なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

今年も快調!宇治川散歩始め

2022-01-15 06:32:56 | お出かけ

散歩始めって元旦からもう何度も行ってるのでは・・
それはそうなんですけど、宇治橋上流コースは混雑を警戒して行ってませんでした。
(世界遺産など沢山ありますからね~)
でも、お正月休暇の最終日(3日)にちょっとだけ歩いてみることにしました。
松の内最終日の今日(関西)、駆け込み投稿します!

京阪宇治駅スタート、宇治川右岸を歩きます。
天気は上々。
松越しに、朝霧橋。


この辺りで見たいものがありました。
そうそう、これこれ。まずは見上げてみました。


見たいものとは、ヤドリギの実・・・
上の写真でも左下に少し写っていますが、お天気のいい日は特に綺麗なこの実。


お味はないそうですが、この黄色い透明感のある実はとても魅力的。
雌雄異株ですが、雌株がまず見つかってよかったです。

先に進み、観流橋を渡ります。



左側は宇治ダムからの放流路ですが、全然水がなくて沢山の水鳥が・・・


なんと、全部オオバンでした。
そして、こちらも。

コサギばっかりです。
水の減った水辺は、水鳥の天国になっています。

観流橋たもとのイチョウ、芽吹きははるか先です。
見上げてみました。


右岸をどんどん上流へ。何もいないし、時間も少ない・・・
というわけで、カラカラの天ヶ瀬ダムまで行くのはやめて、天ヶ瀬つり橋を渡ることにしました。
橋から上流方向を見ると・・・


一列になって泳いでいるのはホシハジロでした~
こちらの個体は、赤い目がよく見えていますね。雄です。
地元の池はキンクロハジロだらけで、最近ホシハジロを見かけないと思ったらここにいました。


いつもは山側を歩くのですが何もなさそうなので、川側を歩きます。
お、セグロセキレイ登場!


川には沢山のカルガモがいました。
こちらも地元の池にはいなくなりましたが、宇治川にいたのですね~


良く寝ています。
白目をむいて寝ているのかと思ったら、瞼なんだそうです。
ちなみに、カモの瞼は下から上に閉じるそう。


その時、川の対岸近くに、見たいみたいと思っていた水鳥が泳いでいるのが見えました。
カワアイサです!
カモ科ウミアイサ属。奥が奥様(メス)、手前がご主人(オス)
遠くてよく見えませんが、メスの頭はなかなかにワイルドに逆立っています。


そしてオスの頭は光が当たると美しい緑色に・・・
う~ん、もうちょっと近くで見たい!


羽ばたきの様子です。


あれ、最初の写真でご夫婦と思いましたが、群れの中でメスは一羽だけでしたね??


カワアイサの写真は次に期待して、先に進みます。
またカモの群れがいました。今度はマガモです。


すこしずつ場所を変えて、群れで過ごしているようですね。


カモを堪能したので、今度は植物が何かないかキョロキョロ。
前に大量に実を付けていたスズメウリ、白くなって残っていました。


そして、ビックリしたのがこちら。
ここにもセンニンソウの名残花が・・・


この辺りまでくると、府道3号線と合流です。


あれ!府道のヘキサが新調されてました!
癖でパチリ。


ぼちぼち、塔の島(宇治公園)が見えてきます。
日差しの中、マガモが悠々と下流方向へ。


その時上流から次々とカモが飛んできました。
誰?


トリミングしてみると・・・カルガモでした~
どこに向かっているのでしょうか。
一日の行動を追ってみるのも面白いでしょうね。


そろそろ喜撰橋です。
喜撰橋名物のアオサギくん、いるでしょうか。


「今日はお正月休みやで。代わりに、私が休日出勤。」とダイサギちゃん。
お疲れさまでした~



ということで、初詣も何もない、お正月らしからぬ(なつみかんらしい)新春初散歩投稿でした~

【撮影:2022/1/3  宇治市】


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇治川の越冬ツバメ~新春ト... | トップ | 雪の朝の通勤 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩き始めお疲れさまでした (shu)
2022-01-15 06:59:02
おはようございます。
関西と関東では松の内が違うと知ったのは、わりと最近です。
家内も私も西の文化で育ったので、15日までと思っていました。関東では7日までとのことで、びっくりです。
千葉に来て30年以上経った今でも、我が家はまだお正月飾りを残しています。

さて、新年歩き始めのお散歩、お疲れさまでした。
上流へ向かうと気温も下がるのですか?
日差しはあっても、なんだか寒そうな雰囲気でした。
なつみかんさんはお花を探して歩かれたっと思いますが、この時期はほとんど咲いていませんね。
私は昨日、フクジュソウとザゼンソウを期待して出かけたのですが、まださっぱりでした。
一方、鳥は次から次へ現われて、忙しかったです。
早く、お花の写真を撮らないと、本当にクロスワードが出来ない・・心配になってきます。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-01-15 07:34:01
宇治川初詣と行った感じで、
楽しませていただきました^^

たくさんの冬鳥、水鳥を見るのは冬が多いので、
逆に寒さを感じる中、色々な種類をしっかり判別されていますよね^^
キンクロハジロは見るんですが、ホシハジロは
近場だと見ないんですよ。見てみたい~
府道のヘキサ^^
本を教えてもらってから、図書館で借りることが
増えました。
今、トコトンやさしい新幹線技術って言うのを
読んでいます
返信する
ヤドリギだけの話 (ninbu)
2022-01-15 11:04:04
なつみかんさん、おはようございます。
宇治川散歩始め、今回も収穫の多い散歩のようですね。
ヤドリギの実、もちろん私は初見です。
こんなにたくさん、それに綺麗な実がなるのですね~。

ヤドリギの実はねちょねちょしているので、それを食べた鳥は、
フンがお尻から離れず気持ちが悪いので、お尻を木の枝にこすり
つけてフンをとろうとします。このときにヤドリギの種もフンと
一緒に木の枝に付着し、無事に宿主を見つけて発芽に至るという
仕組みなんだそうですね。

ヤドリギは繁殖方法は完全に鳥任せなのですね。鳥もヤドリギの
果実を食べたお礼に種子を運んであげているという仕組みです。
初めて見たヤドリギの実から、また新たな魅力を知ることができ
大満足です。なつみかんさんに改めて感謝です。

今日のメインテーマは鳥なのに、ヤドリギだけの話で終始してし
たコメントですみません。実は先ほどまで、私も散歩がてら近くの
手賀沼に鳥を見つけに行っていたんです。結果は今回も収穫なし
でした。白鳥を見つけ喜び勇んで撮ろうとカメラを向けた途端に
飛び立ってしまい、飛翔する姿さえ撮れませんでした。(泣)
返信する
新春初散歩 (さざんか)
2022-01-15 11:52:37
なつみかんさん、こんにちは。
初散歩を今日15日に載せるということは、ネタがいっぱいあるってことですね。
羨ましいです。
勿論せっせと歩いておられるからですが。
初散歩は大収穫でしたね。
ヤドリギの実は以前見せて貰いましたっけ?
花はどうだったかしら?
鳥はいっぱい。
オオバン、コサギ、ホシハジロ、セグロセキレイ、カルガモ、カワアイサ({見たことありません)、マガモ、ダイサギ。
すごいじゃありませんか!
大漁だえ~~♪
今年もいいことがありそうですね。
返信する
松の内 (なつみかん)
2022-01-15 19:13:12
shuさん、こんばんは。
なんだか最近は時の流れが速いので、15日まで松の内というのもちょっとそぐわないかもしれませんね。
(もうどこにもお正月ムードは残っていないような・・・)
でもうちもいつも15日までお正月飾りを付けていますよ^^

上流の方は両側が山なので、暗いのです。
なので、塔の島あたりとは写真の雰囲気も変わりますね。
日差しはあるのですけどね・・・
フクジュソウもザゼンソウもセツブンソウも、今年は遅いような気がします。
春の花を探すのは2月にします!
・・・でもshuさんの場合、それだとクロスワードパズルに間に合わないのですよね。
困りましたね~
返信する
難しそう^^; (なつみかん)
2022-01-15 19:16:58
attsu1さん、こんばんは。
やっとお天気が良くなってきたので、また明日くらいに宇治川上流を歩いてみようかなと思っているところです。
雪も降ったので、前にも増して何もないかも(笑)

お正月に歩いたときは、ヤドリギに実が沢山付いていましたが、ひょっとしたらもう鳥たちに食べられているかもしれませんね。
今回の一番の目的がカワアイサを探すことだったので、一応バッチリでした。
ただ、対岸の方に固まっているのが残念・・・
こんどは前に見た鴨川まで遠征してみようかな~

ところで、とことんやさしい新幹線技術って、すごく難しそうなんですけど・・・笑
返信する
よくご存じですね! (なつみかん)
2022-01-15 19:21:21
ninbuさん、こんばんは。
ヤドリギの実を食べに来るのはキレンジャクなどのレンジャク類が多いそうですね。
私も2回見かけたことがありますが、一回は目を凝らしても点にしかみえないほど高いエノキの上にいました。
(もちろん、ヤドリギの実を食べに)

もう一回は塔の島のヤナギの木にいたので、写真も何とか撮って投稿をした記憶があります。
ねばねばした実、おっしゃる通り、植物(ヤドリギ)にとっても、鳥にとってもwin-winのとてもいい仕組みですね。
一番割り食ってるのが、ヤドリギにくっつかれた木のように思うのですがどうなんでしょう。
一応、びっしりと取り付かれたエノキなども普通に生きているので、案外平気なのかもしれませんね。

手賀沼の白鳥、惜しかったですね~
私としては、写真が撮れなくても見るだけでも野生の白鳥を見てみたいです。
大昔、北海道に行った時に一度だけみたことがあるきりです。
返信する
最近は・・・ (なつみかん)
2022-01-15 19:28:15
さざんかさん、こんばんは。
ネタがいっぱいなんてとんでもない!
ネタ切れなので、去年撮った鳥の写真でつないでいました。
まだまだ鳥の写真はあるのですが、同じ種類ばかりなので、もう出せないし・・・
というわけで、投稿しそびれていたお正月の写真を出しました。

カモたちは結構いましたね~
カワアイサのメス、ぜひアップで見ていただきたいです。
たてがみのようなヘアスタイルが印象的です。
欲を言えば、たまには他の鳥も来てほしいな~(笑)

最近寒いし、日が短いので全然お散歩に行けていません。
ということで、先週末はぱぱっと宇治市植物公園に行ってきました。
整理出来たら出しますね!
返信する
眠くて訪問できず (ダリアクミコ)
2022-01-16 11:05:55
なつみかんさん
お早う御座います。

昨日はパソコンしながら居眠り、自分の投稿が優先になってしまいました。御免なさい。

川にカモこんなに沢山、種類も豊富に
散策していない背も散策していない事もあり
池ばかりです。
カワアイサは初めてです。会ってみたいです。
ホシハジロも検索してみます。
本当に素敵なロケーションですね~
宇治川最高!!!!
コモ好きな私は毎日通ってしまいます~
羨ましい~
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-01-16 23:40:19
ダリアクミコさん、こんばんは。
強風の中の撮影、お疲れ様でした。
その点私が歩いている川沿いは、両側を山に挟まれているのでそれほどの風もなく、のんびり歩けました。
(鳥さんは結構遠くにいるので、撮影には苦労しますが‥)

カモが多いと言っても、種類は限られているので、だんだん撮ることも減っています。
贅沢ですね(^◇^;)
返信する

コメントを投稿