goo blog サービス終了のお知らせ 

グッジョブ!「インドネシア単身生活」

アトランタ、メキシコに次ぐグッジョブシリーズ第3弾!!
還暦を迎え今回はインドネシアへ単身赴任。

スラバヤアパート探し (2016/02/08)

2016-02-08 05:04:56 | 日記
杭打ち式(地鎮祭)を終えて、次はスラバヤ転勤を想定してアパートを下見することにした。
下見と言うより、どんな物件がどのくらいの家賃なのかをみたかった。
今回泊まったホテルはPakuwon(パクオン)にあるAscott Waterplace Surabaya(ホテルアスコット)



このホテルはインドネシアでいうStadio(スタディオ)タイプと言われる部屋で、キッチンやダイニングテーブル、洗濯機などが完備され、自炊もできる。
料金は1泊約10,000円であったが、住むとすればこのホテルの部屋ような綺麗で広くて静かで明るい所がいい。

ということで隣接するWaterplaceのアパートを見てみた。
冒頭の写真はWaterplaceビル群で、一番右手前がホテルアスコット、その左の建物がE棟である。



1階にスイミングプールがある。
それほど大きくはないが直線で25メートルはある。



屋内プールも完備されている。
陽に当たるのを嫌う人のためと言う。
横にはアパートの建物を周回する形で細長いプールもある。
ジムも無料で使えるらしい。



飛び入りで行ったので、この日に見られる部屋はE棟の10階。
エレベーターホールはまずまず。
31階建てだという。



10階からの西向きの眺めは高い建物がないので見晴らしがいい。
西日が入るのが難点。



3ベッドルームの部屋だった。
入口を入ってすぐのところにダイニングテーブル。
ガラス製というのが気に入らない。
それよりも部屋全体が写る鏡の壁もどうにかならないのだろうか。



一応フルスペックのキッチンが付いている。
入居するのであれば冷蔵庫は新品に取り換えるとのこと。



応接セットも入居するのであれば新品に取り換えるとのこと。
当然と思えるくらい古い代物。
やはり後ろの鏡が気になる。
この建物は築7年、この部屋は空いて3か月になると言う。



メインベッドルーム。
一応ダブルベッドである。
他の二部屋はシングルベッド。

トイレは2か所。
それぞれシャワーだけでバスタブはなし。

肝心の家賃は交渉するとのことだったが、この部屋では交渉する気になれない。
大体月当り10Jt(邦貨で約9万円)くらい、別途管理費が3か月に一度800,000ルピア(邦貨で約7,200円)支払う必要があるという。

ホテルのAscott(アスコット)とは大違いだったが、新工場に通勤するとなると、ここから40~45分くらいで、通勤には特に問題ないだろう。

(つづく)

ブログランキングに登録しました。
下のバナーを「ポチッ」と押してください。
    ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へにほんブログ村

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここに住んでいます。 (Waterplace の住人)
2018-06-11 11:45:39
こんにちは、はじめまして。
北東に面した部屋に住んでいます。朝日が入り風通しも良いのですか、その分道路の埃も入って来ます。
家賃は部屋(貸し主の意向?)によって異なりますが、3ベッドルームで6juta前後(管理費,光熱費別)が相場です。
プールは広くて水も綺麗ですが、GYMが別タワーなので遠く、GYMのサウナが60℃maxが私の不満点です。
返信する

コメントを投稿