内科的健康診断は どこも異常なく 脳の劣化だけが見えないところで進んでいるかな

これだけは真面目に眼科に行き 処方された点眼薬は毎日4種 一日複数回欠かさず行う

 

昨年から 3種だった点眼薬 これが一つ増えたのだ

なんと ドライアイ 私は良く聴くけれど 女性に多いものだと決めつけて思っていた

えっ? 私が? この歳になって涙もろくもなって 良くポロポロ出ているのにさ(笑)

 

 

夜になると どういう言うわけか パソコンの字が読み辛い ぼうっとぼやけるようだ

依って ブログのリコメは夜は書かない 昼間はしっかりしているので 朝 返すことにした

好きなゲームも 夜は止めた さぁ これでどうだ

 

 

昨日も眼科に行った 先ずは視力検査 両眼 1.0 大丈夫ですね 前回と同じ

次に網膜などの撮影 この後 医師が直接 眼圧など見て 眼を隅々まで診る

何か月か前 指摘された眼の神経のむくみ これも完全に消えつつありますね 次回は3か月後で良い

 

ようやくほっとした なんと言っても好きなピアノも弾けないなんて考えられない

あんなに集まってくれる素敵な女性たちの顔も見れなくなったら こんな残念なことは無い

目は命 皆さんも大切にしてください 異常が有ったら躊躇せずに医師に伺うことですよ

 

カンザクラ満開 曇り空で撮ったら 墨絵の様になった

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃいかん いつまで続く 凡人句

2019年03月22日 08時36分52秒 | うたごえ

川柳って難しいね いや 誰でも取り組めるのだから楽しめるのじゃないか

私の心の中の 良い子 悪い子 普通の子が語り合っている

だってさ ずっと 入選にも入らないのだよ 才能が無いんじゃない?

 

それを言っちゃおしめぇよ てやんでぇ ただな しゃべるのと だらだら書くのは得意だが 17文字がねぇ

あんたの仲間は あとから始めたのに みんな追い抜いているよ

なぁに 嬉しいことさ 仲間が入選したり もしかして特選になってみろ こんな嬉しいことは無いだろうに

 

いつも 師匠が 何を語っているのか 説明なしでは分からないと言ってるよ あんたは学習しないねぇ

いやぁ 学習した積りなんだけれど 結果は言われて分かるのさ 反省はしているんだ

反省するだけでは サルでもできる! また言うか それを言っちゃ おしめぇよ

 

それにしても長く低迷だわね 才能無しで諦めないの?

いや 最近気が付いたんだけれど 桜の品種だっていろいろあるし 華やかに咲くもの 密かに咲くものが有るじゃないか

あんた 桜の積りなの?  

 

申し訳ねぇ 道端のたんぽぽさ しぶとく咲いて 俺だって花だぜって存在してるし可愛いものさ

そんな 俺でも必ず貰える賞が有るんだ 知っているかい?

あはは 皆勤賞さ・・・・

 

 

特選 村永さん すごいね これこそソメイヨシノの満開 全国級だよ

そして仲間たち 佳作 入選 おめでとう 実力だよ まだつぼみかも これから満開だ

石神紅雀師匠 手術も成功 入院はまだ続くね それにしても お題『入院』 楽しんで受け容れている やはり師匠だ

 

 

お題『華やか』

入選

脈をとるネイルアートの白い手で(下伊敷おじん)

その昔入れ歯華やか金銀で(ピッコロ)

華やかさ競い合ってる胡蝶蘭(蓮子)

華やかな笑顔の君は黄泉の国(浅川ユキ)

華雛を真似して孫もすまし顔(魔女)

散ってなお命並べて花筏(団地ばあちゃん) 

⇒廃校の窓に今年も八重桜(団地住民)

九つで華やかデビュー菫咲け(リボンの騎士)

華やかに初産オギャー孫デビュー(なつめ)

佳作

着飾って古希お祝いのクラス会(マッピー)

花曇り河津さくらも空に溶け(新屋敷ばあちゃん)

華やかなショー終えて知るわびしさよ(ひまわり)

華やかな通りを避ける通夜帰り(田舎もん)

花筏最後の命光らせて(ちどり)

 

準特選

目を凝らす墨絵の桜満開に(カエル)

評:無彩色の墨絵の中に華やかさを見つける。着眼点が素晴らしいし、想像を掻き立てる作品です。

 

特選

新学期色とりどりのランドセル(ちどり)

評:ピカピカのランドセル、最近はカラフルで本当に華やかですね。ランドセルの色だけでなく、

子どもたちの華やぐ気持ちまでうまく詠み込まれています。

 

軸吟》 華やかな過去は語らぬままの鍬

 

次回の題「入院」 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする