
南ジャカルタの交通の要衝であるブロックMのバスターミナル。
長距離バス、中距離バス、市内を走るトランスジャカルタ(TJ)、主に市街地を走るAngkutang Kota(アンクタンコタ=市街地搬送)などがターミナルに集まる。

これは中距離バス。
まるで団子のように固まっている。

バスの正面には行き先とその番号が表示されているが、どこを経由するのか、何時に出発するのか、良く分からなった。
ただ、車掌が大きな声で行き先を叫んでいたことは確かである。
こちらは乗車口。

ブロックMプラザビルから各ホームに直接行く階段がある。
この看板は4番ホーム。
METRO MINIとM.S BAKTI(Mayasari Bakti)、P.P.D.(Pengangkutan Penumpang Djakarta)の三社のバスがここから出発する。
いずれも、中距離である。

バスは冷房がなく、乗客は窓から入る風に涼を求める。
車内は喫煙可で運転手も咥え煙草で運転している。
料金はジャカルタ近郊と都心部結ぶ中距離エアコン付きバスの料金は6000ルピアだったが、燃料価格に値上げなどで7000ルピアなった。
こちらはAngkutang Kota(アンクタンコタ)。

このバスになるとかなり古い。
40~50年前の車両ではなかろうか。
黒い煙をまき散らし、けたたましい騒音とともに、乱暴な運転で有名である。
運転手の中にはかなりの高い確率で無免許の者がいるとのことで、当局も本格的な取り締まりに乗り出した。
これはおまけ。

さらに短い距離の小さな道でも入っていくバス。
その名も「コルト」。
40年くらい前にこれに使った車が「三菱のコルト」だったため、いまでもその名残で呼ぶ。
三菱でなくても「コルト」である。
(つづく)
長距離バス、中距離バス、市内を走るトランスジャカルタ(TJ)、主に市街地を走るAngkutang Kota(アンクタンコタ=市街地搬送)などがターミナルに集まる。

これは中距離バス。
まるで団子のように固まっている。

バスの正面には行き先とその番号が表示されているが、どこを経由するのか、何時に出発するのか、良く分からなった。
ただ、車掌が大きな声で行き先を叫んでいたことは確かである。
こちらは乗車口。

ブロックMプラザビルから各ホームに直接行く階段がある。
この看板は4番ホーム。
METRO MINIとM.S BAKTI(Mayasari Bakti)、P.P.D.(Pengangkutan Penumpang Djakarta)の三社のバスがここから出発する。
いずれも、中距離である。

バスは冷房がなく、乗客は窓から入る風に涼を求める。
車内は喫煙可で運転手も咥え煙草で運転している。
料金はジャカルタ近郊と都心部結ぶ中距離エアコン付きバスの料金は6000ルピアだったが、燃料価格に値上げなどで7000ルピアなった。
こちらはAngkutang Kota(アンクタンコタ)。

このバスになるとかなり古い。
40~50年前の車両ではなかろうか。
黒い煙をまき散らし、けたたましい騒音とともに、乱暴な運転で有名である。
運転手の中にはかなりの高い確率で無免許の者がいるとのことで、当局も本格的な取り締まりに乗り出した。
これはおまけ。

さらに短い距離の小さな道でも入っていくバス。
その名も「コルト」。
40年くらい前にこれに使った車が「三菱のコルト」だったため、いまでもその名残で呼ぶ。
三菱でなくても「コルト」である。
(つづく)
お恥ずかしい話しですが、彼を追ってなんです・・・
一応、現地からラインで住所は送ってきました。
でも、私には全くの未知の世界!
聞いた住所をグーグルmapで調べましたが、うまく探せません。
藁をもすがる思いでいろいろ検索していたところ、こちらのブログに辿りつく事ができました。
大変申し訳ありませんが、下記の住所はどの辺りか教えて頂けないでしょうか・・・
Itc Permata hijau,Jl.Letjen.Supeno,Kebayoran Lama,Grogol utara,South jakarta
地図とか貼って頂ければ、有り難いです。
よろしくお願いいたします!
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja
南ジャカルタにある高級住宅街のプルマタヒージョウというところにお住いのようですね。
4階建てのビルのようですが、インドネシアでは4階建てというのは一般的ではないのですが、、、、、。
また、インドネシアの住所には番号が付くのですが、番号がないので正確ではないかもしれません。
確かに、番号も付いています。
住所がインドネシア語なのか読めなくて・・・
カタカナで書いて下さって、ありがとうございました!
Itc Permata hijau, Jl.Letjen.Supeno, Kebayoran Lama, Grogol utara, jakarta Selatan, Indonesia
これに番号があればほぼ正確な位置を探し当てることができるでしょう。
4階建てのモールでした。
http://chuzailiving.wordpress.com/2010/12/06/local-shopping-mall-in-jakarta-%E2%98%86-itc-permata-hijau/
高層のホテルもありますので、もしかしたらホテル住まいかもしれませんね。
ITCとはこちらではモール(ショッピングモール)を指します。
詳しい地図もありました。
http://www.streetdirectory.co.id/indonesia/jakarta/travel/travel_id_187/travel_site_371/travel_no_No.+11/
ズームすれば広い範囲も見られます。
トランスジャカルタのクルマタヒージャウの駅の真ん前にあり、私は通勤時にこの前を毎日通っています。