
もどろぎ と読めますか?
旅行安全、武運長久の神様!
桓武天皇の妃で淳和天皇の生母である藤原旅子を祀っている。
死後故郷のこの地に祀られた。
再びこの地に還って来たのが社名の由来。このことから旅行安全のご利益が。
また、その約400年を経た平治元年(1159)平治の乱に敗れた源義朝が東国へ逃れる途中で同社に立ち寄り、武運長久を祈った。その子頼朝が鎌倉幕府を開き上洛したことからも旅行安全と武運長久にご利益があるのです。
還来神社は堅田から大原への道、途中の堅田寄りにあります。
ナチャラ🌈
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます