メダルの少なさや金メダルがないことで、都知事をはじめ国家主義的発言が多い。
オリンピックが国威発揚の場だという意見が堂々とまかり通るこの日本はどうなのだろう。
私は、オリンピックが国を背負った瞬間、それはスポーツでなくなると思う。
現実はたしかに政治に利用され、84年のロスから商業主義のイベントになったりと問題はあるにせよ、まだピュアな部分が残っていて欲しいと思う。
隣国は金メダルで大騒ぎだが、よそはよそ。うちはうち。昔オカンがよく言っていた言葉だ。
メダルの数や色なんてどうでもいい。もし獲れたら、その選手を称えればいい。獲れなかったら、それはそれで笑顔で迎えたい。たとえ腰パン選手でも。選手に対し、国はそういうオカンのような存在。
そんな国だったらいいのになあと思うのだけど。
オリンピックが国威発揚の場だという意見が堂々とまかり通るこの日本はどうなのだろう。
私は、オリンピックが国を背負った瞬間、それはスポーツでなくなると思う。
現実はたしかに政治に利用され、84年のロスから商業主義のイベントになったりと問題はあるにせよ、まだピュアな部分が残っていて欲しいと思う。
隣国は金メダルで大騒ぎだが、よそはよそ。うちはうち。昔オカンがよく言っていた言葉だ。
メダルの数や色なんてどうでもいい。もし獲れたら、その選手を称えればいい。獲れなかったら、それはそれで笑顔で迎えたい。たとえ腰パン選手でも。選手に対し、国はそういうオカンのような存在。
そんな国だったらいいのになあと思うのだけど。