goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

Have a Break…/100613

2010-06-13 22:36:32 | Weblog

JR鎌倉駅(2010/02/02 07:57pm)

*2月のグルメネタがオールUPしました~!

この記事をもちまして、2010年2月に撮った写真を使用する記事は全て終了です。
ああ~やっと。なんかすっごく長かったわ。
去年の夏頃から、ブログスタイルを微妙に変えたりしながら、何とかネタを溜めずにリアルタイムで毎日ブログを更新すべく試行錯誤しているのですが、古いネタを優先すれば、その間にまた新たなネタが増え、なかなかスッキリといきません。
それでも4月から、レストラン関係以外のネタはほぼリアルで公開できて、徐々にイイカンジになりつつあります。
それのシワヨセをもろに喰らった3月ネタの消化が目下最大の課題でしょうか。。。



進捗状況
・2010年/1~2月 完了

今後の展開
グルメダイアリーのレストランレビューに該当するサムネイルには記事を作成次第リンクを貼ります。
備忘録を兼ねて、今後記事を作成するレストランを。

3/1 Katsu's(逗子)、3/10 ウーナ・ジョルナータ(逗子)、Thomas Bar(逗子)、3/12 ダロワイヨ、家のごはん(逗子)、3/13 アトリエ ドゥ ヴィーヴル(鎌倉)、Beau Tamps(鎌倉)、3/14 小坪海岸 凛花(逗子)欧林洞(鎌倉)イワタコーヒー店(鎌倉)、家のごはん(逗子)、match point(逗子)、3/18 しえん(浜松町)、3/23  茶房 追分(東京)、3/25 インティライミ(川崎)、3/26 丸山亭(鎌倉)、3/28 エリゼ光(山手)、3/30 旬風URARA(新橋)

4/1 ゴディバ、4/2 トラットリア ア・ターヴォラ(逗子)、4/16 OSHINO(鎌倉)、4/23 ウーナ・ジョルナータ(逗子)、4/25 ラ・マーレ・ド・茶屋(葉山)、バハナズ・バー(逗子)、4/28 洋菓子ウエスト(銀座)

5/4 AL CENTRO(逗子)、5/18 洋食や シェ・ノブ(浜松町)、5/19 food therapy cafe MANA(神谷町)、5/21 南部亭(日比谷)、5/28 match point(逗子)、5/30 マーロウ 逗子店

6月は今のところ滞留しているネタはありません!



4ヶ月分で全31店。
前回(4/25)進捗状況を報告した時とたいして変わっていない(3店舗分少ないだけ)。。。
すっごいシャカリキに消化したつもりだったけど、、、なんで減っていないのさ!?
あでも、ほとんど毎日何かしら食べているわけだから、「増えていない」だけでもたいしたものなのよね!
リアルタイムでネタを消化しているってことだから。

4月が7つ、5月が6つ。3月がほぼまるっと。
明日からは、とにかく3月の分をガンガンいこうと思っています。
これ以上ネタを増やさないよう、過去ネタを全てUPし終わるまではランチを抜いて、夜は自炊しようかと、、、いやマジで。
6月のグルメダイアリーは後半「真っ白」かも知れませんw

で、過去ネタ全てが片付いたら、同じ轍を踏まぬように、ブログスタイルを大幅に変えることも考えています。
まあまだドッチャリ残っているので、今は1つでも多くUPすることが先決ですが。
とにかく、あと半月の勝負だわ。

※画像は、JR鎌倉駅構内でデモストレーションしていた鶴岡八幡宮ぼたん園のぼたん。
見に行きたいと思いながら、結局行けませんでした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100602

2010-06-02 01:19:18 | Weblog

日比谷(2010/05/21 06:49pm)


*あっという間に6月だぞ、っと

5月のブログネタ、レストランレビュー5つを除きオールUPです!
これ、何気にすごい快挙なんですけど。。。
現在日付が変わったばかりの6/2なので、1ヶ月間ほぼリアルタイムでブログを更新していたことになります。
やればできるのね。
5月の「グルメダイアリー」、なんと作成した段階でほとんどのサムネイルにリンク貼り付け済みなのだ。
てか、やっとこのレベルに達したんだなぁと…(感動)💧
ダイエット強化月間につき、高カロリーディナーを週1に制限した、おでかけネタなし、プチグルメ(寄り道、テイクアウト、ランチなど)の記事をテンプレ化した、による効果かと思います。
その代わり2、3月の過去ネタが全く減りませんが。。
それに、ディナーを制限したにもかかわらず、体重の方もまったく
とりあえずは、今週末の休みで2月分をなんとかするつもりです。
4月からの「何が何でもリアルタイム更新!」のシワヨセで、まるっと手つかずで放置されている3月ネタも、手抜きをすることなく速やかにUPしたいと思っています。
イベント予定の全くない今月こそ絶好のチャンスなのです。
ここで過去ネタを全て消化できれば、7月からはついに私の理想としていたブログスタイルが実現することに。

というわけで、とにかく頑張ります!
SMAP(2年ぶりだぜ!)のコンサートツアーも決定したし、2010年後半に弾みをつけたいですね。



5月ネタ最後の画像は、5/21、帰宅ウォーキングの途中に日比谷通りで見かけた飛行船。
この日は日比谷公園内のフランス料理店 南部亭 で1人ディナーしてきました。
(レビューはなるべく早くUPしたいと思っていますが、、、気長にお待ち下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100503

2010-05-03 20:22:36 | Weblog



*GW半分終了。。。 ただいま絶好調!

怒涛の15記事更新、さらに作成終了記事をグルメカレンダーのサムネイルにリンク、全て完了しました~!
GW突入前(4/29)時点で公開されていた最新記事は、4/26の 「デジイチデビュー!/100425」 なので、じつに2.5日ほどで成し遂げたことになります。
半分に当たる8記事は文章だけ「下書き」してありましたが、面倒な(時間のかかる)画像編集は全て休みに入ってからやったので、これはハッキリ言って快挙です!
なんか、やりたいことを気が済むまでやっていられる時間があるってホントに素敵。
次の日何時に起きるからもう寝なくちゃとか、何時になったらあれをやらなきゃとか、全く気にせず、1日中自分のためにだけ時間を使えるって、実はとてつもなく贅沢なことなのね、と実感しました。
年金生活って、この素晴らしい環境が死ぬまで続くってこと?
5日間なんて短すぎ、、、実際にもう半分終わっちゃってるし。

連休初日の5/1は、待ちに待った整体の日。
4ヶ月でガタガタになった体をきっちりと直していただきました。
そう今、まさに 心 身 と も に 絶好調!という状態なんだろうな~。
地味に幸せ感じています❤️

で、今月ですが、プチ精進月間にしようと思っています。
来月半ばに恒例の健診があるので、なんとしても体重を落とそうと決意しました。
SOWAと高カロリーディナーは週1、土日のうちどちらかは断食、平日はもちろん休日もウォーキングを実行。
(これでダメなら一生痩せられないでしょう)
そして、買い食いや外食がガクンと減る(はずの)今月中に溜まったグルメネタを消化するつもり。
グルメ関係が少ない(はずの)分、リアルタイムネタは日記や風景画像の紹介が増えるかな。
しかし食事制限中に料理の画像眺めながらブログなんて、、、まるで拷問みたい
はたして1ヶ月耐えられるのかしら。

画像はデジイチで撮った路傍のお花。
ニューカメラもガンガン使い込んで、キレイな写真をUPできるよう頑張らないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100401

2010-04-01 01:32:23 | Weblog

JALの機内より(2009/12/12 04:21pm)


*函館旅行記がオールUP~!
これで昨年撮影の画像を使用した記事は全て終了です。

わずか1泊の弾丸ツアーでさえ、撮った写真を全て公開して記事を作成するのはホント大変。
いい気になって写真を撮り過ぎるからでしょうね。。。
ブログ始める前は、カメラに全然興味もなくて、料理の写真はおろか風景を撮ろうなんて思いもしませんでした。
旅行にカメラ持たずで出かけたこともあるくらい。
でも今は楽しいですね写真。
別にカメラのメーカーとか、撮影テクには拘りはありませんが、見た目のいい写真を撮りたいです。
特にグルメ関係は、お店の人に「ブログで紹介されて嬉しい」と思われるような画像をUP出来るよう精進したいものですね。

間もなく着陸~!

眼下に広がる雲海~!

ホンモノの海が見えてきました~!

東京は快晴、富士山もくっきり!

羽田空港内からも見事な夕空が拝めたのですが、カメラを構えている余裕がなく撮影ならず(残念)!
4月からはGetしたデジイチのNewカメラで風景写真のレベルアップを図りたいと思っています。
まずは休日に地元でじっくりと試し撮りしたいのですが…。
2~3月のネタを消化してからかな。。
ゴールデンウイークまでにはなんとか。。。

とにかく頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100228

2010-02-28 20:10:11 | Weblog


*バンクーバー五輪もいよいよ明日閉幕

フィギュアスケートのエキシビもしっかり見届けたことだし、これでやっと落ち着けるわ。
ところでまた大地震ですね。。。
今朝は早起きしてテレ東でエキシビションの生中継を見ましたが、津波警報が出たおかげでTV画面にはず―っと日本地図が映りっぱなし。
日本国内で津波による被害は報告されなかったようですが、最近多いですね~地震。
一時電車も止まっていたようで、明日だったら会社から帰って来られないところだったわ。
チリ、地球の裏側だけど、日本に被害が及ぶとはやっぱり地球は丸いんだ。
てか、怖いね。いつ日本で起こるか知れないし…。
私、会社で死にたくない。。。

フィギュアスケートのエキシビ、登場順がメチャクチャでした。
普通は順位が下の選手から演技するのに、男子銅メダリストの高橋大輔選手が1番最初に出て来てビックリ!
なんだか軽くあしらわれている(まるで前座みたいな)気がするんですけど。。。
安藤美姫ちゃんはレクイエムのフルバージョン。
やっぱりこのプログラムは名作だ!
モロゾフさんの最高傑作と言っていいのかも。
美姫ママ手作り?の衣装は、私的にはイマイチだったですが…。

今日で2月も終わりですね。
五輪も終わることだし、ブログの方も本来の路線に戻そうと思います。
というわけで、12月ネタの続きいきます。
すでに1つ投稿済みですが、これからグルメ関連の記事と並行して、昨年末の函館1泊旅行記を小出しにしていく予定です。
今月はあまり寄り道もせず、真面目に自宅と会社を往復していたので、幸か不幸かグルメネタがあまり溜まっていません。
3月中に昨年12月ネタと1月ネタを全て消化出来れば、かなり日常生活に余裕が生まれるはず。
デジタル一眼も入手したことだし、休日におでかけして腕を磨けるよう頑張りたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100212

2010-02-12 21:03:31 | Weblog

桜木町(2009/01/25 0:21am)


*11月のブログネタがオールUP~!!

1/25に「10月のブログネタがオールUP~!」と言っていたので、なんと3週間足らずでやっつけたことになります。
ここまで20記事ということは、ほぼ毎日更新ですよ。
最近は脱・ブログ漬けが定着してきたので、以前に比べると部屋でPCの前にいる時間も減っています。
つまり作業の効率が向上したってこと?
これって私的にはけっこう快挙です。
とはいうものの、やっと復帰したLet's Enjoy TOKYOの方がサッパリ。。。
2つのことを同時に出来ないという性分は、そう簡単に変えられるものではないようですな。
Break…ついでに、今後の展開を予告しますと、
12月はレストランレビュー以外のネタをリアルタイムで公開済みなので、比較的楽かと思います。
レストランレビューは8つかな?
12/11~12の函館旅行ネタを小出しにおりまぜつつ、出来れば3月半ばまでに消化したいと思います。
1月に入ってからは、グルメ関係の他に帰宅時やおでかけした際に撮った写真も多く、毎回大量の画像処理に苦戦するエリゼ光 でのイベント、加納幸和@花組芝居の生誕50年祝い「生前葬」なんてネタも控えているので、とにかく12月をさっさとやっつけないと。
何気に函館ネタで難儀しそう。。。画像多い。
意外やけっこう楽しかったしな。

現在2月も半ばにさしかかりつつありますが、あまり派手に外食していないので、グルメネタはそんなに溜まっておりません。
リアルタイム日記「a day in the life」でバンクーバー五輪ネタなどを適当にUPしつつ、記事作成が楽そうなネタはガンガン公開してしまおうと思います。
しばらく過去ネタとリアルタイムが交互に登場してグチャグチャかも知れませんが、、、何卒ご了承下さいませ。

3月に入ったら、積極的におでかけしてレジャースポットの記事を増やしたいです。
実はついにデジタル一眼を入手しちゃいました~!
コンデジでは限界があった風景写真、今後は多少まともなものがUP出来るはずなので、乞うご期待(ナンテナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100125

2010-01-25 01:22:31 | Weblog

逗子(2009/10/12 05:39am)

*10月のブログネタがオールUP~

すごいっ! Have a Break…/100112 の「9月ネタがオールUPだぞ、っと」から2週間経ってないよ
年が明けて、あっという間に1ヶ月経とうとしていますが、公私ともに滑り出しはまずまずといったところ。
昨年の今頃に比べれば、精神的にもかなり楽かも知れません。
生活環境は全く変わっていないので、多少は要領が良くなったのか、図太くなったのか。。。
精神的苦痛の元が職場にあることは間違いないので、会社を辞めない限りストレスから解放されることはあり得ないけれど、現時点では上手く解消できているということみたい。

ブログも、まだ昨年11~12月ネタが残っているし、絶好調!とまではいかないものの、あんまり焦ってガンガン更新はしていません。
徐々にではありますが、念願だった「プライベートに余裕」、ちょっと出来てきたかな?

そいやタチの悪い厄病神(99%特定済み)に取り憑かれて、某巨大掲示板でさんざんヒボーチューショーされたのもちょうど昨年の今頃だったわ。
IDが表示されないのをいいことに1人で何役にも成りすましていたようで(暇人が)、ず―っと無視していたらここにも来ましたね(「ごみ箱」カテゴリー参照)。
IP解析するって言ったらパタッと消えたけど(爆)。
ちなみにURLを晒されたおかげで、ブログの訪問者数は100人くらい増えました。
しかし、今思い出してもムカつくのは、その当時舞い込んだ食べログサポート某氏からのメールです。
ただいま絶筆中の食べログですが、気持ち的には昨年の2/17時点で「サヨウナラ」でした。
とりあえず仲良しレビュアさんとの連絡にメッセ機能が便利なので、籍を置いてはありますが、今後も投稿することはありません。
自分で言うのもなんですが、ブログの方がかなり充実してきたので「もういいや」って。
あんな不快な思いさせられて、それでもせっせと投稿してやるほどおめでたい人間じゃないです、私。
そもそも某所で叩かれたのだって食べログにかかわったせいじゃんね

(05:39am)

(06:01am)

(06:13am)

画像は、10/12(祝)の早朝に撮った朝焼け。
徹夜明けに駅前のマックに シナモンメルツ食べに行った時 見ました。2009年は完徹、何度もやったなぁ。
この画像で2009年10月に撮ったものはオールUPです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100112

2010-01-12 01:18:35 | Weblog

東京タワー2010(2010/01/06 06:39pm)


*9月ネタがオールUPだぞ、っと
1つ下の記事 をもちまして9月に撮った写真を使ったネタは全て公開済となりました。
なんとか1月前半に終わってよかった~!
まだまだ先は長いけど、出来るだけ早く去年のネタを消化したいと思います。
で、今年からブログの構成を変えることにしました。
すでに公開済ですが、「グルメINDEX」を常にトップ表示させておきます。
寄り道、テイクアウト、グリーン車など、何度もリピートしている「プチグルメ」は、今後基本的には記事を作成しないことにしました。
その代わり、サムネイル画像をクリックすると、お店のデータ付きの大きな画像が出るようになっています。
記事を作成して紹介したお店は都度リンクを貼っていくつもりです。
こうすれば食の記録としての機能も果たせるし、記事作成にかかる時間も大幅に短縮となります。
全てのグルメ記事をUP出来た後は索引として使えるし、なかなかナイスなアイデアだと思うのですが。
そんなわけで、今後「最新記事」はINDEXの下になりますので、お見逃しなく。

*Let's Enjoy TOKYOに復帰しました~!
今年の目標の1つを早々にクリア。
すでに2つの「特派員情報」を投稿済です。
これから最低でも週1で何かしら投稿したいと思っています。
まだブログにはUPしていないリアルタイムネタなので、興味のある方は覗いてみてね。

*1/8
冬のLa Maree
*1/10
なぎさのテラス

10、11、12月ネタが全て終了したら、いよいよシネマな生活(映画ブログ)を復活させるべく頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/100101

2010-01-01 02:29:33 | Weblog

❤️鎌倉ニュージャーマンに予約しておいたBirthdayケーキ


*Happy Birthday to Me~♪

ああ、また1つ年を取ってしまった。。。



いわゆる年越し蕎麦ですな。パスタ皿に蕎麦を盛るうつけ者でっす。
実はテイクアウトした天ぷらも一緒に食べました。
思えば本日、昼近くに起きてアップルパイを食べたきり、何も口にしていませんでした~。
紅白が終わって年越しそばを食べ、日付も変ったところで、しっかりケーキもいただきましたよ。




一応おめでたいことなので、Pinkの萌え~付きです。

さて、新しい年を迎えるにあたり、このブログも記事の構成とかを変えていこうと思っています。
2009年の夏頃から「脱・ブログ漬け」を目指し、様々な(ってほどでもないか)試行錯誤の甲斐あって、若干日常生活に余裕が出来ました。
が、2010年の目標は「Let's Enjoy TOKYO」復帰と映画ブログ再開。
さらにそのための時間も捻出するとなれば、今のままではどう考えても無理なので、1月からは構成を変えようと思います。
何せまだ9月からのレストランレビューも残っているし、リアルタイムでの更新にこだわっていると、古いネタがいつまでたっても日の目を見られません。

で、どうするか。
具体的なことはまだ決めていませんが、記事の作成に時間がかかるダイジェスト(プチグルメ)は廃止、レストランレビュー以外の記事は基本的に日記、というスタイルでいくつもり。
とはいえ、このブログは自身の「食の記録」でもあるので、いつどこで何を食べたのかという備忘録の役目は果たせるよう工夫はしようと思っています。
画像処理、テキスト作成、編集の時間を短縮し、今までのレベルを落とすことのないよう頑張ってみます。

とりあえず休みの間は「ひたすら古いネタ消化」かなぁ。。。
怒涛の更新ラッシュ(となるはず)なので、マメに覗いて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Break…/091030

2009-10-30 01:14:15 | Weblog
 


*ついに7月ネタがオールUP~!

10/29の記事 を以て、寄り道&テイクアウトのダイジェストを含む7月のブログネタは全て公開となりました。

ホントに長い道のりでした。

8月に入ってからは、ほとんどのネタ(レストランレビュー以外)がリアルタイム公開済み、それになんと、10/19以降かなり本気でダイエットしているので、寄り道&テイクアウトがグンと減りました。
これから先はちょっと楽になるはずです。



引き続き、平日は古いものから順にぼちぼちと、リアルタイムネタは休日にまとめて記事を作成し、なんとか今年中に前月のネタ(レストランレビュー以外)が全くない状態までもっていきたいと思っています。
11月からは、食に関する記事が減る(はず。ダイエットが続けば)分、雑談感覚の「a day in the life」カテゴリーの記事を増やしてノンビリやっていくつもりなのですが、、、はたしてどうなることやら。



もう今年もあと2ヶ月なんだなぁ。

画像は9/24に撮ったウロコ雲の秋空。
こんな感じで古い画像も小出しにしていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする