
現在、ミニストック-09は工務店さんからの見積を精査している最中で、最終的な発注内容のまとめ作業に入っています。
見た目が今迄とはちょっと雰囲気の違うミニストックになる予定で今から楽しみです。
というのも、終わらないのが今回のテーマ。
DIYが得意なKさんのために色々と余力を残しています。
「こうしたいな」という目標だけを作って、実際には作り込まない。
必要な部分については、図面は作るけど作らない。
これからのライフスタイルに応じて、必要なタイミングで作り込んでいきます。
だけど、いかにも中途半端な感じには見せない。
未完成とはちと違う。
お引き渡し時には、当然100%の出来。
そして住まいながら120%→150%と完成度が増していくような仕込みをする。
見えない結果を出すのが今回の私の使命。
プランのベースは↑の画像の通り、ミニストック-05となります。
ほんとだだっ広い2階になります。
そして、今回は建具すらない。
フルオープンにします。
言うならば、メゾネット型のリゾートホテルみたいな造り。
昔、鈴鹿サーキットホテルに泊まった時、お部屋がメゾネットでしたが、なんか優雅だったなぁ。

もしかしたら、潜在的にあの憧れが私の中にあるのかもしれない。
上下がつながるワンルームってすごくゆとりを感じるんですよね。
しかも、今回の2階はいつもより少し広めで、かつ畳敷き。

2階でも家族みんながくつろげるます。
Kさんは、くつろがずに騒ごうとしているみたいだけど。
1-2階がつながっていて、どこでもリビングになるし、どこでも個室になる。
どこでも一緒だし、どこでも一人になれる。
ポテンシャル200%の住まい、
見た目が今迄とはちょっと雰囲気の違うミニストックになる予定で今から楽しみです。
というのも、終わらないのが今回のテーマ。
DIYが得意なKさんのために色々と余力を残しています。
「こうしたいな」という目標だけを作って、実際には作り込まない。
必要な部分については、図面は作るけど作らない。
これからのライフスタイルに応じて、必要なタイミングで作り込んでいきます。
だけど、いかにも中途半端な感じには見せない。
未完成とはちと違う。
お引き渡し時には、当然100%の出来。
そして住まいながら120%→150%と完成度が増していくような仕込みをする。
見えない結果を出すのが今回の私の使命。
プランのベースは↑の画像の通り、ミニストック-05となります。
ほんとだだっ広い2階になります。
そして、今回は建具すらない。
フルオープンにします。
言うならば、メゾネット型のリゾートホテルみたいな造り。
昔、鈴鹿サーキットホテルに泊まった時、お部屋がメゾネットでしたが、なんか優雅だったなぁ。

もしかしたら、潜在的にあの憧れが私の中にあるのかもしれない。
上下がつながるワンルームってすごくゆとりを感じるんですよね。
しかも、今回の2階はいつもより少し広めで、かつ畳敷き。

2階でも家族みんながくつろげるます。
Kさんは、くつろがずに騒ごうとしているみたいだけど。
1-2階がつながっていて、どこでもリビングになるし、どこでも個室になる。
どこでも一緒だし、どこでも一人になれる。
ポテンシャル200%の住まい、
言い換えると「足るを知る住まい」と名付けたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます