BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

お月見~沖の白石夜間漕行

2011年09月12日 | ナチャラ

 9月10日(土)11日(日)、琵琶湖西北舟木付近でキャンプ&漕ぎ会を催行。

 13時からはターンやバランス・ブレースの練習を、思惑通り沈脱も数回あって、レスキュー練習も体験いただけて良い練習となった。

 Nec_0217 夜のお月見に備えて15時で練習を切り上げて、少し早目の夕食準備。タカ姫さんお手製の茄子のミートソースとチキンクリームソースのパスタと僕の家で仕込んできたポトフ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 お月さんもスッキリ出て、琵琶湖も穏やか。19時5分にお月見漕ぎに出発。ナチャラ組7人。白石は見えていないがコンパスでほぼ一直線に白石に!

01010001  コンパスに明かりを当てて。前照灯にも。

 対岸の荒神山が白石と同化してなかなか白石が確認できなかった。

 暗い湖面を数個の小さな明かりが蛍のように進光景は幻想的だ。

 暗闇の中、白石の黒い輪郭がわかったてから、到着するまでの15分間は神秘的な雰囲気も高まった。メンバーズも同じことを感じていたよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

01010013

Middle_1127164422

 上部の青いお月さんと下部の青い明りの間に 白石があるが、古いデジカメは白石を映しだしてくれない。右の画像は 数年前の画像。

 白石は琵琶湖のパワースポットの一つ。特にこんな夜はその雰囲気は強い!

 往路は優しい向かい風で快適なパドリング。復路は緩い追い波で漕ぎ味が重い。風向きも変わり出して、保針に苦労するメンバーも。白石夜間漕行の達成感を上回る疲れ感を持ったメンバーも出た。21時15分帰着。

 夜間漕行に備えて夕食はお酒抜きだったので、急いで2次会に突入。

01010018  朝獲れのビワマスの本造り。と鮒ずし、もろこ、コアユの琵琶湖づくしで!

 お酒は 道中でしいれた冨田酒造さんのお酒。「秋の旨口」と伊根満開のソーダー割。

 つづく


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むむ~~~、行きたかった、食べたかった、飲みた... (フジイ)
2011-09-12 13:04:11
むむ~~~、行きたかった、食べたかった、飲みたかった!!!!
返信する
フジイさん、 今回はすれ違いで残念でした。 (ビワゴン)
2011-09-12 19:11:10
フジイさん、 今回はすれ違いで残念でした。
返信する
ビワゴンさん、 (dandy Y)
2011-09-12 19:42:02
ビワゴンさん、
ナイト・ツーリング 押しかけ参加させて頂きありがとうございました。
夜の沖の白石 なかなか幻想的な雰囲気がありますね。
帰りは少し力が入りましたが。
返信する
ダンディーさん、ありがとうございました。 (ビワゴン)
2011-09-12 20:04:45
ダンディーさん、ありがとうございました。
良いお月見漕ぎができました。次の集いにもまたお集まりください。
返信する
おつかれさまでした。月夜に浮かぶ沖の白石はまる... (タカ)
2011-09-12 23:07:39
おつかれさまでした。月夜に浮かぶ沖の白石はまるで巨大な真っ黒なオルカが水面から頭を出したように幻想的であり、自然の驚異を感じました。神がかってさえ感じました。
また、久しぶりに結構距離もこげて良かったです。帰りは苦戦しましたが皆さん、ホントにサポートありがとうございました。
ではまた(^-^)v
返信する
タカ姫さん、ありがとうございました。 (ビワゴン)
2011-09-12 23:23:08
タカ姫さん、ありがとうございました。
パスタソースも美味しくいただきました。御馳走様でした。

今度はゆっくりキャンプ&飯&酒を楽しみましょう!
返信する

コメントを投稿