今週初めに2回目の気密検査を行いました。
前回は工事中。
そして、完成してからの最終確認です。
結果は0.31c㎡/㎡
まったく問題なしの結果です。
この建物全体の隙間は23c㎡、つまり4.8cm真四角の大きさという事になります。
これにより、設計通りの換気経路が確保しやすくなるので、湿気やよどんだ空気を速やかに外に排出することができます。
とても重要な性能です。
冬の結露、夏のカビは換気 . . . 本文を読む
子育て世代の為、当面子供部屋と寝室は1室で使うレイアウトにしました。
この1部屋で7.5帖。
つまり将来分割すると1室3.75帖になります。
正真正銘小さいです。
でも、狭いかと言われると・・・そうでもない。
ちなみに子供室側がコチラ
2帖弱のロフトもあり、ロフトへはカウンターと一体化させた階段から登ります。
子供が個室を必要としたら、このロフトをクロゼット替わりに使います。
大人のロ . . . 本文を読む
先日、ミニストックを見学に来た同業者さん(某ブログではスタッフMと言われている)がブログの記事にしてくれました。
こちらでも紹介したサトウ工務店さんもネイティブディメンションズを記事にしてくれました。
どちらも全国で取り上げられるほど有名で、新潟を代表する事務所です。
なんだか褒められすぎてくすぐったいんですが、同業者さんからいい感想を聞けると嬉しいですね。
よし、もっと頑張ろうってなります。
. . . 本文を読む
小さい家です。
収納が多いかと言えば少ないかもしれません。
お住まいになる場合、結構な断捨離が必要になると思います。
道具に溢れた生活じゃなくてもいいかな、というのがそもそものスタートラインです。
そのうえでミニストックは、どうしたら使いやすいかを徹底的にディスカッションします。
無駄に収納が多いんじゃなくて、使いやすい位置に収納がある。これがミニストックにおける収納です。
大きなテーブルの . . . 本文を読む
脚の座りがいいように少し低めに製作したダイニングダイビングテーブル。
その高さに合う椅子がないため、ベンチも一緒に製作しました。
それぞれにオーディオ収納とマガジンラックを備え、身近なものが目立たなくスッキリとした印象になります。
そしてそのデザインは親子の様なスタイルです。
とても可愛らしく見えるのと、鉄の素地をそのまま現しにした仕上げはどことなく柔らかくて温かく見えます。
堅くて冷たいはず . . . 本文を読む