goo blog サービス終了のお知らせ 

武 順子(Take Junko) ひとり語りのひとりごと

わがままな朗読家の我がままなひとりごと。「縁側の猫を枕に日向ぼこ」…猫が好き。詩を書く人でもあります。

宮沢賢治作『やまなし』を小学校で

2005年11月09日 21時03分49秒 | Weblog
6年生の国語教科書に、『やまなし』が載っています。授業の総仕上げとして、こんな読み方もありますという紹介で、各教室で読みます。

今日、明日、来週の月曜日と、3クラスに入ります。授業時間の調整が難しいので、結局朝自習を使うことになりました。

いつもの読み聞かせとは、違います。

いつものお話のおばちゃんが、今朝は化粧をしていましたので、「あっ!新しい先生?あれぇ??」と言われてしまいました。がくっ…

6年生は、大きいです。椅子に座って読むと、目の前にこども達の目があります。圧倒されました。明日は、座る場所をもっと考えねばなりません。

レインスティックを使いましたが、その説明をするのも、忘れてしまいました。あとから先生に、説明をお願いしたものの、その場で言わなきゃ、いけないですね。失敗!

明日は、どんなふうになりますやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと行きました!美容院

2005年11月08日 12時27分48秒 | Weblog
髪が伸びると、肩が凝ります。
もう2ヶ月以上も美容院に行っていませんでした。
お久しぶり、と言いながら切ってもらいました。

エクセルというお店に行っています。上手です。お気に入りです。
2ヶ月もほおっておいて、伸び放題なのですが、跳ねたりバランスが崩れたりしない。カットしたばかりよりも、少し時間がたってからの髪のまとまりに、上手さを感じます。

昨日はサービスで、ハンドマッサージをしてくれました。疲れていたので気持ちが良かった!美容院に行くまでは面倒で、でも、今日しか時間が取れない、としぶしぶでしたが、帰り道は、気分良く元気になれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢英子個展

2005年11月08日 05時17分51秒 | Weblog
日曜日に、伊勢英子さんの個展に行きました。
横浜にある「九の井」山の上ギャラリーです。
ギャラリーの大きな窓から見える木々の緑が、畑の土が、心を穏やかにしてくれます。昔、どんな方が住んでいらしたのでしょう。
そして、岩手山。すがれたひまわりの変わっていくさま。絵本画家の旅の姿。100号のキャンバスから、小さなスケッチまで、たくさん。宮沢賢治の心象風景、物語の中の心の色を、あれこれ思い巡らせていると、一日中いても飽きないでしょうね。

伊勢さんの「あおいいろあい」が好きです。

『雪女』を購入、サインをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいずいずっころばし

2005年11月04日 16時37分12秒 | Weblog
今日は小学校で、昼休みのお話会に参加しました。
読み聞かせはしませんでしたが、子どもたちが集まるまでの間、ずいずいずっころばしで遊びました。人数が少なくて、中途半端な時間のできたときに「はいっ手を出してごらん!」といって始めます。たいていの場所で、知っている子は少ないのですが、今日のこども達の中には、本で読んだという子と幼稚園でやったという子がいました。

楽しいですよ。ちっちゃい手で真剣に指を目で追う。

我が家のこども達とは、お風呂で毎日のように遊んでいました。でも、もう付き合ってもらえませんので、小学校で広めています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱力感

2005年11月03日 09時46分05秒 | Weblog
具合はずいぶん良くなりましたが、脱力感で無気力状態。咳で、疲れました。体力を消耗してしまい、何もなくなってしまいました。

下書きはしてみても、とても投稿することが出来ないし、最後まで、いつもにも増して書ききることが出来ない。挙句の果てに、何も書きたいものがなくなってしまい…。

ぼつぼつと、また、書きますね。

『ぼちぼちいこか』という絵本がありますよね。好きなんだなあ、この言葉。

ぼちぼち、ね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする