今日も元気で頑張るニャン

家族になった保護猫たちの日常を綴りながら、ノラ猫たちとの共存を模索するブログです。

はじめまして

2016年09月23日 | ご挨拶・解説・お知らせ
地方都市にあるガーデンセンター(お花屋さん)です。
今は2匹のニャンコ、ニャーとシャッポが看板猫として大活躍してくれているお店です。

つい最近まで3匹だったのですが、子猫のチビが不幸な交通事故に遭って亡くなり、哀しみに沈んだスタッフでしたがニャーとシャッポに励まされ、チビの追悼も込めてこのブログを綴ることになりました。

よろしくお願い致します。


(手前がシャッポ、奥がニャー、中央顔だしているのが今は亡きチビです)


実は2年近く前に長年連れ添っていた2匹のニャンコをたて続けに病気で亡くし、感謝の意を込めて不幸なニャンコの救済に少しでも貢献できればとボランティアの先を探していた折に、ふと店に現れたのがニャーたちで、同じころ家に現れたのがソトチビたちでした。それでまず身近なところから始めようと、このノラたちを人の社会に馴らして、さらに里親を探して幸せになってほしい、そんな気持ちでいっぱいです。

このブログでは店のニャーとシャッポを中心に、家のニャンコたちや少しでも関わったニャンコたちを紹介していこうと思っています。

でも、なぜニャンコなの?
これを機会に少し考えてみました。

  (ニャーとチビ)


彼等を見ていると、感心するところが沢山あるんですね。
そのひとつに猫はツンデレとよく言われますが、見ていると確かに誰にも媚びることもなく、たとえノラであっても自分の生き様に誇りを持って、精一杯したたかに、かつ楽しんで生きています。

そして決して後ろ向きにならない。自分の不幸を恨むこともないんです。
仮に足を折って動けなくなっても、母親が突然死んでしまった子猫も、悲しむ間もなく与えられた状況の中で必死に生きていこうとします。とにかく生きる。それが彼らにとって最大の目的のように思えます。

  (シャッポとチビ)

それに何といっても、彼等は決して裏切らないし嘘もつかない。
一度信頼関係ができると、それはもう未来永劫なんです。彼らが去っていくとき、それは人が彼らを裏切ったときだと思って間違いないでしょう。裏切ることはないが、裏切られたときは文句を言うこともなく、黙って去っていくだけです。


まあ、猫好きな方ならとうに感じていることなんでしょうね。もちろんワンちゃんや他の動物だって同じでしょう。(ニャンコほどツンデレではないにしても。)
人間は頭脳発達すると同時に、少し身勝手になりすぎたのかもしれないと自省することしきりです。



そんなこんだで、これからどんなトピックスが飛び出すのか、楽しく綴っていこうと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | ツンデレの極致、店の子ニャー »

コメントを投稿

ご挨拶・解説・お知らせ」カテゴリの最新記事