なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

コカモメヅル、ウバユリ今年も会えました!~宇治川散歩2021年7月下旬

2021-08-01 06:04:17 | 植物

7月上旬の雨中散歩以来、少し足が遠のいていましたが、久々に宇治川に早朝散歩に出かけました。
夏は花が少ないシーズンなのであまり期待はしていなかったのですが、ちょっと嬉しい再会がありましたよ~

いつもの白虹橋からスタート。
連日の猛暑で、水はカラカラ、もちろんダムからの放流はなし。
朝7時台前半だというのに、もう気温は25℃を超えています。
でも林縁を覗いたとたん、なんとホタルブクロがお出迎え~
それも枯れかけではなく、フレッシュなお花でした!
この付近には逆三角形のホタルブクロの葉が沢山生えており、年々増えている感じです。



こちらは予想通り。
ヤブミョウガ群落、花はまだまだですが、少しだけ咲き始めていました。
撮りにくい花ですが、透明感のある花弁と突き出した蕊が可愛いです。


そして遠目にも目立つあの姿・・・なんと今年もウバユリが咲いていました!


写っていない下の方はぼうぼうの草だらけ。
皆さんのお話を伺うと、折角出てきた芽が草刈りで消えてしまうことが多いようです。
でもなぜかここは草刈りに遭わず、春のカテンソウなども群落になります。


芽が出てから花が咲くまで何年もかかるユリの仲間。
できればバッサリやられないように、見守ってほしいです。
横から覗くと、相変わらず歯のような蕊が・・・(笑)


この場所にはもうひとつ、毎年楽しみにしている花があります。
やっぱり咲いていました!


赤紫のお星さまを散りばめたようなこの花はコカモメヅル(キョウチクトウ科カモメルヅル属)。
もうご紹介して何年目になるでしょうか。トイレ前の植え込みに蔓を伸ばして毎年沢山咲きます。
今年は去年にもまして広がっていました。
元の木(サツキだったかな?)が見えないくらいです。


コバノカモメヅルにも似ているそうですが、花はずっと小さいです(直径5mmくらい)。
トリミングしてみました。キョウチクトウ科なので蕊はみえないです。


嬉しくて何枚もパチパチ。


同じ場所に咲くミズヒキ。どこにでも見られる花ですが、ここのはほとんど開いています。


すっかり満足して先に進むと、前にはほとんど蕾だったオニドコロがあちこちで咲いていました。




花のメインストリートはこのくらいまで。あとは川を見ながらのんびりと~
アオサギが魚を狙っていました。


いつものアカメガシワはすっかり実に・・・


カラスザンショウがのつぼみも膨らんでいます。


つり橋が見えてきました。
まるで鏡のような川面に夏空が写っていました。


さて、お次は何が咲くでしょうか・・・

【撮影:2021/7/22  宇治川】

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする