goo blog サービス終了のお知らせ 

S.Boy blog

いかに生きるか いかに撮るか

桜ノ宮

2007-04-06 | 大阪街景
IXY DIGITAL800IS

会社を早く出て、巨匠・高山氏と桜風景の撮影。
お互い、撮るのは広角レンズを使って桜を喜ぶ大阪人の表情など。
自分も桜に踊る。
さあ、撮影シーズンの始まりです。


にほんブログ村 写真ブログへ


久々の感動、ハゲタカ

2007-03-16 | 大阪街景
ふだんテレビはニュース以外あまり見ない、とくにドラマはまともに見るのは希なのですが、NHKで土曜夜にやっている”ハゲタカ”は久々に感動しました。
ヨメが柴田恭兵のファンということでついでに見たのですが、これがよくできたドラマです。ストーリーもテーマも、民放のくだらんドラマとは比較にならないです。今月末まであと2回。このドラマが伝えるメッセージは最後にわかるのでしょうが、仕事ということを見つめ直すきっかけになりました。
かといって、今の仕事をどうのこうのというわけではないですし、今さら欧米の合理主義が素晴らしいと唱えるつもりもありません。
でも、いろいろと考えるところはありました。

PHOTO:京橋 PENTAX K100D DA21mmF3.2AL


にほんブログ村 写真ブログへ

「39プレゼント応募」でVistaパソコンをゲット?

2007-03-07 | 大阪街景
大阪・新世界 IXY DIGITAL800IS

なんでも、gooブログのキャンペーンとのことで、のっかります。
キスデジ等も賞品ラインナップにあったのですが、目下気になるのはノートパソコン。Vistaならメモリ増設必須ですが、現状のノートパソが子供たちに酷使されているので、できればもう1台欲しいのです。
と思ってよく読んだら、賞品は選べないのですね。当選1人なので、まあ当たることはないのですが。

写真は、大阪の新世界。商店街にあったが「誓いの鍵」とかで、神戸ビーナスブリッジの真似なのかな? 
新世界の中心で愛を叫ぶとのことですが、ちょっとコテコテすぎるような。

にほんブログ村 写真ブログへ


大阪駅北口

2007-02-24 | 大阪街景
Canon IXY DIGITAL800IS
 
大阪駅北口は工事中。このあたり、貨物駅跡の再開発も含めて景色が一変することでしょう。<rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> </rdf:RDF> -->

えべっさん

2007-01-10 | 大阪街景
PENTAX K100D
FA21mm

昨日9日は今宮戎、通称”えべっさん”に行ってきました。私は商売人ではなくサラリーマンですが(しかも営業でなくSE)、この活気ある雰囲気はなにか好運にあやかれるような気がするのです。
ですが、地下鉄の駅を降りて少し拍子抜け「なんでこんなに人が少ないの?」
境内もけっこう空いていました。宵えびすでももっと多いはずなんですが。

仕事納め

2006-12-29 | 大阪街景
PENTAX K100D DA21mmF3.2AL  大阪市中央区平野町


本日は15時で挨拶して終了、その後は撮影に・・・。と思っていたのだが、システムトラブルが解決せず、静まりかえった部屋で対策。F社のパッケージソフトに問題があると思われるが、結局問題は越年に。

外はすでに暗くなっており、空虚な気持ちは地下鉄に乗る気に至らず、御堂筋の裏を北へ歩く。

天六

2006-12-22 | 大阪街景
EOS Kiss DN EF-S18-55mm

ここしばらく、ひどい肩凝りに悩まされていました。仕事もありますが、深夜での写真関係の作業が関与していることは認めざるを得ません。
熱心にやるのもいいけど無理は禁物。もう何度も自分に言い聞かせていることばです。それでも精神年齢が低いのか、自分がやりたいことは熱を出してでもやってしまいます。何度も同じことの繰り返し。でも、もう歳なのか、無理がきかないです。そろそろ大人になります、はい。
37歳の師走にて。