小春日和 なんと心地よい響きの言葉だろうか
秋の終わりから 初冬にかけて 暖かな陽射しがある風景
歌にもあり 秋桜 の歌詞の中にも出てくるこの一節が真っ先に浮かぶ
冬景色 の歌の中にも出てくる
げに小春日ののどけしや・・・
この歌では 冬景色は 厳寒のころではなく 北の地方の今の時期だろう
穏やかな陽射し 心の中まであたたかくなってくる
特別に良いことがあったわけでもないが なんとなく 見える風景ものどかに見える
健康な毎日と 日頃の充実した活動が こんな気持にもさせてくれるのだろう
いつものようにウォーキング 今日は写真をいっぱい紹介しますね
近くのマンション群の中にも紅葉がある
逆光でも のどかな風景が浮かび上がる
小学校に近づくと 子供たちの歓声が聞こえる
あまり近づいて撮ると 都会では不審者に見えるから この程度(笑)
マンションは私の街には数多く林立している
そして その空間には 緑も確保して この季節には彩りを添えている
植え込みには 秋のはじめから終りまで凝縮している
この花は夏の間から咲いて 今 実をつけている
さざんかの生け垣も見える
猿江公園との境 スカイツリーのある風景
桜並木は春に備えて葉を落とし 身を縮めて冬の眠りに入る
猿江公園の入り口
猿江恩賜公園の風景は明日 紹介しますね
最後の装いをして 私たちを迎えていました
最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m
おはようございます。
コスモスの詩はいいですね
穏やかな日々に自然を見ながらの
散歩も癒されますね
銀杏の紅葉素晴らしいです。
いいところにお住まいですね。
紅葉が赤く染まり綺麗ですね。
黄色になった銀杏もうすぐしたら赤や黄色の絨毯が踏みしめられますね。
黄色にピンクの花ハ、ランタナだよ、黒い種、実がついてますね。
マリババも今年からお庭の仲間入りしてます。
山茶花の垣根緑と赤で綺麗でしょうね。
散歩毎日されてるんですか?
ルンルン気分ののび太さんの気持ちが伝わってきますよ。
今日も1日楽しくお過ごしくださいね。
のびたさんの辺りは、まだ紅葉が
きれいですね、お花も見られるし。
冬という感じではないです。
こちらは庭も畑も冬枯れで、寂しい
風情です。
「小春日和の穏やかな日」が続くと
良いですが、なにやらお天気下り坂
のようですね^^;
秋桜の歌詞 素敵だなぁといつも思いながら伴奏です
女性の心の機微をこんなに素敵な言葉で綴られることに感銘です
私の心も今は穏やか 小春日和です
マンションがいっぱい建っている下町 それでも川の遊歩道を整備させたり 緑が結構ある良い環境です
紅葉はどちらかと言うと銀杏の黄葉が多いです
これからは さざんかが彩ります
ランタナ しばらく覚えていても すぐ忘れる私です(笑)
昨日の小春日和がも一日で終わり 曇りから雨予報になりました
それでも私の周辺の秋は それなりに装っています
ケイコさんの地方は山に囲まれ その頂は冠雪をしていますね
長い冬 逞しく明るく過ごしてください
心の中が いつも小春日和でありますように・・
寒さ厳しい時南向いた縁側(うちは戸建てなので)で
ガラス越しに差し込むあたたかい日射しはなににも代えがたいです。
いま紅葉黄葉の真っ盛りですね関西はもう終わってほとんど散り終めました。
小春日和、のどかなゆったりとした冬の暖かい日を連想します。
猿江公園って、とてもいい所のようですね。
縁側に座ってあたたかな陽射しを受ける
昔の風景を思い出します
寒さ厳しい時に こんな日があれば心も和みますね
東京の紅葉はピークを終わりそうです
この写真の数々は 家を出てのウオーキングコースにある花や樹々です
私のウオーキングコースはその日によって違いますが どこを歩いても緑や水辺があって満足しています
都立・猿江恩賜公園は広くて のんびりします
明日紹介しますね