goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

■BAR THE TIPPLE/150118

2015-01-19 06:31:25 | 鎌倉のレストラン

バー ザ ティップル(Bar/鎌倉)

<2015年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年10月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*オープン4ヶ月ですでに人気店!

元THE BANKのカリスマバーテンダー杉本さんのお店が小町通りにオープンしたという情報が舞い込んだのは昨年の秋。ずっと訪問の機会を伺っておりましたが、大町の某店でランチタイムに日本酒とワインをゴン飲みした休日の夕刻、勢いでハシゴして念願が叶いました。
場所は小町通りと若宮大路の間の路地裏で、居酒屋やスナックが軒を連ねるエリア。小町の赤い鳥居をくぐり、右手3つ目の路地(東洋食肉店の角)を入ったところに新しく建ったビルの2Fです。

5年ぶり?の再会
THE BANKを去った後はトツカーナにあるBarで雇われマスターをしていたという杉本さん。雰囲気がガラッと変わっていて別人のよう(なんか若返った?)だけど、イケメンぶりは健在です。

マンハッタン
1杯目は「おまかせ」でカクテルを。
自身のお店は「モルトウイスキーで客を呼べるBarに」というコンセプトだそうで、ベースはウイスキーです。

自慢じゃないけど、ウイスキーを美味いと思ったことのないわたくしですが、とりあえず本日はウイスキーをいただきます。
「予算はどのくらい?」と聞かれて思わずきんちょーwww
「うちはバカ高いやつは置いていないから安心してください」とのことでしたが・・・

SYNDICATE 58/6 Over 17years Old
初心者のスコッチウイスキー「入門編」ということで杉本さんが薦めてくれた「シンジケート58/6」
100年以上も昔にスコットランドの人々が頑固にこだわった「クラシック・ブレンド」を再現したスコッチウイスキーだそうです。通常(シングルモルト35%とシングルグレーン65%)とは真逆の比率でブレンドされていて、「芳醇で豊か」な味わいが大きな特徴(とのこと)。

まあいちおう時節柄( ^ω^ )
「竹鶴」は25年物がなくなっちゃったんだっけ? 寝かせれば寝かせた分だけうまいのよね? スモーキーフレーバーは若い方が弱いのかな?
初心者でこっぱずかしいですが、朝ドラの影響で飲みに来るお客さんも多いそうですよ。ちなみに杉本さんはウイスキーは国産がおススメだとのこと。



バーボンをロックでいただいた後、どうやらおまかせでもう1杯ウイスキーカクテルをいただいたらしい(Twitterのログを見直して判明)けれど、写真撮り忘れ。。。入店時刻が早めだったせいかずっと貸切状態だったので、ウイスキーについて語る杉本さんの熱い一面を垣間見ることができました。
しかしこんな喋れるひとだったとは(゜∀゜;) THE BANK時代の「ストイックで寡黙な孤高のバーマン」イメージが幻のよう。あ、いや今がストイックでなくなったということではなくてだな、、、まあなんというか、いろいろと新たな驚きがあったというね。
カクテル2杯、ウイスキー4杯いただいて支払いは約8千円。安いのか高いのか。。。
それにしてもipadのカメラは暗い場所じゃ使えないね。デジカメ持って出かけなかったのは不覚だった。

BAR THE TIPPLE
□18:30~27:00(L.O 25:30)
*土曜は15:00オープン、日・祝は~24:00(L.O 23:30)
□月曜、第1・3火曜定休
□鎌倉市小町2-10-7 ストロール鎌倉2F
□0467-24-6688



15/01/18のツイログで実況済み 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/18のダイアリー *魚介伊料理Cazama *クレープリー アルモリック *BAR THE TIPPLE

2015-01-19 06:30:59 | 鎌倉のレストラン

さて、ランチにお出かけするよ。





一昨日、ビコローレで一緒に肉祭りした風間くんのお店でランチ♪
pic.twitter.com/wi3DlmhFiu






ところで、ここ(大町)まで自宅から徒歩で来たんだけど、化けトンの天井の蛍光灯が5つほど切れていた。メンテナンスとかどうなってんの? ただでさえ薄気味悪いのに。





Cazama@大町、残り1コの生牡蠣げっとん(^O^)/
pic.twitter.com/U2IkvTor6l





鱸の香草焼き。サッパリしてて美味い!
pic.twitter.com/M1QYF11Zw4





Cazama@大町、お魚料理オンリーなので、2杯目以降はポン酒をいただきます。






パスタを追加するか迷いちう( ̄▽ ̄)








結局パスタ頼んじゃったw 蛸のトマトソース。
pic.twitter.com/PZfmFmRemJ





ドルチェはラクルチェのコンポートとイチジクのシャーベット。
pic.twitter.com/ohCTp9XSjL





食後はこんなグラッパ。この葉っぱはハーブではないらしい。香りは柑橘系。
pic.twitter.com/eCDtFLnRHn





淡いグリーンがきれい。味は超マイルド。
pic.twitter.com/8HUYfkNMY1





ダラダラ飲んでまーす(^O^)/ 薬草系のリキュール。咳止めシロップっぽくて好みのテイスト。リキュールなのに34度!!
pic.twitter.com/VTf1CKuLiR






はらパンパンだったのでアッフォガード。
pic.twitter.com/e4qsSOcU3G





クレープリーアルモリック、閉店までねばってこちらにハシゴ。
pic.twitter.com/4dNuoD83LO





杉本さんがTHE BANK時代と雰囲気ガラッと変わってびっくり。なんか若返った?
pic.twitter.com/axhvuiz8yY





今、TIPPLE満席です。うれしいわ。もっともっと流行ってほすぃ。





これより帰宅。カクテル2杯、ウイスキー3杯いただいて支払いは約8千円。安いのか高いのか。。。


※詳細は こちらの記事 をご参照ください。





逗子とうちゃーく! マックで揚げイモのLサイズをテイクアウトしたよ♪




15/01/18のツイログ
★店舗情報魚介伊料理Cazamaクレープリー アルモリックBAR THE TIPPLE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/17のダイアリー

2015-01-18 06:32:51 | a day in the life

まとめてマッサン終了。もー鴨居の大将かっこよ杉!! 男の中の男!!! #さすがわたしの堤真一





しかしノロい展開。。普通は今日のとこまで去年のうちに終わらせるべきでは。 #マッサン





やっと花燃ゆ。第一話は録画失敗で見逃した。伊勢谷くん、なんかカツゼツ良くなった?






伊之助と寅次郎がホモホモしい。。わたしの目が腐っているからですねわかります。 #花燃ゆ





15/01/17のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマでいただいたワイン/150116

2015-01-17 06:37:14 | お酒のお話


<2015年1月ネタ絶賛消化中>
【2016年10月に当時の日付で記事を編集しています】

トラットリア ビコローレ ヨコハマ@平沼橋でいただいたワイン。
実況ツイートではお料理しか紹介していないので、備忘録としてデータを記しておきます。

----------------------------------------------------

Villa Franciacorta Brut Emozione Millesimato
フランチャコルタ ブリュット エモショーネ ミレジマート

クリアなレモンイエロー。きめ細かい泡立ち、柑橘系フルーツを思わせる爽やかな香り、スッキリとした酸味。
産地:ロンバルディア/イタリア
生産者:ヴィッラ
品種:シャルドネ80%、ピノ・ブラン10%、ピノ・ノワール10%
2014/06/16に紹介済み

----------------------------------------------------

BioVio Riviera Ligure di Ponente Pigato Ma Rene
リヴィエラ リグーレ ディ ポネンテ ピガート マレネ

輝くような黄金色。黄桃やトロピカルフルーツの華やかな香りに、ムスクのアロマ。たっぷりのミネラルも感じられ、リグーリアの地葡萄ピガートの特徴である苦味も印象的です
産地:リグーリア/イタリア
生産者:ビオヴィオ
品種:ピガート100%

----------------------------------------------------

Argiolas Serra Lori
アルジォラス セッラ・ローリ

美しいチェリーピンク。苺やクランベリーなど赤い果実、バラの香り。フレッシュな酸味の中に、ほんのりと熟したチェリーの甘みを感じる複雑な味わい。
産地:サルディーニャ/イタリア
生産者:カンティーナ・アルジオラス
品種:カリニャーノ、カンノナウ、モニカ、ボヴァーレ・サルド

----------------------------------------------------

Malabaila di Canale Bric Merli Nebbiolo d'Alba
ブリック メルリ ネッビオーロ ダルバ

クリアなガーネット。熟成した黒い果実の芳醇な香り。たっぷりの果実味とまろやかな酸味に、程好くタンニンが溶け込むドライでエレガントな味わい。
産地:ピエモンテ/イタリア
生産者:マラバイラ ディ カナレ
品種:ネッビオーロ100%

----------------------------------------------------

食後酒は4人で違うものをオーダーしてテイスティング。


   ①     ②      ③     ④
  

Ricchi Le Cime Passito
リッキ レ シーム パッシート
すっきりとした酸味と甘みのバランスが絶妙!
産地:ロンバルディア/イタリア
生産者:リッキ
品種:ガルガーネガ50%、モスカート・ジャッロ50%

Cappellano Barolo Chinato
バローロ キナート

ネッビオーロに薬草を漬け込んだリキュール。高級フルーツキャンディのような独特の甘みとほのかな苦み。
産地:ピエモンテ/イタリア
生産者:カッペラーノ
品種:ネッビオーロ100%

Stefano Accordini Acinatico Recioto della Valpolicella Classico
アチナーティコ レチョート デッラ ヴァルポリチェッラ クラシコ

陰干し葡萄を乾燥させ、糖分を全てアルコール発酵させた甘口ワイン。黒みがかった濃い色調と複雑な香り、完熟果実の濃厚な甘さの中にハーブのニュアンスとほろ苦さ。
産地:ヴェネト/イタリア
生産者:ステファノ・アッコルディーニ
品種:コルヴィーナ・ヴェロネーゼ50%、コルヴィノーネ35%、ロンディネッラ10%、モリナーラ5%

Donnafugata Ben Rye Passito
ベン リエ パッシート
甘いだけでなく酸味もしっかりあり、程好いミネラルも感じられて、ハーブや薬草を思わせる余韻も。

産地:パンテレリア島(シチリア)/イタリア
生産者:ドンナフガータ
品種:ズィビッボ(=マスカット オブ アレキサンドリア)100%
2014/12/19に紹介済み

----------------------------------------------------


ワインといっしょにいただいたお料理をスライドショーでご覧いただけます(画像下の右端ボタンをクリックすると拡大表示)
 
★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/140116

2015-01-17 06:36:06 | 横浜・湘南のレストラン
2015/01/16 Fri.
毎月恒例のビコローレ。2015年お初のディナーは新年会も兼ねて4人で賑々しく!

----------------------------------------------------

 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

いただいたお料理(とワイン)を振り返りたいと思います。


pic.twitter.com/fVS5FxglTw

アミューズ
蝦夷鹿のコンソメスープ。オレンジオイルが効いて美味い!

自家製パーネ
全粒粉のプレーンなパンと、塩気がたまらないフォカッチャの2種。


pic.twitter.com/FCfFGqe7j6

前菜①
ウサギのガランティーヌ


pic.twitter.com/dpxBdElg1E

前菜②
24ヶ月熟成生ハムと自家製サラミの盛り合わせに、リクエストしてうりぼうの生ハムを追加。


pic.twitter.com/V8PDqUgK6t

前菜③
初めての人には必ずオススメするトリッパジェノヴェーゼ。


pic.twitter.com/yU3KYMDC8Q

パスタ①
鱸のからすみとレモンのペペロンチーノ


pic.twitter.com/ScL568CJlm

パスタ②
卵のクレープパスタ、黒トリュフがたっぷり!


pic.twitter.com/RccdLc87fk

メイン
ジビエの美味しい季節につき蝦夷鹿をいただきました。ソースはブルーベリー。


pic.twitter.com/tMv3m25LZq

いただいたワイン
泡、白、ロゼ、赤を1本ずついただきました。


pic.twitter.com/Mtd8e5WAIS

ルチェはパスして甘いワインを回し飲み。
4人で料理6品(アラカルトでオーダー)、ワイン4本、食後酒4杯で支払いは1人約1万6千円。素晴らしい新年会になりました!

----------------------------------------------------

※いただいたワインの詳細データについては こちらの記事 をご参照ください。


15/01/18のツイログ で遅延ツイート
★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/16のダイアリー

2015-01-17 06:35:35 | a day in the life

きょうのナンシー・Chang!さん:こいするねこさんがでました。こころをうばうせかいをうつくしくするやまい moby.to/6uwgll shindanmaker.com/322469





今日1日をやりすごせば夜はビコローレ! 20日前に行ったのにもう待ちきれない。





鴨居商店で莫大な投資をしたウイスキー事業を失敗させ、会社も傾かせた挙句、まだ自分を信じてくれる社長に秘密で独立計画、、。とんでもない人でなしだと思うんだが(⌒-⌒; )


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT




主人公にイマイチ感情移入できないところにもやもやするんだわ。 竹鶴さんがホントにあんな男だったのかはわからないけど。 >RT





15分ずつとはいえ連ドラで半年は長すぎる気が。。先日のオリエント急行@三谷幸喜くらいの尺で十分だよね。まーそうなると堤真一さまの出番もほとんどなくなるけど。





15/01/16のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/16のリツイート

2015-01-16 14:25:29 | Twitter

よそ猫が堂々と横切っていく。にゃおん!は許しても、背中のヨークシャー・テリアが許さないにゃん。
pic.twitter.com/IoUNj1NhyM


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/15のダイアリー *ウーナ・ジョルナータ【閉店】

2015-01-16 06:33:01 | 逗子・葉山のレストラン

きょうのナンシー・Chang!さん:ネイルねこさんがでました。ラッキーアクションはつめのおていれ moby.to/4rdz3h shindanmaker.com/322469





新橋駅なう。あまりの寒さにウォーキング中止、他人の濡れ傘に密着されたくないため、グリーン車で帰宅。今や横須賀線の取り柄はグリーン車だけ。







前菜盛りとチーズリゾットでサクッとぼっちディナーの予定。






揚げ物追加( ̄▽ ̄) 海老と茸のフリット(ハーフポーション)
pic.twitter.com/Q3YivRZU3v






フリットの海老がぷりんぷりん(≧∇≦) 茸はフレッシュポルチーニ。肉厚でハーフポーションでも食べ応え十分!





ウーナ・ジョルナータ@逗子、実は家のごはん(店名です)の1人鍋と迷ったのだが、、、いつも満席で入れないし、久しぶりに来てよかった。ちなみに今、私の貸切w





実はリゾットが一番食べたかった(≧∇≦) トマトとパルミジャーノ、大好きな組み合わせ。 pic.twitter.com/JLuPAwsBkt





赤ワイン追加( ̄▽ ̄) ロッソサレント。
pic.twitter.com/SJrqiHA5HV





ウーナ・ジョルナータ@逗子、やっぱりうまーい! 個人的な好みでは逗子イチですお♪





いろいろとワケアリで絶縁状態の食べログ、大好きなお店を大絶賛の場合限定で復帰を検討ちうの今日この頃( ̄▽ ̄)






別腹ドルチェ。リコッタチーズケーキ、りんごのクラフティ、パンナコッタ。
pic.twitter.com/47VjT5gSPf





エスプレッソで〆てごちそうさま。ウーナ・ジョルナータ@逗子、ワイン3杯、料理4品で支払いは7,364円ですた。
pic.twitter.com/QrOsgrVtUo





夜マッサンしゅうりょー! 鴨居の大将(アーンド英一郎)が出なくなったらもう観ないかも。。ぶっちゃけおもんない。




15/01/15のツイログ ★店舗情報/ウーナ・ジョルナータ【閉店】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/15のリツイート

2015-01-15 20:54:28 | Twitter

絶対に今年はブレイクする!
生プリン☆
pic.twitter.com/5lAMx80Deo


ナンシー・Chang!さんがリツイート | RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15/01/14のダイアリー *ルコリエ丸の内 *マクドナルド 逗子駅前店

2015-01-15 06:26:46 | a day in the life

きょうのナンシー・Chang!さん:おうえんねこさんがでました。ふれーふれー、ほどほどにがんばれー! moby.to/2tql4w shindanmaker.com/322469





@atsushi19630312 おはようございます。かなりイケますよね♪ 巻き揚げイモ。





明後日ようやく2014年度の〆が終了する。今年は気味が悪いほどスムーズ。「余計な仕事は一切やらない」スタイルを貫き通した成果かw





今日は(も)ルコリエでシュワって帰るわよ ( ̄∀ ̄)






ただいまルコリエ丸の内のテイスティングカウンターを貸切状態です。相当珍しい。。。
pic.twitter.com/2FqTgCanWh





水ぬこ、生でいただいていまーす!
まさにドンピシャ水曜日(≧∇≦)
pic.twitter.com/7ctzogg6c5





今、マックの巻き揚げイモがモーレツに食いたい。ペールエールに合うと思うの。ハマったわ。





水曜日のネコうまい。これビールじゃない鴨だけど、わしは好き( ̄▽ ̄)





逗子に着いたら駅前のマックで巻き揚げイモ買おうそうしよう( ̄▽ ̄)





【悲報】スイカペンギンちゃんのマグネット付クリップ、大好評につきもうなくなりますた。あーんコンプリートし損ねた。
pic.twitter.com/JX7i8pmscC





これで〆ます。
プヴェ ラデュベ、ルビーエクセランス。あまくてうまい。
pic.twitter.com/PQtc5rFtnx





いつの間にか始発逗子行きに乗り損ねていたというね。。。





始発じゃないけど余裕で座れたわ。21時前には逗子に着くな。






逗子マック、一連の騒ぎ以降特に変わりなし。てかむしろ混んでいる。客層は高校生とジジババ、この時間的ふだんの客層。いいぞ逗子!





カーリーポテトフライ、通常メニュウに加えてほすぃ。誰がなんと言おうがマックの揚げイモが私のNo.1!





年が明けてから会社関係が絶好調。おうちに帰るとずーっとブログをいじっている。更新はせずにコソコソ手直ししているから誰も気づかないだろうけど、これが楽しいのよ。べつになんもないんだけど、メンタルがめっさ安定している。お肌の具合がとてもよいw





というわけで、今日も帰ったら風呂入ってすぐやります。




15/01/14のツイログ
★店舗情報ルコリエ丸の内マクドナルド 逗子駅前店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする