のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

病害か ニンニク消えた 花消えた あ~あ

2023年06月12日 08時56分23秒 | うたごえ

ニンニクにアブラムシが付いてから なんだかベランダの花 野菜にも病害?

茎や花にまで白いものが付着 棒先で取って見るとネバッとした感じ 卵?

とにかく 犯されてしまって 勢いがない

 

ホームセンターで防虫剤でも買って来ようと思っているうちに日々は過ぎた

カランコエなどは 根ツキも悪く 浮いている感じで 仕方なく全部抜く始末

数年以上 可愛い花を咲いて見せてきた花でもある

 

 

きゅうりとミニトマト 先般 1本ずつ買って植えた

ミニトマトは私の背の高さくらいで 実もしっかりなっている

だが きゅうりは やはり 白いものが茎の途中 脇芽の辺りに付着 多分ダメ!

 

 

にんにくは葉も無くなって 掘り返してみた 6個くらい植えたもの

だが どこを掘っても ニンニクらしいものは無い どこへ消えたか?

いちごのそばに植えたものは しっかり茎を伸ばしたが アブラムシがびっしりだった

 

じゃがいもの茎も葉も 同じように感染? 犯されて 枯れて行った

掘ってみた ピンポン玉くらいのが数個 それらしく姿を見せた

ただ 小さいじゃがいもは中毒の怖れも そして 葉や茎が白い付着が気にかかる

 

 

かくして 私のプランター 4個もすっきりした しばらくは土の養生をさせよう

今日は眼科へ2か月検診 緑内障の上に更に結膜炎 これが長く既に数か月悩ませる

せめて 私だけでもウイルスその他に侵されなく 元気でいなっくっちゃ(笑)

 

ゆりかごのうた(フルバージョン)cover rira77

なんとなくなんとなく

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 埋もれてる アマの逸材 光... | トップ | 治療変え 少し希望の 検診... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニンニク (うばゆり3)
2023-06-12 09:53:25
こんにちは。

私、今掘ったんです。3片植えて2片収穫でした。
1個はナメクジにやられたかな。
のびたさんの全滅は悲しいですね・・・
私は野菜は基本消毒なしですがジャガイモもきゅうりもやられましたか?
トマトは持ちますように!

りらさんの声を聞きながら(^^♪
アブラムシ (屋根裏人のワイコマです)
2023-06-12 10:24:37
私は コーヒーをスプレーしています。
珈琲を少し霧吹きに入れて、野菜に吹きかけています
案外効果があるようです。
あ試しあれ・・m(_ _)m
こんばんは (かりん)
2023-06-12 19:07:56
上手に育てている野菜や、お花、とても残念ですね。
ニンニクは、のびたさんの情報から、2つ植えてみました。
もう少し立ったら掘ってみようと思っています。
のびたさんのにんにくの成長を楽しみにしていたので私もがっかりです。

そうですね。のびたさんは、元気で頑張ってください。
ベランダ園芸は、土を養生してからにしましょう。
Unknown (バディボギ父さん)
2023-06-12 23:04:15
茎や花の白い物?なんでしょうね!
絶対良くないでしょうね!?
そういえば父さん家の草花に白い粉のような
ものが付着していた事がありました。
結局自然に駄目になって捨てたか覚えてません!?
父さん防虫剤好きでないので、ほったらかしです!
こんにちは (マイラ)
2023-06-13 01:05:32
ニンニクやベランダの花や野菜。一生懸命にお世話するのびたさんにこたえてくれていたのにとても残念ですね。しばらくしてまた植えたら今度はアブラムシや病気などの被害にあいませんように。
眼科の検診だったのですね。音楽がお好きな看護婦さん?はいましたか。どうぞ目をお大事になさってくださいね。
うばゆりさんへ (のびた)
2023-06-13 05:03:01
にんにく 収穫できたのですか~
羨ましい(笑) 私のはスペイン産の紫がかった色 楽しみにしていました
外国で育ったいのちを べランでで復活させるなんて興味も一入です
無農薬でべランダ栽培 基本にしたいですが
カランコエ じゃがいも ニンニク 八重のどくだみと浸食されて命途絶えては やはり
防衛に立ち上がります(笑)
トマトは免れて 鈴なりの枝が幾つか見えます 昨年は一番元気で茂みのよう グリーンカーテンの役目もしたものです
りらさんの歌声 素敵ですね
多くの方に聴いて欲しいです
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2023-06-13 05:06:01
珈琲でアブラムシ対策 ネットで見たことあります
毎朝 ドリップして飲んでいますので その残りをスプレーしてみようかな
100均で スプレー容器を買わなくちゃ
かりんさんへ (のびた)
2023-06-13 05:12:25
スペイン産のにんにく 発芽して楽しみにしていました
茎にアブラムシがびっしりついて その茎は枯れました
他の幾つかも育たないうちにダメでしたね
残念です
今度は 白い物体 何か断定できないけれど
数年増え続け冬から咲いたカランコエが侵され じゃがいもにも付着 他へも侵食する感じ 思い切って花も引き抜いて廃棄です それこそ根も浮いていて 可哀そうでした
しばらくは土の養生で ブーゲンビリアやミニトマトで楽しみます
バディボギ父さんへ (のびた)
2023-06-13 05:17:13
茎やはなに付着している白いもの 不気味です 他の花や野菜にも侵食するので 対策を立てねばと思います
カランコエなどは数年以上 花を咲かせて来た可愛い花です
何とか守ってあげたかったのに残念です
無農薬で育てること 大切ですが 今度だけは 他の愛しい花たちに感染させたくありません
何とか対策が必要と痛感ですね
マイラさんへ (のびた)
2023-06-13 05:24:54
ベランダの花や野菜 これまで 多少は病虫害はあったものの そんなに心配は不要でした
今回だけは 可愛がってきた花たちまで侵食
何とか いのちを守ってあげたいです
眼科検診 例の結膜炎 4か月ほど悩まされましたが 点眼薬が目に合わず発症していると診断 点眼薬3種 全て変えました
多分 私も そう思っていたので 良い方向に進むと思います
ピアノの話が好きな看護師さん 半年ぶりに話が出来ました
5分ばかりですが 彼女も待ちかねていたようです(笑)
検診を受けるのに こんな楽しみもあるなんて幸せなことですね
れにしても 良く覚えて居られました!

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事