goo blog サービス終了のお知らせ 

native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-08(modern)】シルバニアファミリーはパーツが細かくて大変です。-現代版最小限住居

2018-06-01 19:21:20 | ministock-08(modern)
四角かった空間が徐々に凸凹になってきました。 私は娘が二人いるので、小さい時にシルバニアファミリーで一緒に遊びました。 ハウスにこまっかい部品を並べてあげるのが大好きで、っていうかレイアウトにうるさくて、娘は困っていたような気がしなくもないです。 もしかしてそれが原点? 並べたガリ ではなくて、並べたがりなのかもしれません。 並べるというのは、私の設計の場合、使い勝手を建物に組み込 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】必要な事-現代版最小限住居

2018-05-28 20:07:30 | ministock-08(modern)
外壁下地工事もほぼほぼ完了し、外回りの工事は板金屋さんに引き継ぎます。 3人態勢で入ってもらっているため、現場が超スピーディ。 目まぐるしく状況が変わるので、監理もくらいつきながらしています。 こっちが必死なんですが、大工さんからは、図面を読めば分かるから仕事がしやすいと言われます。 自分で自分を必死にさせてるのか。なるほど。 実は、お客様との打ち合わせで使っている図面と大工さんに渡す図面は少 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】やさしいね。-現代版最小限住居

2018-05-20 19:28:12 | ministock-08(modern)
金曜日に大工さんから、次いつ現場来るの? と聞かれたので、 次は日曜日に来ますよ。 と答えた所、 え、俺たちいないよ。 と言われたので、 日曜日は現場見学の案内だから大丈夫ですよ、と答えて帰ってきました。 土曜日に一度、図面の確認で電話がありました。 いつも通りの感じだったんですけどね。 そして、今日現場に行ったら、なんと玄関内に簡易階段が作られているじゃないですか。 えー、 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】太陽にほえろ!-現代版最小限住居

2018-05-15 21:08:44 | ministock-08(modern)
なんつー暑さでしょう。 明日はもっと暑くなるみたいですね。 水分補給を忘れずに気を付けましょう。 さて、現場はさほど厚くない断熱材施工が始まってます。 世の高断熱住宅は壁の断熱材厚さが200mmを超える建物が主流になってきました。 その主流に乗らずに脇道をひた走るネイティブディメンションズ。 だって、 断熱材を厚くしなければいけない理由は建物が大きいから。 この理由1点です。 それっぽ . . . 本文を読む

【mini stock-08(modern)】小さいから、さて何でしょう。-現代版最小限住居-

2018-05-12 14:11:26 | ministock-08(modern)
今日は、構造見学のお申し込みをいただいたので、ミニストック-08のご案内をさせていただきました。 デザイン的な部分は完成見学会の時にご説明しますので、性能に関する部分について、実際を見ていただきながら約1時間半ほどお話しさせていただきました。 完成見学会の時に性能だけのことだけを1時間半も話してられないですもんね。 ホームページやブログにある私の稚拙な文章では分かりにくい部分が、現場では一 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】一直線-現代版最小限住居

2018-05-07 09:42:51 | ministock-08(modern)
今回のキャンプは、途中からもう一組のご家族と合流して、2家族で過ごしてきました。 奥様方は気持ち良さそうに朝ヨガです。 太陽に向かって一直線。 こんなのすごく気持ち入っちゃうんだろうな。 (写真はKさんから撮っていただきました。ありがとうございます!) 1時間半、色んなポーズを取り、とてもリラックスしたと言ってました。 キャンプの良さを改めて発見。 「家じゃできない事」 これがキャンプのだい . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】誰もいない。-現代版最小限住居

2018-05-02 18:11:44 | ministock-08(modern)
1階に誰もいません。 2階にも。 ゴールデンウィークだから? でも、気配はあるんですよね。 作業の音も聞こえます。 いました。 第一村人発見。 床下で作業のようです。 基礎に断熱材貼ってたんですね。 床下でしゃがんでしまうと1階から見えなくなってしまいます。 それだけ、床下が広いということ。 柱がない分(細い分)、1階よりも広く見えます。 外部の耐震工事を完了させるために . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】ゴールデン-現代版最小限住居

2018-04-28 18:53:40 | ministock-08(modern)
キター、ゴールデンウィーク! 我が家も後半はキャンプ漬け。 漬かる前に一仕事。 あー、楽しみ。 現場ではゴールデン対策として、変則的な作業工程を組みました。 「休みが多いからとらえず外塞ごう!」 その為に、開口下地や間柱は、とりあえず後回しにして、全体的な耐震施工を先行しています。 大工さんもいろいろとその時の状況を判断しながら工事してくれるのでとても助かります。 今回は、ネイティブディ . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】威風堂々と溶け込め!-現代版最小限住居

2018-04-26 20:24:42 | ministock-08(modern)
今日現場に向かいながら、 「僕が欲しかった空です」とか思っちゃって、思わず車停めて撮っちゃいましたよね。 それほど欲しかった青空です。 よって、現場も快調! 抜群の換気効率を誇る通気層工事と屋根下地工事を終えて、板金屋さんに屋根を引き渡します。 晴れてて快調過ぎて、下屋と取り合う気密断熱工事と下屋の工事も終えて、板金屋さんにすべてを引き渡すことができました。 おかげで夕方には屋 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】はみだし現場純情系-現代版最小限住居

2018-04-24 21:02:44 | ministock-08(modern)
本日、惜しくも雨が降り、晴れ男(!?)としては不本意でしたが、無事に上棟することができました。 Wさん、おめでとうございます! 応援に来ていただいてた大工さんからは、「小さいから早いねぇ」と言われましたが、すかさずいつもの大工さんから、「ここからが細かいんだよ」とため息と捉えればいいのか、意気込みと捉えればいいのか、今日の空色の様な返事が返ってきました。 もちろんやる気は満々です。 すでに造 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】バトルロイヤル-現代版最小限住居

2018-04-23 18:45:39 | ministock-08(modern)
先週コンクリート打設を1日延期したことにより、工事はバトルロイヤル状態へ。 平均気温が一気に上がることでできた判断。 規定のコンクリート養生期間を経て、昨日基礎屋さんには型枠を外してもらいました。 同じ土俵は嫌ったようです。(何の話?) そして、今日決戦の時。 足場屋さん、大工さん、そして私。 大工さんが朝からベストポジションを陣取り、そつなく土台を並べていきます。 そこで困ったのが足場 . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】どっちも正解。私はこっち寄り。-現代版最小限住居

2018-04-19 21:23:15 | ministock-08(modern)
よっしゃー、晴れ男!(信憑性なし) 昨日、コンクリート打設を延期した甲斐がありました。(晴れ男じゃない証拠) 清々しく、まずは型枠内の清掃から。 おそらく、もう一生会う事のない鉄筋さん達への旅立ちの儀式です。 これでさらに清々しい「現場」と「気持ち」になりました。 それでは、打設開始。 午前中の内にコンクリートは流し終わりましたが、職人さんはお昼抜きでスラブを均していました。 あり . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】嫌がらせではないです。-現代版最小限住居

2018-04-17 20:22:16 | ministock-08(modern)
鉄筋にべたべたと貼られたテープ。 ここだけじゃなく、あちこちに貼ってあります。 ご近所の方は、工事を妨害する嫌がらせと思ったかもしれません。 通報しますか。 いいえ、犯人は私です。 先日の基礎の配筋検査は問題ありませんでしたが、その後行ったスリーブの検査は一通り是正指示を出しました。 これ、基礎屋さんの仕事じゃなくて、設備屋さん、ガス屋さん、電気屋さんの仕事なんです。 鉄筋コンクリートの . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】パッパッパ。-現代版最小限住居

2018-04-11 15:28:29 | ministock-08(modern)
先週の水曜日の日も暮れそうな夕方頃から地面を掘り始めました。 小さくておっきい23坪のお住まいスタートです。 で、次の日には砕石と防湿シートと土間下の断熱材が敷き終りました。 建物の荷重は杭に載せるため、断熱材をくり抜いて敷き込みます。 但し、防湿シートは杭を覆うように施工する。 上下が逆さまになるような、ちょっと面倒で手間のかかる仕事ですが、もう一生手の付けられない場所ほど丁寧に施工し . . . 本文を読む

【ministock-08(modern)】デジャブか。-現代版最小限住居

2018-03-27 22:56:23 | ministock-08(modern)
小さな設計事務所です。 年に数棟がやっとの事務所です。 だけど、ここ3年なぜか稼働現場が丸かぶり。 今年は西に南に奔走します。 ポカポカ陽気の中、ミニちゃんのタイヤ交換も終え、現場移動も少し軽快です。 と言いたいところですが、私にとって一番憂鬱な時期。 誰か鼻と目交換してください。 はくしょん大魔王からクレームが来そうです。 出たり入ったりが激しいって。 いやいや、そんな事よりも現場 . . . 本文を読む