goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とおかちゃと月光仮面    のんびりふんわり自然農

~田舎でのんびり自給生活…のはずが
    無農薬、無化学肥料の自然農。猫の手借りたい時もある~

やとええなあ

2025年07月05日 | いきもの

坂道上って、
「よっとこせ」て私が畑に到着した途端、
バーッと一斉に飛び立つヤマバト。

畝にかがみこんでる私を、
「豆か? なあ、豆まくんか?」て、
ちょっと離れた樹や鉄塔の上からのぞいてるカラス。

「音一つ多ない?」
ゆうてんのに聞く耳持たん。
「ホー、ホケケキョ!」
自信満々鳴き続けてるウグイス。

スナップエンドウのネット支柱には、
あれはヒヨドリか?
何羽かで来ては、
食べてんだか、遊んでんだか。
バサバサとご機嫌さん。

けどこないだ、
見慣れんお客さんがあった。

スナップエンドウ刈り取った後の支柱に、
何やら動くもんの気配。



鳥か?
なんか、あんまり見かけん色やな。

こっちは畑の外にいて、その距離約15メートル。
デジカメで覗いてズーム、ズーム。



うーん、イソヒヨドリでもないような‥‥。

腕プルプルしてピントボケまくるんを、
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、
とにかくパシャパシャ撮っといた。

帰ってグーグルで検索してみる。
「背中の羽根が青く、胸が赤い鳥は」

グーグルの「AIによる概要」ゆうのがすぐに返してくる。
「背中の羽根が青く、胸が赤い鳥は、イソヒヨドリのオスです。 」

いやあ~‥‥。
これやで。



「目じりが赤く、くちばしが長くて太い」ゆうのを追加して再検索。
グーグルが返してきた。
「背中の羽根が青く、胸が赤く、目じりが赤く、くちばしが長くて太い鳥は、イソヒヨドリのオスです。」

えーっ、ほんまにぃ~ ?
あ、喉が白いゆうのもゆうてみよ。
グーグルは即座に答える。
「背中の羽根が青く、胸が赤く、目じりが赤く、喉は白く、くちばしが長くて太い鳥はイソヒヨドリのオスです。 」

けどなあ、イソヒヨドリのオスって、こんなやでぇ。



ちょっと違うんちゃう ?

そや、足が赤いゆうのも追加したろ。
ほんならまた即座に回答が表示された。
「その鳥はイソヒヨドリのオスです。背中の羽根が青く、胸が赤く、目じりが赤く、喉は白く、くちばしが長くて太くて足が赤い特徴があります。」

どないしてもイソヒヨドリのオスにしときたいらしい。

何べんも何べんも自分で撮った写真見返してるうち、


こりゃひょっとしてカワセミでは ?

カワセミなる鳥を実際に見たことのない私は、ネットでカワセミの写真探してみた。



これ、鳥類図鑑に載ってるカワセミ。
似てない ?
うっとこの畑の子、ちょっと色褪せてるけど、
イソヒヨドリのオスゆうよりも、
どっちかゆうたら、こっちに近ない?

イソヒヨドリも好きやけど、
カワセミさんやったらええなあ。
「初めまして」やねんけどなあ。

また来てくれへんかなあ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月下旬の畑 | トップ | なっぱちゃんのアイスマット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いきもの」カテゴリの最新記事