goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

御所

2008-11-24 | 関西広域
奈良県の御所(ごせ)に立ち寄る。この季節、16時過ぎには太陽が葛城山に隠れ、日が当たらなくなる。

上の写真を撮ったのが16:02、下の写真は16:06撮影。





さて帰ろうと近鉄御所駅に戻ったら、奈良交通のバスが止まっていた。このバス、なんと和歌山の新宮から十津川を通り、紀伊半島を縦断してきたバス。あとで時刻表を調べたら、新宮を9:56に出発していた。大和八木まで行く。ハイカーの人が多く乗っていた。
学生の頃から一度これで半島を縦断してみたいと思っているが、なかなか実現できない。




PHOTO:EOS40D

たこフェリーに乗る

2008-10-11 | 関西広域
8月に淡路島へ行ったとき、行きは橋を渡ったが帰りはフェリーに乗ることにした。橋があるからと混雑など考えも及ばなかったが、日曜日15時頃の便は満車で乗ることができなかった。フェリーは根強い人気があるのかも。
この先もがんばって運行してほしい。

photo:淡路島・岩屋港 by GX200

ペーロン祭前夜祭

2008-06-08 | 関西広域
墓参りに行ったついでに、相生のペーロン祭前夜祭の花火を見に行く。5000発はかなり見応えがあって素晴らしい内容だった。親戚が「カメラマン用」と自分だけに特別席をとっておいてくれた。深謝。おかげで相生湾の目の前に上がる花火をこころゆくまで撮影できる。まさかこんな特等席があると思ってなかったので三脚を持ってきておらず、すべて手持ち撮影。でも、手ブレ防止と高感度設定でけっこう撮れるもんだ。

photo : EOS40D

久美浜・小天橋1

2007-08-26 | 関西広域





EOS20D EF-S17-85mm


夏の旅行先、京都・久美浜の小天橋で撮った写真を何回かに分けてアップしていこうと思います。
3枚目の写真は手持ち撮影ですが、さすがにちょっと無理がありますな。
潮の香り、感じていただけたら幸いです。