なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

道草日記 2021年8月

2021-08-31 05:43:44 | 道草日記

令和3年8月、思い返すと雨ばかりだったという印象。
調べてみると京都南部では8月に雨マークの日が14日、一日晴れの日が5日だったようです。
気温も例年より低く、草刈り日和が多かったため、あちこち丸刈りになってしまいました。
さて、その結果道草はどんな様子になったでしょうか。
今月は花のアップだけではなく、なるべく咲いている全体像が分かるような写真を選びました。
どうぞご覧くださいませ。

〇花が咲いていたもの (五十音順、以下同様) 
☆印は8月に今シーズン初見 だったもの、(逸)は園芸種の野生化。

・アオツヅラフジ
ツルは草刈りを逃れて咲いていることが多く、アオツヅラフジも多くの場所で見られました。ただ、ほとんど雄株なのはなぜ?


・アカカタバミ
・アカツメクサ
・アレチニシキソウ ☆
最近アスファルトにへばりつくように広がる草を見たことはありませんか?
一見コニシキソウのように見えますが、特徴的な葉の真ん中の赤い班がありません。
 

・アレチハナガサ
・イヌガラシ 
・イヌホオズキ
・イヌタデ
いつも行くスーパーの駐車場の片隅で見つけました。

 

・イノコヅチ ☆ 久しぶりに見ました。
・ウリクサ ☆
職場近くの歩道で咲いているのを見つけてびっくり。
あわてて撮ったので写真がボケボケですが、間違いなくウリクサでした。


・エノキグサ(花)☆

葉は前からみていましたが、下旬に初めて花を見ました。
飛び出しているのは雄花です。

・エノコログサ
・オオバコ
・オオニシキソウ ☆
前は堤防や池のほとりでしか見なかったのに、最近はアスファルトの隙間から咲いています。


・オシロイバナ

・オニタビラコ
・オヒシバ
地味ですが、たまには写真を。

 

・カタバミ
・カヤツリグサ
・カラムシ(花)☆ ずっと葉だけでしたが、花が咲いてきました。 

・カンナ(逸)
・キカラスウリ ☆
普段の投稿でもご覧いただきましたが、散歩道にもちゃんと咲いていました。
やはりつる植物は強いです。


・キレハノブドウ ☆ ノブドウと同じかもしれませんが、明らかに葉の切れ込みが深いので。
・ギシギシ
・クサネム(花・実) ☆
池の畔で咲くのを楽しみにしていましたが草刈り・・・
下旬になって田んぼで見つけたときにはもう花だけではなく大半が実に。


・クルマバザクロソウ ☆
偶然公園の植え込みの下にびっしりと咲いているのを見つけました。
花と葉の特徴から、ザクロソウではなくクルマバザクロソウだと思います。
 

クワクサ ☆
今年もエノキグサと並んで塀と道路の隙間からクワクサが咲き始めました!


・コスモス(花)☆ 昨日通りかかったら咲いていました。
・コセンダングサ 

・コマツヨイグサ
・コミカンソウ(花)☆ 葉をめくって咲いているのを確認できました。
・ザクロソウ
こちらは花と葉の様子から、普通のザクロソウだと思います。
 


・シロツメクサ

・スイフヨウ ☆
木本なのでここに入れていいか迷いましたが、毎年根元から切られても再生する生命力に敬意を表して・・・


・スズメノカタビラ
・スベリヒユ
太陽大好きスベリヒユ、月末になってようやく花が咲いているのを見られました。

 

・セイバンモロコシ
・セイヨウタンポポ
・セリ
・センニンソウ 
・タカサブロウ ☆
田んぼの脇で咲き始めました。
アメリカタカサブロウかもしれませんが、実ができたら確認してみます。


・タチスズメノヒエ

・タマスダレ ☆(逸)
これほどあちこちに野生化している花はないような・・・
どこから来たのでしょうね。日当たりのいい場所が好きなようです。


・チチコグサモドキ

・ツタバウンラン 
・ツユクサ
綺麗なのでついつい撮ってしまいます。


・トキワハゼ
久しぶりに気合を入れて写真を撮ってみました。小さすぎて・・・


・トゲヂシャ
・ナツフジ
・ナルトサワギク
神出鬼没です。いつも違う場所で一株見かけます。
これは民家の塀の外でしたが、花が咲いているので抜かれず置いておかれているかも。


・ニガカシュウ
相変わらず蕾にしか見えません。もう1か月たちますが、これは花なのか・・・


・ニラ
少しずつ咲き始めています。


・ノアサガオ 
電柱をささえるワイヤーを這い上ります。


・ノゲシ

ずっと咲いています。涼しい日が続いたので復活した花も多いです。


・ノブドウ(花)☆
花は地味ですが、秋の実が楽しみです。


・ハゼラン

溝蓋脇から咲く花。やっと写真が撮れました!


・ハマクマツヅラ 
・ハマスゲ 
・ヒナギキョウ
・ヒメジョオン
・ヒメツルソバ
こちらは長雨と低温で息を吹き返しました。久々に元気な花を発見!

 

・ヒメムカシヨモギ
オオアレチノギクとの違いがはっきりしないのですが、比較的舌状花が目立っているので多分・・・


・ヒルガオ 
元気に咲き続けていま~す。


・ヒレタゴボウ ☆
今年も休耕田に出現!黄色いので良く目立ちます。


・ブタナ
・ヘクソカズラ(ヤイトバナ、サオトメバナ)
雨に濡れてますますやいとの赤い部分が鮮やかです。


・ホソバツルノゲイトウ ☆
こちらも田んぼ脇で例年通り咲き始めました。繁殖力強の外来種です。


・ホナガイヌビユ ☆
前から咲いていてアオゲイトウの仲間、とこれまでお茶を濁していました。
今回頑張って調べて、ホナガイヌビユと仮認定。全く自信なし。


・ママコノシリヌグイ
・マメアサガオ(花)☆
ずっと前から葉はありましたが、8月末近くにやっと花が咲き始めました!


・マメグンバイナズナ
・マルバツユクサ

やっぱり大群生。花は小さいですね。


・マルバルコウ
8月末近くにようやく沢山咲き始めましたが、早朝、夕方に散歩時には花がしぼんでいます。


・メヒシバ
地味ですが、撮ってみました。たぶん家の前だったら抜く人が大半でしょう・・・

 

・メマツヨイグサ 
・メリケンガヤツリ
・ヤブガラシ(花と実)
・ユウゲショウ
細々ですが、咲き続けているので久しぶりに載せてみました。

 
・ランタナ
こちらも涼しくなって花が増えた感じです。
家のプランターはもう花が終わってしまったのに、こんな場所の方がお気に入り?


・ルエリア属(逸)
葉が細いのでヤナギバルイランソウではないかと教えていただきました。
(さざんかさん、ありがとうございます)
ますます花が増え、なかなか見事です。よほど環境が合ったんでしょうね。


・ワルナスビ 

毎年良く咲きます。


〇葉、芽のみ
・アカザ 
・アリアケスミレ
・アレチヌスビトハギ 

・イシミカワ 
ガガイモ
・クズ 
・ゴキヅル 
どんどん増えてる気がします。


・サデクサ
・シロザ 
・スギナ
・ススキ  
・セイタカアワダチソウ
・タチツボスミレ
・ドクダミ
・ニシキソウ
・ヒロハホウキギク ☆ 今年初見!例年同じ場所で見られます。
・ミゾソバ 
・ヤマノイモ 
・ヨモギ


〇実、種、終わりかけ 
・オッタチカタバミ(実)
・カモジグサ
・コミカンソウ(実)
やっと葉を裏返して実を確認!まだ緑色です。


・スミレ
・ナガエコミカンソウ(実・花)
可愛いミカンが柄の先に付いています。よく見ると、ミニサイズの花も・・・


・ノブドウ(実)
「花」のところで、秋になったら実が楽しみと書きましたが、もう少しだけ色づいていました!


・ヨウシュヤマゴボウ
もう実もほとんど終わっていますが、果柄と萼が真っ赤になってインパクト大!


以上、のべ107種類。
先月の125種類と比べるとかなり減りました。
今月は池の畔の草刈りの影響で見られなくなった植物が結構あったせいだと思います。
一方、秋の花や、他の季節の花の返り咲きもあり、☆マークが22種類と多め!

9月が楽しみです。

今月も長々とありがとうございました!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする