のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

埴生の宿 あの軍部に聴かせたい

2021年04月02日 10時40分10秒 | うたごえ

迂闊だった 7月の暦に祝日が二つもあったこと 私の記憶に刷り込まれていない

そういえば 家のカレンダーにも 私の手帳にも 二つの祝日 赤くは無い平日

昨日 本所地域プラザの会場抽選で 希望日にシールを貼るまで頭には無い

 

えっ何? 何で祝日? 理解に数秒要した 海の日など○○の日は移動する

ところで もう一つの祝日は何だった? スマホで見ると 体育の日 そうかぁ

オリンピックで特別扱いの祝日移動 これで納得は出来た

 

ところで聖火リレーは長野県を廻っている 東京などコロナ状況は第4波の兆し

オリンピックの開催は 国民として歓迎するが すべてはコロナ感染にかかる

ワクチンは間に合うのか 世界のエゴと政治がらみ トップだけを責められない

 

 

リクエストで35曲 歌い私はピアノ伴奏 この時間は 私の幸せ

皆さんも喜び歌う 疲れは大丈夫?と問われるが むしろエネルギー補給である

どの曲も 想いを込め伴奏する 思い出シーンを重ねて弾いたり

 

うたごえ仲間が私にプレゼント モッコウバラ?

 

『埴生の宿』あの ビルマの竪琴のシーンがいつも重なる

日本に帰ろうよとの呼びかけに 無言で別れの竪琴を聴かせる

現地に残り 双方の死者を弔う水島上等兵の心・・・

 

旅番組でミャンマーを見た 六角精児の奥地までの鉄道旅

お笑いのひろしさんの 迷宮グルメ旅 異郷の駅前食堂 住民の穏やかさ

貧しさも感じない ほのぼのした触れ合いに 平時の時には訪れたいと思う

 

連日伝える軍部の残虐な殺人や暴行 逮捕収容など眼を覆うばかりだ

政治的背景で誰も止められない 人間の良心はどこへ行ったか

せめて届け心の歌 そんな想いで埴生の宿を弾き 皆さんの歌声を聴く

 

リクエスト35曲

鯉のぼり こいのぼり ももたろう 浦島太郎 金太郎 あの丘越えて

川の流れのように あざみの歌 若者たち 喜びも悲しみも幾年月

忘れな草をあなたに あなたと共に 北の旅人 二人でお酒を

 

矢切の渡し たんぽぽ 花は咲く 芭蕉布 星かげさやかに 星影のワルツ

サザエさん 椰子の実 智恵子抄 鐘が鳴る丘 男はつらいよ 君こそわが命

お使いは自転車に乗って 波浮の港 とうだいもり 木綿のハンカチーフ

夜明けの歌 見上げてごらん夜の星を 下町の太陽 花かげ 埴生の宿

 

埴生の宿 フォレスタ Foresta

中井貴一さん主演の感動シーン 思わず泣けます

映画予告編『ビルマの竪琴』+唱歌

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節早や 花も慌てる 気温初夏 | トップ | 花びらが 名残を惜しみ ほ... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7月の暦に祝日が二つ (ゆり)
2021-04-02 10:52:00
こんにちは。

私も?海の日はわかりましたが(;^_^A
そうか!オリンピックでの話があったな~と思い出しました。

水島上等兵・・・あの映画は良かったです。
ビルマの竪琴は本当にいい映画でしたね。
のびたさんのご覧になられたのは安井しょうじさんのものですか?
私は中井貴一さんのものです。
モッコウバラ (三浦っ子)
2021-04-02 14:55:38
のびたさん こんにちわ
ちょっとご無沙汰しました。今日も暖かいですね。元気でフラに俳句にと頑張っています。

沢山の桜を紙上に、堪能しました。実際にもこの目に焼き付けました。今年ほど桜を愛おしいと思ったのは皆さん同じようです。

ビルマの竪琴・・懐かしいですね。水島上等兵の竪琴・・映画館で観たのは安井昌司さん テレビで観たのは中井貴一さん 埴生の宿を聴きながらこれを書いています。ミャンマーの平穏を願うばかりです

モッコウバラ我が家も咲いていますよ。真子様の御印・・真子様にも御幸せが訪れますように。

諦めかけていたブーゲンビリア・・たくさんの芽が出てきました。これでお花が見れられると良いのですが。いろんなお花が楽しめる季節つい早起きになります。(*'▽')
Unknown (さと)
2021-04-02 17:54:45
こんにちわ
モッコウバラと隣のワンちゃんの
ぬいぐるみが、何とも可愛らしく
心がほっこりしました。(^.^)

ビルマの竪琴は、涙を誘そう
悲しいラストシーンでした❗

現在のひどい状況を、何とか
ならないのでしょうか😖💦
こんばんは (すず)
2021-04-02 18:55:22
のびたさん、こんばんは。

我が家の庭にも昔、モッコウバラがあったのですが、
すべてカットし、処分してしまいました。

ビルマの竪琴、映画も見たことがなくて...
ミャンマーの現状には、胸が痛みますね...
ゆりさんへ (のびた)
2021-04-03 07:41:38
7月の二つの休日 全く気が付きませんでした
海の日は分かりましたが もう一つは何だっけ? スマホ見るまでは不能でした
ビルマの竪琴 古い方・・監督は一緒ですが安井章二さん主演を見ております
白黒映画だったと思いますが 中井貴一さん主演の方が後 カラーで印象記憶に強く残っています

動画に 予告編と別れのシーンが保存されていたので 追加して載せました
三浦っ子さんへ (のびた)
2021-04-03 07:49:20
このところ初夏の陽気 三浦っ子も生き生きと活動ですね
今年は過去最高に桜を堪能しました
近辺の桜 何度も行ったり心に残りました
うたごえで埴生の宿がリクエストされた時
ミャンマーの情勢と この映画の話をしました 香港の様に武力で弾圧 抑え込むのでしょうか
モッコウバラ 真子様の御印でしたか
大切にしなくっちゃ(笑)
ブーゲンビリア 芽が出てくると楽しみですね 我が家のは 花も相当散って 名残を見せています 4か月咲いていたのですよ
さとさんへ (のびた)
2021-04-03 07:51:37
モッコウバラ 短いのも長いのも量があり
花瓶 コップ総動員です
ビルマの竪琴 埴生の宿 歌うたびに思い出します
そして現在の残虐無比の軍部の行動に心を痛めます
すずさんへ (のびた)
2021-04-03 07:57:44
すずさんの庭にモッコウバラがあったのですね
かなり枝や蔓を伸ばして 気ままに伸びていきますね
咲けば可愛いものです(笑)
ビルマの竪琴 観ていないのですね
ジェネレーションギャップを感じます
予告編と続く訣れのシーンが この映画最大の山場です
すずさんはフィリピンなどにも行かれ 現地の方々と交流 ミャンマーも同じような感じでしょう
私はテレビの旅番組で見ただけ あとはタイ ベトナム マレーシァ シンガポールには行っています 観光や視察です

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事