なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ザ・ラストライオンちゃん~宇治市植物公園2020/11末(2)

2020-12-06 06:30:34 | 植物

多分このライオンちゃんを見るのは今回が最後かも。
(行ったのは、11月28日です)


今年が例外でなければ、毎年師走には花と水のタペストリーの絵柄が来年の干支模様に変わります。


なので、今年何度も紹介したこのライオンのタペストリーともこれでお別れです。
おもえば途中夏バテしていたときもありましたが、最後はほっぺも赤く元気そうでした。


広場には次の絵柄に使うためのプランターが所狭しと置いてありました・・・
    

場所を移動します。夏はヒマワリ、秋にはコスモス花壇となっていた場所。
前回11/3に行ったときには菜花(伏見)の苗が植えられたところでしたが、もうこんなに大きくなっていました。


よく見たら咲いてる! さすが早生品種だけありますね~
それでもスーパーに並ぶのはもう少し先です。


修景池の遊歩道、センダンの横を通って降りていくと・・・
あった、あった! ガマの穂の爆発です。


雨の後だったので、勢いはあまりありませんでしたが、それでも手でつつくとモコモコモコモコ。
大量の綿毛が湧き出します。

綿毛アップ。よく見ると小さい小さい種がみえます。
風が吹くとこの綿毛が風にのって植物園中を毛だらけにしてしまいます。

そしてタペストリーと並んで忘れてはならないのがこちら。
「わたし、きれい?」


お~、うさちゃん、しっかり衣替えしていました。
黄色くなってちょっと痩せた?

可愛い後ろ姿♡

いかがでしたか?
宇治市植物公園にはこれから冬に向けても見所がいっぱい。
まーったく密がないので、ぜひお出かけくださいね!


明日もつづきます。

【撮影:2020/11/28  宇治市植物公園】

<追記>
先ほど宇治市植物公園のホームページを見たら、タペストリーが来年の干支の丑にかわっているようでした。

<追記2>
マイアルバムに2003年に撮ったうさちゃんの写真がありました。
秘蔵写真大公開です!
・・・今に比べて随分大きい? お相撲さんみたいにふくよかな体形ですね~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする