武 順子(Take Junko) ひとり語りのひとりごと

わがままな朗読家の我がままなひとりごと。「縁側の猫を枕に日向ぼこ」…猫が好き。詩を書く人でもあります。

あの銀座ルパンで 太宰を読む!

2024年04月30日 10時52分55秒 | Weblog
以前から気になっていたけれど
まさかねぇと思っていた・・・

銀座ルパンで朗読します

ここは太宰治を始めとして
文豪たちが集う店でした

カウンターの片隅の椅子で談笑する太宰
林忠彦さんが撮った写真は
あまりにも有名であまりにも魅力的

この椅子に腰かけて朗読します

太宰の使っていたグラスも
まだあるそうで
リクエストしたらそのグラスで
お酒を飲めるそうです
バーテンダーの手さばきも
カウンターで堪能してください
💕

今年の桜桃忌は
月琴の星野孝司さんと二人
星野さんのバーの片隅で演奏する姿も
月琴の音色も
令和という時代から
すぅっとタイムスリップしそう

ぜひご予約くださいね
ほぼカウンターのみですので
お席の数が少ないのです

銀座のバーですので
お飲み物代が高価で
入場料もお高くなりましたが
これでもお得な料金なのです

私の朗読についても
書かなくてはなりませんね

『葉』
去年の続き、「哀蚊」のあたりを読みます
『葉桜と魔笛』
これはもう何度もいろんなところで読んでいますが
月琴とご一緒するのは
10年くらいぶりかしら?
年齢を重ねて
少しは私も角が取れた語りが
できるようになった…かもしれません
😊 

銀座でお会いしましょう
💖

紙のチラシをご要望のかたは
メール等でご連絡くださいませ
お送りします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座ルパンで桜桃忌・・・の... | トップ | パントマイムに学ぶ・・・言... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事