だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

#学童落ちた

2023年06月23日 | 日記
チョット前回のつづき

「児童館での活動」について書いた直後、NHKの「クローズアップ現代」で「学童保育クラブが直面している問題」を取り上げていました。


学童保育に落選し、仕事に影響が…。そんな悲鳴が全国で相次いでいる。共働き家庭が7割にのぼる今、放課後、学童保育に通う児童は過去最多の139万人。「#学童落ちた」がSNSで話題を集めるなど、親の働き方にも影響する「小1の壁」が浮き彫りに。一方、「待機児童ゼロ」を目指し、子どもが過密状態となって目が行き届かないなど、安全性に問題がある現場も・・・。学童保育にいま何が?問題をどう解決?徹底検証する。


番組で紹介していて施設は、児童数が200名位いるため、大騒ぎしているわけではなくても室内は工事現場並みの騒音。
スペースが足りなくて、廊下やトイレの前でゴロゴロ遊んだりおやつを食べている子もいました。
それでも入所できるだけ「マシ」で、保護者が仕事を辞めざるをえなかったり、民間のサービスを利用して高額な保育料支払ったり・・・子育てに多大なリスクが生じている現状を紹介していました。

ワタクシメがお邪魔している児童館・学童保育クラブでも同様なことが起きています。
確か定員は60名程度だと思うけれど、その半数は1年生で中にはしょうがい児もいます。
そこがパンクするので近くの小学校内にも学童保育クラブを作ったら、そっちもすぐに満杯になり、いろいろ工夫して「放課後支援」をしているとのことです。

でも学童保育クラブのスタッフの方はかなり前からこうなることは予想していて、
「『保育園に入れない』ことばか取りざたされているけれど、その後の学童保育クラブだってひっ迫しているのよ」とこぼされていました。
今にして思えば「こぼしている内」は、まだ余裕があったのかもしれません(苦笑)
あれよ、あれよと「入所希望者」が増え、追いつかない様子です💦

子どもたちと絵本や紙芝居を創りたいけれど・・・

以前は児童館・学童保育クラブにご協力いただき、子どもたちの意見やダメ出しをもらい、創作活動したこともあります。
完成した作品を子どもたち自身に読んでもらい、さまざまな感想を共有しました💞
しかし、今はそんなのどかな活動をしている場合ではない気もします。

「子育て支援」の予算はあっても、使い方がイマイチ⤵
ワタクシメの嫌いな「一億総活躍社会」とかナンタラ謡うばかりで環境整備が後手後手だから、子育てできなくて、ますます少子化が進んで、次の次の世代くらいで、日本は滅亡するんじゃないかと、思っちゃいました💧💧💧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童館の活動に復帰させていただきました 🥎

2023年06月22日 | 日記
児童館のボランティア

このブログを長年読みワタクシメのことをご存知の方は一緒に喜んで下さい。
児童館のボランティア活動に復帰できましたぁぁぁ   👏👏👏 パチパチパチパチ!

「全身マヒでボランティア」ができるの?」と思われる方もいるでしょうが、ワタクシメが児童館や学童保育クラブの子どもと交流するようになり四半世紀(◎_◎;)
最初に出会った子どもたちはママ・パパになります。
最近はしょうがい児の受け皿も増えたし、街のユニバーサルデザインも当たり前になり、多様性を認め合う時代になりつつあります。
でも四半世紀前は「模索し始めた時代」だった気がします。

ワタクシメは「手助けしてもらう側」ですが、子どもたちの「助け合いや共生する工夫」「多様な人とふれあい」・・・そういった気持ちを引き出すお手伝いならできるかなーと「ボランティア」の名目でいろいろなイベントに参加させていただいてきました。

お誘いいただき、ありがとうございます(。-人-。)

還暦が近付き「体力的にむずかしいから引退しようか」と考えていた頃に、10年前にいた職員が館長に就任したので、
「あの館長がいる間は活動継続だー💨」と張り切った矢先、
会館の工事がありーの、
コロナ禍となりーの、
ワタクシメが病に倒れたりーのーで、4年位オカクレ状態でした。

半年前から電動車椅子の練習がてら児童館の周りを徘徊できるようになったので、病状や経過報告を書きお伝えしたところ、
「定番プログラム@あそびのつどいが今年度から再開するので、体調に無理のない範囲で参加して下さい」とご連絡いただいてきました😊

子どもの前というか「人前」に出るのは久しぶりで開会前は緊張しましたが、子どもたちが意外とすんなり「おかださん」を受け入れてくれて嬉しかったです💞

子どもたちの写真は出せませんが👧👨

ワタクシメが描いた紙芝居の読み聞かせをしていただきました!
「図書コーナーに、おかださんか描いた絵本があるのも、知ってるよ」と言ってくれた子もいます。

ワタクシメは絵本や紙芝居の創作もうやらないつもりでしたが、子どもたちの声穂聞き、
「勉強しなおそかなー」と思ったリ・・・しました(*^^)v



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日と焼酎と、母上の想い出

2023年06月19日 | 日記
父の日の「いいちこ」

 

       去年の今頃は潰瘍性大腸炎が悪化して「父の日」どころではなかったなぁぁぁ💨

ここ数年、オヤジ様への贈り物🎁は「酒類」と決めています、ワタクシメ。
オシャレしてほしくて衣類などを選んだ時期もあますが、オヤジ様は毎回あれこれ取りかえて着るのが面倒なだけで、タンスにたくさんしまい込んでいると知り(笑)、身なりに関しては手も口も金も出さないことにした(笑)
※ 「たまには違うシャツ着てよ!」と口はたまには出すかな~😊

オヤジ様は毎晩「焼酎」で晩酌でします。
以前は焼酎で二敗目からは日本酒を飲むのが定番コースでしたが、
「夜中のトイレの回数がどーたら」で、酒量が減り、ちゃんぽんはやめて焼酎だけになりました。
銘柄もカクヤスで買える「いいちこ 25°」。紙パックを箱買いして、殺風景に飲んでいます。


くだを巻いた日が懐かしい🍻

「いいちこ」は美味しいですね(^_-)
ワタクシメも元気な頃は「いいちこ 25°」を飲んでいました。

母上の病気が進むにつれワタクシメのストレスもたまり、ツラくて飲んでオヤジ様にあたり、くだを巻く日々がありました。
そしたらオヤジ様は、
「呑み過ぎだ」と怒り、ワタクシメに「いいちこ 20°」しか飲ませてくれなくなりました💧💧💧
それでますますワタクシメの機嫌が悪くなり、父娘喧嘩●~*
当時、母上は筆談でしか会話が出来ませんでしたが、メモ用紙に、
「なおこの しょうちゅう 25°」と書き、オヤジ様に渡していました。
それでもオヤジ様が度数の低い物しかワタクシメにくれなかったら、晩酌の度に母上がそのメモ書きを見せるようになりました。
「なおこの しょうちゅう 25°」
毎晩母上からメモ書きを見せられ、オヤジ様は、
「はい、はい。わかりましたよ」と苦笑して、ワタクシメに「25°」を飲ませてくれるようになったのです(*^^)v

立場逆転(◎_◎;)

健康上あまり強い酒をオヤジ様に飲ませたくないので(笑)、父の日ギフトは「いいちこ 25」の中から選びました🍻
冒頭の写真がそれです。

いいちこにもギフトボトルがあり、「フラスコ型」が素敵で惹かれましたが、その中身は30°。
「オヤジ様のしょうちゅう 25°」
病床の母上も言っていることでしょう。

 ↓ 写真機関連サイトから拝借しました <(_ _)>


オヤジ様 いつもお世話になってます。
ありがとう💞
ずっとずっとずっとー元気でいて下さいね😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにリハ👹 草餅ではありません 

2023年06月06日 | 日記
パウチ交換がうまくいきませんでした⤵

昨日のつづき・・・
今日は入浴してパウチ交換する日ですが、「前日に緊急対応で交換してもらったばかりだから、交換しなくていいんじゃないですかー」と。
そういう場合はは打ちが塗れないようにフィルムで覆うのですが、覆い方が甘かったみたいで(ワタクシメのせいではないけど(^_-))、あーだこーだやってもらったのに結局のところ

パウチと皮膚の間に水気が入り、やり直し―。
新しいモノと交換✖
時間オーバー ごめんなさ~い (。-人-。)
となりました😢

ストマ(パウチ)のことでトラブルがあると、落ち込むんです、ワタクシメ。
身体機能はリハビリの成果でUPしているし、それに伴い生活の質も上がるけれど、ストマ(人工肛門)に関してははワタクシメの努力や創意工夫ではどうにもなりませんからね💧💧💧

リハビリがキツクなってきました

ワタクシメはPT(理学療法士)・OT(作業療法士)による「訪問リハビリ」は週二回と決められています。
その他「看護師リハビリ」もお願いしているので「おにリハ」は週3回。今年度から「看護師リハビリ」の担当が男性になり、パワーアップし過ぎ💦
やっぱし~、若い男性に身体を触られるだけで・・・嬉しいっちゃー嬉しいけれど💞 疲れるっちゃー、ほんとに疲れますです(o|o)

障害者センターには週三回(2時間ずつ)機能訓練の枠があり、元気な頃のワタクシメは「長年週一回2時間」を利用していました。
しかし「ストマの人が通所した前例がない」とエライ人たちが言い出し、すったもんだの末、いくつかの条件付きで通えるようになりました。
ここの機能訓練のPTさんとは長ーーい付き合いだし、OTさんは元気な頃のワタクシメを知っているので「おにリハのメンバー」とは別の意味でスパルタなんです●~*

電動車椅子のレバー

以前「電動車椅子の操作レバーがつかめない云々」と書きましたが、その後試行錯誤しても「つかめないものはつかめない(苦笑)」ので方針を変え、鬼ヶ島のお兄さんがレバーの形を調整していたモノをそっくりを外し「草餅」みたいなカタマリにしてしまいました。



今ワタクシメはレバーを握らず「草餅」の上に手を乗せて操作しています。

それから以前は前傾姿勢を取り体重も加えてレバーを動かす感じでしたが、最近は背もたれにもたれたまま、腕と手首でけを動かしています。
これはかなりキックて、長時間走行すると翌日まで手首がしびれていることもありました。
慣れるのでツラいです。



あっ、ぷらぷらしている手ですが、レバーの位置までは自力であげられるようになりましたよー👌

苦しみの後に喜びが来ると信じて続けるしかありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝っぱらから「鬼ヶ島看護ステーション」

2023年06月05日 | 日記
最近「おにリハねた」は少なかったけど・・・endlessリハビリ💨

ゆうべは久しぶりにストマが気になり、ちょっと寝不足です。
午後から「通所のリハビリ」があるので、朝一でストマのこととやパウチ交換の件で「鬼ヶ島看護ステーション」に電話📞してもらったら、ワタクシメの担当スタッフが忙しくて、時々登場する「👹おにリハ」のお兄さんが訪看さんの手配をしてくれました。
※このお兄さんは隣のステーションの管理者で(笑)、ワタクシメのリハビリチームがピンチだとお出ましになります(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ワタクシメのツボにハマった「お兄さん」ではありますが、看護師のことでお世話になるとは・・・。
朝っぱらからお話しするとは・・・。
おにリハのない日まで「お兄さん@👹~さん」にお世話になるとは💦
「ブログねたにしろ」という鬼ヶ島からの声なきの声か?!

とにかく、こういうサポート体制に感謝・感謝であります <(_ _)>

前歯が入りました🦷

ワタクシメのしょうがいは自分の意志に関わらすものすごく緊張して身体に力が入るため、歯ぎしりとかも強く、前歯はボロボロ😢
一番よく使う歯は何度もかけたり抜けたりで、数年前に保険外で10万円位のさし歯にしたのですが、股関節痛が酷い時に歯ブラシを噛みしめてしまい、ガリン・バキッ⤵
その後、股関節の手術と潰瘍性大腸炎で、痛いやら苦しいやら💧💧💧
前歯の治療は後回しになり、コロナ禍の影響もあって、延び延びになっていました。

「おにリハ」の成果で電動車椅子に乗れるようになり、今年の初めから歯科に通えるようになり、やっと歯を見せて笑えるまでになりました(*^^)v

今回は「また抜ける・欠ける」のを想定し保険内の安い歯にしました。

歯科治療と「鬼ヶ島看護ステーション」は直接関係しないけど、ヘルパーさんや関係各所、みなさんのおかげです!


  ↓ 撮影はおにリハのお兄さん
梅雨に入る前に「外でのリハビリ」に力が入ります。
マスクも外せるし前歯も入り、「ゴキゲンなひと時」と、しておきます.。o○。

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする