goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

アカマツ - 京都・南丹市

2017-05-23 06:31:20 | みんなの花図鑑
アカマツ

アカマツ

アカマツ

アカマツ

アカマツ

花の名前: アカマツ
撮影場所: 京都・南丹市
キレイ!: 39
アカマツの新緑、松ぼっくりのバックコーラス付き。 添付3はるり渓の自然歩道沿いにあったアカマツの巨木です。リョウブの緑が彩りを添えています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカヒダボタン - 伊吹山

2017-05-23 06:28:40 | みんなの花図鑑
アカヒダボタン

アカヒダボタン

アカヒダボタン

アカヒダボタン

アカヒダボタン

花の名前: アカヒダボタン
撮影日: 2017/05/14 15:08:49
撮影場所: 伊吹山
キレイ!: 49
特徴的な姿を持つネコノメソウの仲間で、中央登山道入り口付近に特に沢山咲いていました。 中央の赤褐色の部分が萼だそうで、中に蕊が入っています。花弁はありません。 上部の黄色い部分は苞だそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ(ガショウソウ) - 伊吹山

2017-05-23 06:21:56 | みんなの花図鑑
ニリンソウ(ガショウソウ)

ニリンソウ(ガショウソウ)

ニリンソウ(ガショウソウ)

ニリンソウ(ガショウソウ)

ニリンソウ(ガショウソウ)

花の名前: ニリンソウ(ガショウソウ)
撮影日: 2017/05/14 14:46:08
撮影場所: 伊吹山
キレイ!: 52
イブキヤマで一番沢山咲いていたのがこのニリンソウです。ニリンソウといいながら、多くは一輪ずつ咲いていました。 一部ですが、トップの写真のようにピンクがかった花があり、目を引きました。 添付4はお花畑の様子です。手前にはスミレとネコノメソウが咲いています。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤマブキ - 宇治市植物公園

2017-05-23 06:14:49 | みんなの花図鑑
シロヤマブキ

シロヤマブキ

シロヤマブキ

シロヤマブキ

シロヤマブキ

花の名前: シロヤマブキ
撮影日: 2017/05/20 12:08:56
撮影場所: 宇治市植物公園
キレイ!: 39
先週末、久しぶりに宇治市植物公園に行ってきました。 春の花の多くが緑の実に変身していました。 このシロヤマブキもそのひとつです。これまで花(添付2)と黒い実(添付3)は投稿しましたが、緑も新緑の時期に悪くないなあと思いました。 添付4はオマケのサンシュユの緑の実です^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする