のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

無精者 部屋に来る陽で 布団干し

2023年10月23日 08時28分23秒 | うたごえ

太陽は 貧富の差も無く 誰にでも公平に恵みを与えてくれる

真夏の太陽は 真上にあり とりあえず部屋に居れば直射日光は遮る

ただ 気温は高く部屋にしても 熱中症に気を付けねばならない

 

冬が近づくにつれ 太陽の角度は低くなり 陽射しはベランダの奥へ

更には 敷居を超えて 部屋の奥へ 時には私の座る位置まで入り込む

有難いことだ 今だと昼間でも室温は上がり 外へ出て寒さに気づく

 

上の方の横にある線状 首都高京葉線 車の行き来が分かる

遠くのマンションの向こうは 羽田空港への飛行機の離発着 低空飛行が見える

 

困ったことは 部屋の中 陽があたる部分は みんな焼けて来る

畳などは 白けて来る 一応畳形式のマットは敷いているが贅沢な悩み

こたつ用の台は 今はテーブル替わり この上も陽が射す

 

うっかり スマホなどは上に置いて置けない

日除け網模様のカーテンを部分的に拡げる この場合 少し暗めになる

夜の気温が一けたになると そろそろ こたつ布団でも出そうかな

 

扉近くで外が見えるように こいつも焼けてきた・・・

 

部屋のベランダ側 いっぱいに陽が入ると 布団を置いて置けば干せる

直射日光が良いから この場合は戸は開け放し そんなに寒くない

布団の部屋干し(笑) 無精者には 有難い太陽の恵み 幸せだね

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初に聴く ドイツリートの ... | トップ | 半額に 誘われ買って 何作ろ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マイラ)
2023-10-23 11:21:12
暑い夏は太陽は真上にあり、寒くなるにつれて太陽の角度が低くなって部屋の奥の方まで日差しが来て、と自然はとてもうまくできていますね。
低空飛行をしている飛行機が見えるのですね。見ながらどこかへ行きたくなったりしませんか。
のびたさん、ワンちゃんを飼っていらしたの?
あまりワンちゃんのお話は出てこないし、日焼けしてきたと書かれているからもしかしたらお人形?
何となく本物みたいに見えます。
可愛いワンちゃん、名前などをつけて可愛がっていられるのかしら。
(✿✪‿✪。)コンチャ♡ (魔女だよん!)
2023-10-23 16:25:54
私もこれからの時期、部屋に太陽の日差しが入るので、家の中に布団干します。
布団は十分に温かくなって、夜気持ちよく寝られますものね。
それに、畳が日焼けしないようにお布団でカバーね。外の空気も気になるしね。(笑)(⋈◍>◡<◍)。✧♡
マイラさんへ (のびた)
2023-10-24 09:00:26
太陽が冬は低くなって 部屋の奥まで射し込み 温めてくれる自然の摂理ですね
飛行機の姿を見ていると どこかに行きたくなります
高度を上げていく姿 どこへ行くのだろう?
大概 東日本のルートかと思います
犬猫 飼ってみたいと思いましたが 面倒が見切れない 出張なや添乗員など 家を空ける日数も飼えない原因です
昔 子どもの為に?インコ リスを飼ったことがありましたが いずれも逃げられました(笑)
縁日で買ったひよこ これは大きくなりすぎて業者に引き取って貰いました
年を重ねて 家に生きているもの・・金魚
も飼いましたが 何年かで命絶え 買い替えもしたが 最近は止めました
わんちゃん 20数年前 バンドでキーボード買った時に飾られていたもの 可愛いので頂てた来て ずっと部屋に居ます
洗ったこともありますが 素人では?
ベランダや外を見回せる位置に置いてます
名前は無しいけれど 可愛いものですね
魔女さんへ (のびた)
2023-10-24 09:05:05
魔女さんの家 やはり 部屋の隅まで入ってくるのですね
そうなんです 部屋の中に そのまま拡げておくと いい具合に温まり ふっくら
畳の ベランダに近い部分 マットが覆いきれなくて 白けています(笑)
もう 今更 専用のマットを敷いても間に合わないな
考えたら 台所マットの長いものが合いそうですが 花は遅かったぁ??

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事