のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

山が呼ぶ 行けないけれど 胸躍る

2018年08月03日 08時40分37秒 | うたごえ

山の話 旅の話 誰しもがこの話題には自分を重ね 過去を思い出す

もう 体力も余裕もなくなりつつあり 不可能であっても 行って見たい気持ちはある

上高地か・・良いなぁ 山も登っていないなぁ 私の最後は10年前 上高地トレッキングだった

 

 

クラツーの添乗員で山のガイド付き それまでは上高地は毎年 大正池から河童橋まで毎年行った

白馬の八方尾根 その他 ハイキング程度は 普通の格好で案内したが この時はヤッケも買った

上高地から明神池 更に梓川上流 徳沢ロッジ宿泊のコースである あれから10年経っている

 

 

昨日のFM銀河・てんがらもんラジオ ゲストは伊敷歴史研究会の池田会長さん

村永・前迫・津曲パーソナリティは いつもの顔ぶれ ただ収録の会場は移転後 初の場所からである

特養ホーム『七福神』の部屋をお借りして 今後はここでの収録となる記念すべき第一歩でもあった

 

右から村永さん 池田会長 前迫さん 津曲さん・・・彼女は88歳のパーソナリティ!

 

ゲストの池田さん もちろん歴史は大好きだが 旅好き 山好き 海外旅行もかなりの数に上る

現在の最大の目標が上高地から奥穂高 更には縦走の計画 それに向かって体力作りだと言う

今まで印象に残った山は?と問われ 北海道・大雪山の玄岳 旭岳 苗場山のお花畑

 

 

 

更には 各地にある池塘と草紅葉が忘れられないと言う

私も若い頃 大菩薩から丸山峠 雲取山の南面のお花畑が大好きで何度も登ったものである

草紅葉は こちらでは日光戦場が原などが人気である

 

 

白馬などは ゴンドラで用意に登れ 高山植物とも会える

コマクサ シラネアオイ 誰しもが憧れる高嶺の花 厳しい寒さ 嵐にも耐えて咲く花が愛しい

変わったところでは 奈良の大峰山にも行きたいそうだ 修験道の信仰の山 女人禁制だ

 

 

奥駆け修業は 険しい岸壁や岩峰 これを走りぬく やり遂げたものが阿闍梨になれる

テレビなどでも伝えられるが強靭な肉体と精神が求められる超人の世界である

且っては 山岳密教などの山伏も この範疇に入るだろうか

 

 

歴史と旅は本来 一対である その土地の歴史 風土 風習 などを知って旅すれば興味深い

目の前にあるすべてのものが 歴史の上に成り立っている 人だけではなく自然の歴史もある

池田さんは 旭川に立ち寄った際に もちろん旭山動物園を見学したが ここには薩摩の歴史がある

 

 

北海道開拓の見地から見れば 薩摩藩が果たした役割は大きい

むしろ 当時は官僚の殆どは薩摩藩関係者が占めていた

戊辰戦争で負けた会津藩などは 北海道道東の開拓 青森・下北半島で壮絶な生活をした

 

 

歴史を知ったうえで その土地を旅する これが旅を更に豊かにするものだ

私も池田さんと同じ考え 添乗員時代に私はお客様にその土地ごとに解説をしたものである

新幹線ツアーは心配無い 長距離バスツアーはドライバーが2名 その分 ガイドが乗れない

 

歴史の話の上に 方言 風習 行事 果ては歌の背景まで 多方面に語る

旅の疲れを癒すのに 時折 ハーモニカで演奏疲労した お客様喜んで口ずさんだ

旅 山 花 そして温泉かなぁ こんな話を聴くと まだ わくわくしてくる 旅も山も青春だ

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

  YouTube バラが咲いた

  https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

  

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

   (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諸事雑事 歌に拘わる 日々... | トップ | 名も知らぬ 同志寄り添い ... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山は険しい厳しい。 (屋根裏人のワイコマです)
2018-08-03 09:02:51
このところ毎日遭難のニュース
北アルプスの涸沢岳で、女性が滑落し亡くなりました。
8月2日、北アルプス涸沢岳へ夫婦で登山をしていた60代の妻が滑落し亡くなりました。
女性が滑落し場所は、涸沢岳の「最低コル」と呼ばれる場所の近くから150mほど滑落したということです。
女性は、夫と2人で槍ヶ岳方面から涸沢岳に向かっていたと見られている。
と残念なことに・・毎日こんなニュースばかり
山は素晴らしいが、険しいところ 厳しいところ
体調万全でも 天候が微笑むか睨むか??
もう山を止めて10年以上・・体力が持ちません
キャッほー ありがとうです。 (chidori)
2018-08-03 09:08:33
まだ今のやり方になれなくて、昨日の収録も、コメントなど

いろいろ苦労しました。のびたさんの記事からも拝借させていただきました。

団地で放送が聞けない。いましばらくのこととはいえつらいです。

でもこうしたカエルさんのびたさんが、昨日の放送聞い

ていいただけたことがわかり、そしてさっそく内容も詳

しく届けてくださり、とてもうれしいです。

本番中も私はゲストさんの話がうまく聞けていません。

だから後でまとめもできません。

 「団地で放送が聞けないなら続ける意味がない」と向

井さん、局長に直訴。まだ局のほうが移転のいざこざ

に追い付けない実態だと思います。

そんな中でのびたさんカエルさん すぐにやっていただ

きありがとうございました。
山に行きた~い! (ひろ)
2018-08-03 11:31:14
こんにちは。
名古屋は今日も39度の予報です💦
涼しい所へ、信州の山へ出かけたいです~~。
歴史も文化も知って出かければ楽しみは何倍にも、
知らずに通り過ぎていた神社に大切な歴史が眠っていたりして。

ブログお休みしてやりたいことが有ったのに、暑さを理由に
部屋に籠っています。
生きてるだけでやっと・・・などと思える気温です。
のびたさんもお身体大切になさってくださいませ。
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2018-08-03 14:28:41
上高地いいですね(^^♪ 大好きなところです。
何度も行ってます、ツア-に入り一人で行ったこともあります、一昨年は姉との旅でした、八ヶ岳から車山、八島湿原なども毎年でも行きたいところです。山の花が好きでテレビのBSで日本百名山はほとんど見逃さず見ています。
屋根裏人のワイコマさんへ (のびた)
2018-08-03 18:56:28

中高年の登山ブームは 続いていますね
その割合に比して遭難事故も後を絶たず 山への本格的準備 体力 知識が不足していると思われても仕方ありません
ハイキングなど楽しいことは事実です
まだ手のとど所へは行って見たいですね
cihidoriさんへ (のびた)
2018-08-03 19:02:15

今までと違う感覚の放送だったでしょう
これからも録音が主となり 放送日との時間的ずれがどのように影響するか 更に検討ですね
番組自体は名の放送のように 支障の無いものでした
周波数の関係で 発信地から遠くなったこれまでの地域に どうやって視聴可能にして行くかも課題ですね
パソコンをお持ちの方は 私のように全国から鮮明に視聴が出来ます この辺の告知も更に求められます
池田会長の話は 私たちの記憶と重なり 懐かしい山や観光地も浮かびます
ひろさんへ (のびた)
2018-08-03 19:07:29

ブログには休暇で 忙しさに没頭の最近ですね(笑)
暑さは異常で まだ一週間は続くでしょう
今日は名古屋・東山動物園から中継もありましたよ
動物たちにミスとを浴びせたり 維持管理も大変そうでした
今の季節 暑さを除けば 信州などの高原は爽やかで 花も多くなります
ゆっくりスケッチ旅が出来ると良いですね
hirokoさんへ (のびた)
2018-08-03 19:12:00

上高地 添乗員現役の頃は 毎年1.2度行っていました
日本じゃないような風景には いつも私自身も癒されていました
車山から八島湿原コース 私も若いころからたびたび訪れ青春の想い出も多くあります
テレビでの旅番組 山のガイドなど すべて録画して 行けない現在の仮想旅が楽しみです
何度も見ていると 行ったような気持ちにもなりますね(爆)
こんばんは (かりん)
2018-08-03 20:15:08
上高地、のびたさんは何度もいらしているんですね。
私は、2回行きましたが、機会があればまた行って
みたいです。
添乗員時代ののびたさんは、人気があったでしょう。
旅行は、行って楽しく、帰ってからも思い出して楽しいですね。
かりんさんへ (のびた)
2018-08-03 20:51:14

上高地 何度行っても素晴らしいですね
豪雨あとで歩行路も危なかったり 熊と遭遇したり サル
おしどりを見たり 温泉も入りました(笑)
私の添乗は お客様に好評でしたね
結果として 表彰も数多く頂きましたよ エヘッ(笑)

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事