暑い 暑い 冷房入れないと 朝でも室内は28度から30度
最近は 電気代より 身体の方が大切と 深夜以外 涼しげな部屋に居る
最低の運動はしなくてはと 思い出したように ほんの少しのストレッチ
ウォーキングも日中は 少しでも出たら 暑さむんむん 汗がにじんでくる
午後4時近くなれば 陽は暑いが 建物などで歩道に日陰ができる
この日陰がありがたい 風でもあれば涼しくさえ感じるのだ
ただ どこまでも日陰が続かない 何十メートル 時には何百か日陰が無い
しばらく立ち止まって それから一気に日の当たる道を行く カニが巣穴に入るよう
夏のウォーキングは買い物が中心 スーパーなどで 運動のため歩き回る(笑)
アイスもいっぱい買ってきた 冷凍庫はレトルト食品 素材などで満杯に近い
アイスは ソフトやクリーム系は大好きだが買わない これは食べると後を引く
1個食べると次が欲しくなる 一夜に4個くらい食べた時も 当然その夏は太った
今は氷系? これなら続いては食べない 一日なら2個 たまに3個(笑)
心配は太ることじゃない 東京でも何かの時に停電がある その時の冷凍庫の無残
アイスは袋の中で溶けてぐちゃぐちゃ レトルト食品も一旦解凍した状態で不味い
昨日 古い録画の映画を観た
Love Story (ある愛の詩)- Theme by Francis Lai
エアコンなしでは居られませんね。
我が地方、今は水田を渡って入ってくる風が
とても心地よく、手元のアップルウォッチ情報だと
28℃となっています。
でも、写真を見て「アイスが食べたい」と思ってます。
我が家には、ストックがありません・・・
夫が購入したもので、冷凍庫の中はぎっちぎちなのです。
このところ、ゲリラ豪雨などの影響により停電などの
心配もありますね。
運動は体にいいですね。頑張って下さい。
コンクリート造り 8階建て 南向き
これで夏は水道まで温かく 冬は冷たいのです
時に外出すれば 日陰なら部屋より涼しいこともありますね
わだじゅんさんの住環境 自然の中にあり
道路の放射熱も無さそうだし カラッとした夏の様子ですね
アイスとかスイカなど 気温によって 身体が求めてくるようです
時にゲリラ豪雨 停電が各地に起きますね
それが心配です(笑)
そちら暑くて、たいへんですね。
お見舞い申し上げます。
アイスは、すぐ涼しくなって好きな方にはよいですね。
でも、私はすぐおでこにキーンときて、ほとんど食べません(;^_^A
アイス系を食べるのは、ひと夏に数度かな?
こちらは、本日気温はあまり上がりませんが
湿度70度くらい。
昨日散歩コースに🐻@@
出会ってないですが、教えに来てくれた方がいます。
田舎故、そんなコースがあるわけでなく、本日は
田んぼ道を。一切日陰は無いですが、曇っていたのでなんとか(;^_^A
夕立も来ない。ご飯よりもアイス食べたい~~。
のびたーマンは、一日3個もアイス食べるのね。
冷凍庫は、アイスだらけ。Σ(゚Д゚)、ベランダ見て、アイス食べているのびたーマン想像すると面白いよ!
停電起こりませんように!
雷さん、来ませんように!
キバナコスモス、元気になれますように!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
暑い日にはアイスで体の中を冷やすのが1番良いですね😉
あずきバーは、かじった途端に差し歯が折れたことがあって😩あずきバー1本(ひとかじり)8万円でしたわ😮💨
アイス1日3本で太るんですね😆
そんなにカロリーが高いとは思ってなかったのでビックリ!
やはり食べ過ぎには要注意ですね😫
外は35度になる予想
アイスは美味しさのため 甘く作られている
そのため 食べスバには注意しています
熊の被害者が出るたび ミルクさん地方を思います
人的災害 あるいは住宅環境へ出没 これは
駆除も必要です
保護団体の声に負けて 野放し 個体数の増加 これはある程度 人との住み分け 頭数の管理など 私は緊急にしなければと思います
ミルクさん 熊には常にご注意を・・
ウォーキングと菜園管理 頑張りすぎないでね
ただ紫外線は 逆に強そう これの防御も必要でしょう
我が家の冷蔵庫 価格の安いアイスでいっぱいさ! これで健康管理 体重管理も満点近いから良しとしています
やはり心配は停電 冷凍庫にもレトルトがいっぱい これは価格が安くてボリュームがあるものなど 2回に分けて食べたり生活防衛です(笑)
こすもす 私と相性が悪いみたい かすかな望みを抱いています
アイス 暑いときには一番 これで不思議なのは気温が下がってくると 食べたいとは思いません(笑)
カロリーは高いですよ 要注意です
スイカも今が食べ時 涼しくなると要らない
でも 価格が高いのでひと夏に2度くらいかな
あずきバーで歯が折れた?
冷凍庫から出してすぐに かぶりつくと 確かに固いですね
数万円の出資 これは痛い 歯も財布も(笑)