のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

どうしよう 鉢は二つに タネ4つ 

2023年10月10日 08時46分25秒 | うたごえ

道の駅やホームセンターに行くと 必ず悩むのが 花や野菜のタネと苗

ベランダには もうこれ以上増やさないでと 見えない警告がある感じだ

もし 私に万一があった場合 これらの処分は大変 時間とお金がかかる

 

なんてことも考えておかねばならない 年齢と思い遣り?

買いたいなぁ 止めとけ! ジキル氏とハイド氏が 心の中で問答する

ダイソウに行っても 花 野菜のタネがあると つい買ってしまう

 

 

タネならすぐ蒔かなくとも 時を見て撒ける

鉢 プランター 連作はダメよと言われても 私の欲望が無視してしまう

あゝ タネは4つ この他に時節に合わないタネも二つある 贅沢かな?

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅い実を 見れば食べたい ... | トップ | 眺めてる 天気急変 怖ろしい »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
華やぎも (アナザン・スター)
2023-10-10 09:09:35
のび太お兄さま、スイトピーは、エンドウと同じなので、発芽しての移植を嫌います。
失せてしまうんです。
勿忘草は、放置で育ちます。

植えていても、発芽しても、好みの条件でないと育ちません。
程々になるから、大丈夫です。

妹より
お花大好き~♪ (マイラ)
2023-10-10 10:56:11
こんにちは~♪

スイートピーもわすれな草も袋のこんな可愛い写真を見たら私も買いたくなります。
美味しそうなお野菜も~。
こういう種の袋を買ったらどのくらいとっておけるのでしょう?
私はつい蒔き忘れた2,3年前の種がまだあります。
来年に蒔いても大丈夫かな?
ベランダにお花があると人生が豊かになる感じがします~♪
アナザン・スターさんへ (のびた)
2023-10-10 13:44:38
スイトピーとエンドウ 花も似ていますね
移植はダメ これを意識して種蒔きかな
勿忘草 放置で育つ これは私に向いています(笑)
いろいろ育て 失敗の方が多いですね
マイラさんへ (のびた)
2023-10-10 13:48:25
花や野菜のタネ ついつい買ってしまいます
価格も安くて魅力ですね(笑)
タネのままなら 3年くらい経っても大丈夫でしょう?
ベランダ 何も無かった場合 無機質で ただ洗濯物干しの場になっています
花や樹が 私を癒したり 活気づけたり 大切な存在です
こんばんは (わだじゅん)
2023-10-10 21:00:15
花のある暮らし、癒しですね。
パンジーを種から蒔いて育てたときも
ありましたが、今はそこまで余裕が
なくなりました。

昨日、次女を東京まで送りました。
香取神社の標識を見て、
『のび太さんのご自宅、近いんだろうなぁ』と
思いながら運転してました。
わだじゅんさんへ (のびた)
2023-10-11 07:59:54
花や野菜 ベランダにあること 心の潤いになります
毎日 目の前に見ていますから 良いですね
わだじゅんさんの日々 ブログで拝見していますので お仕事で精一杯でしょう
娘さんが里帰りしたり 訪問したり これもほのぼのとしますね
香取神社 同じ町内になりますね
街と言っても 端から端まで歩くと40分かかり 人口は6万人です
近くに来られ 私を想って頂けること光栄です
下町のうたごえでは私もセンセイ(笑)
高齢者の活気ある姿を見て頂きたいのですが 平日では不可能ですね(笑)
頑張って下さい 応援しています

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事