goo blog サービス終了のお知らせ 

ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2023 小出川 彼岸花

2023-09-23 11:37:56 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今年も小出川の彼岸花を観に行った。

 7:24自宅ー遠藤北原ー8:36大黒橋ー(小出川彼岸花コース)ー9:13追出橋ー9:17寒川町青少年広場ー9:38寒川駅

 毎年この時期に小出川の彼岸花を観に行くことにしているので今年も。7時半前に自宅を出て歩き始めた。ちょうど「小出川彼岸花まつり」を開催していた小出川彼岸花コースの入口の大黒橋には8時半すぎに着いた。ここから追出橋までの3kmを40分近くかけて写真を撮りながらゆっくりと歩いた。川沿いの道はほとんどすべて除草されていなくて歩きにくく、靴は露だらけになってしまったが彼岸花は場所に寄って咲き具合に偏りがあったが、稲穂とのコラボが見頃だった。以下にうまく撮れた写真をアップしました。

 追出橋からはすぐそばの「小出川彼岸花まつり」のおおぞう会場の寒川町青少年広場に寄ってから寒川駅まで歩いて終わりにした。

 今年も彼岸花が見頃で良かった、駅からのアクセスは不便だがとてもいい場所なのでお勧めです!























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初秋 湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)

2023-09-09 10:12:26 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、私の湘南の定番コース片瀬東浜→鵠沼海岸を歩いてみた。

 6:41自宅ー江ノ電沿いー片瀬江ノ島駅ー7:48片瀬東浜ー7:56江の島弁天橋ー8:06片瀬橋ー8:10片瀬西浜ー8:21鵠沼海岸ー8:35鵠沼海岸駅

 朝から小雨模様で特に行きたい所はないので軽い散歩として湘南海岸を歩くことにした。6時40分過ぎに自宅を出て歩き始めた、ルートは江ノ電沿いで1時間ほどで片瀬東浜に着いた。海水浴場が閉鎖してから1週間以上過ぎたが海の家はまだ大部分が残っていた。江の島弁天橋を渡り富士山方面を観たが雲に覆われて何も見えなかった。




              片瀬東浜


             江の島弁天橋


           江の島弁天橋から富士山方面  

 片瀬橋を渡って片瀬西浜、鵠沼海岸と歩いた。ここも東浜と同様に海の家はまだ解体半ばだった。海辺にはサーファーが多かったが、雨のためにウオーカーとランナーは少なかった。




              片瀬西浜




              鵠沼海岸

 いつものように鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。小雨で蒸し暑い中の2時間弱の軽いウオーキングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 残暑 江の島

2023-08-24 11:46:35 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、江の島の島内を歩いてみた。

 7:00自宅ー江ノ電沿いー8:09片瀬江ノ島駅ー8:14江の島弁天橋ー8:20青銅の鳥居ー辺津宮ー中津宮ーサムエルコッキング苑ー奥津宮ー龍宮ー8:45稚児ヶ淵ー下道ー江の島弁天橋ー9:23片瀬江ノ島駅

 江の島は、いつもは弁天橋までは行くのだが島内は割と道が厳しいので素通りしていたが週末の休みに行く所がないので6月10日以来4ヶ月ぶりに歩くことにした。7時に自宅を出て歩き始めた。江ノ電沿いに歩き最後は境川沿いに出て1時間ほどで片瀬江ノ島駅に、江の島弁天橋を渡り島の入口の青銅の鳥居に8時20分に着いた。ちょうど観光バスツアーのお客が着いたところで参道は混んでいた。また、江の島弁天橋からはいつもは見える富士山が全く見えなかった。


             江の島弁天橋


          江の島弁天橋からの富士山方面

 その後は辺津宮、中津宮、奥津宮、龍宮と参拝した。なぜか辺津宮は庇で覆われていた。途中の参道から湘南港の眺めが綺麗だった。


              辺津宮


            参道から湘南港の眺め 


              中津宮


              奥津宮


               龍宮
      
 本日は稚児ヶ淵まで下りてみた波が少し荒々しくてよかった、何人かの釣り人がいただけで静かだった。






              稚児ヶ淵

 奥津宮まで戻り帰路は下道を通って江の島弁天橋を渡り片瀬江ノ島駅で終わりにした。
 江の島島内はサムエルコッキング苑までの上と稚児ヶ淵への急降下が厳しいのでいつもは素通りしていたが、たまに歩くのもいいものと感じた。

 歩くのがきつい人にはエスカー(エスカレーター)が、9時からあります。またよく欠航するが江の島弁天橋から稚児ヶ淵まで遊覧船があります。(8月31日まで平日は12時から16時まで、土日祝日は11時半16時半まで運行予定で大人400円)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 残暑 湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)

2023-08-12 07:25:23 | 湘南ランニング&ウオーキング
 3連休の3日目は湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)を歩いてみた。

 4:01自宅ー国道467号線ー江ノ電江ノ島駅ー4:58-5:19片瀬東浜ー5:21江の島弁天橋ー5:33片瀬橋ー5:35片瀬西浜ー5:47鵠沼海岸ー6:01鵠沼海岸駅

 流石に2日間それなりに歩いたので3日目は近場を歩くことにした。定番コースの湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)にしたが、ただ歩くのでは面白くないので片瀬東浜からの日の出をみることにした。日の出は5:59なので自宅を4時過ぎに出た、国道467号線を通って江ノ電江ノ島駅からすばな通りに入り片瀬東浜に5時前に着いた。初日の出とは異なり、5:12に やや北側の鎌倉市街方面から太陽が出た、とても綺麗だった。






              片瀬東浜
 
 次に江の島弁天橋に行って橋上から富士山の写真を撮った、これもまた綺麗だった。




             江の島弁天橋

 片瀬橋を渡り、片瀬西浜、7鵠沼海岸と歩いた。5時半過ぎにとは言えランナー、ウオーカーが多かった。富士山の眺めが綺麗だった。






              片瀬西浜        






              鵠沼海岸

 台風が近づいているとは思えないくらい波は穏やかで天気もよかった。早朝なのでそれほど暑くなくて気持ちがよく歩けてよかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛夏 湘南海岸(鵠沼橋→サザンビーチ)

2023-08-05 08:58:49 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(鵠沼橋→サザンビーチ)を歩いてみた。

 4:29自宅ー(引地川沿い)ー5:26鵠沼橋ー5:40辻堂海岸ー5:59浜須賀ー6:18野球場前ー6:30サザンビーチー6:48茅ヶ崎駅南口

 3連休の3日目でローテーション的に湘南海岸なので鵠沼橋→サザンビーチを歩くことにして4時半前に自宅を出た。1時間弱で海岸(鵠沼橋)に着いた。すぐ先のサイクリングロードから富士山がはっきりときれいに見えた。


              鵠沼橋


       鵠沼橋と辻堂海岸の間から富士山の眺め


              辻堂海岸

 サイクリングロードを辻堂海岸、浜須賀、野球場前、サザンビーチと1時間ほどでかけて歩いた。土曜日の早朝とあってウオーカー、ランナーでサイクリングロードはいっぱいだった。道はかなりの部分が砂が堆積して歩きにくかった。野球場前からも富士山がよく見えた。




            辻堂海岸と浜須賀の間

 サザンビーチは、営業時間8:30~ 前だったので海水浴客はいなくて静かだった。その後は茅ヶ崎駅南口まで歩いて終わりにした。








             サザンビーチ

 早朝なので気温は高くなくて気持ちがよく歩けてよかったです! まさに湘南の夏でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛夏 湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)

2023-07-29 07:38:16 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)を歩いてみた。

 4:31自宅ー藤沢駅ー5:53片瀬江ノ島駅ー5:38片瀬東浜ー江の島弁天橋ー5:58片瀬西浜ー鵠沼海岸ー6:31鵠沼海岸駅

 昨日のウオーキングの疲れが残っているので梅雨明け後の湘南海岸(片瀬東浜→鵠沼海岸)を歩いてみることした。4時半過ぎに出て歩き始めた、江ノ電沿いに歩き片瀬江ノ島駅にほぼ1時間ほどで着いた。海岸に出て片瀬東浜、江の島弁天橋、片瀬西浜、鵠沼海岸と歩いた。富士山の眺めがどこからもよかった。泳いでいる人はいなかったが、いつのものようにウオーカー、ランナーは多かった。鵠沼海岸まで歩いた後は鵠沼海岸駅まで行って終わりにした。




              片瀬東浜




             江の島弁天橋






              片瀬西浜






               鵠沼海岸

 猛暑とはいえ早朝の海沿いのウオーキングは気持ちがよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 梅雨 桜小路公園

2023-07-22 07:09:57 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、桜小路公園に蓮の花を観に行った。

 4:33自宅ー4:58藤沢駅ー石上駅ー5:16-5:43桜小路公園ー本鵠沼駅ー6:33自宅

 ネットで神奈川県の蓮の花の名所を調べていたら藤沢市の柳小路駅の近くに「桜小路公園」があるのがわかったので行ってみることにした。自宅を4時半過ぎに出て歩き始めた、藤沢駅から江ノ電沿いに行って柳小路駅の手前で右折して桜小路公園に着いた。着いたのは「第二はす池」でピンク色の蓮の花が見頃であった。










            桜小路公園(第二はす池) 

 スマホで確認すると「第一はす池」もあるのことで鵠沼高校のそばにありました。








            桜小路公園(第一はす池)

 30分近く写真を撮りながら観賞してから本鵠沼駅の前を通って自宅まで歩いて終わりにした。
 灯台下暗しとはこのことで、藤沢にこんな蓮の花の名所があるなんて知らなかった、鶴岡八幡宮の源平池ぐらいの広さで住宅地内のお宝スポットでしょう。
 江ノ電の柳小路駅か小田急江ノ島線の本鵠沼駅が最寄駅ですが藤沢駅南口から江ノ電沿いに歩き、柳小路駅の手前で右折すれば15分ほどで着きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 梅雨 湘南海岸(サザンビーチ→片瀬東浜)

2023-07-08 03:21:12 | 湘南ランニング&ウオーキング
 昨日、仕事の帰りにサザンビーチから片瀬東浜まで歩いてみた。

 14:42茅ヶ崎駅南口ー15:03ザザンビーチー茅ケ崎東海岸ー汐見台ー16:08辻堂海岸ー16:28鵠沼海岸ー16:38片瀬西浜ー16:58片瀬東浜ー17:05片瀬江ノ島駅

 週末は悪天候の天気予報なので仕事の疲れがあるが、湘南海岸をサザンビーチから片瀬東浜まで歩いてみることにした。茅ヶ崎駅南口を14時40分過ぎに出て歩き始めた。
サザン通り商店街を通って20分くらいでザザンビーチに着いた。海開きは7月1日からで海の家が開設されていたが海水浴客は少なかった。








              サザンビーチ

 曇天の空模様の中を海沿いのサイクリングロードを茅ケ崎東海岸、辻堂海岸と歩いた。浜辺もサイクリングロードも金曜日の15時過ぎとあって人は少なかった、烏帽子岩がよく見えた。辻堂海水浴場は開設は7月15日だった。


               烏帽子岩


             サイクリングロード


              茅ケ崎東海岸


               辻堂海岸

 鵠沼橋を渡って鵠沼海岸へ、ここから景色は一変して浜辺ではビーチバレー、海の家では観光客で盛り上がっていた。ウオーカーとランナーも多くなった。






               鵠沼海岸

 さらに片瀬西浜に、ここの海の家が本日の一番賑わいだった。






               片瀬西浜

 最後は片瀬橋を渡って片瀬東浜に、西浜に比べて浜が狭いので海の家がやたらと目立つが人は多かった、浜の西端まで歩いてから片瀬江ノ島駅まで歩いて終わりにした。






               片瀬東浜

 鉄道でのアクセスがいい鵠沼海岸から片瀬東浜が賑わっているのは、いつものこと。ただ、海水浴客はいたのかどうか。曇天のため蒸し暑いが歩きやすく、かなり贅沢な金曜日の午後のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 梅雨 俣野別邸庭園 & 大清水境川アジサイロード 紫陽花巡り6

2023-06-18 17:12:59 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、仕事の帰りに「俣野別邸庭園」と「大清水境川アジサイロード」に紫陽花を観に行った。

 14:35藤沢駅ー遊行寺前ー15:11-15:27俣野別邸庭園ー15:45大清水境川アジサイロード(大清水橋ー鷹匠橋)ー16:10自宅

 藤沢駅を14時半過ぎに出て歩き始めた、遊行寺前を通って国道1号線をオーバーパスして駅から35分ほどで俣野別邸庭園に着いた。紫陽花はまさに見頃だった!




















              俣野別邸庭園

 次に境川まで下って大清水境川アジサイロード(大清水橋ー鷹匠橋)へ、ここは例年見頃に間に合わないのだが今年は間に合ったが、お世辞にも綺麗に観えない。先ほどの庭園内の紫陽花と違って、住宅地内にあってすぐ近くに国道1号線があって自動車の排気ガスに晒されているのだろうか。










           大清水境川アジサイロード

 お目当ての俣野別邸庭園の紫陽花が見頃でよかったです! 大清水境川アジサイロードは見頃であったが前記した理由で不運である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 梅雨 江の島 紫陽花巡り4

2023-06-10 08:36:14 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、江の島に紫陽花を観に行った。

 4:55自宅ー5:58片瀬江ノ島駅ー6:02江の島弁天橋ー辺津宮ー中津宮ー奥津宮ー江の島弁天橋ー片瀬橋ー6:59片瀬西浜ー7:19鵠沼海岸ー7:28鵠沼海岸駅

 去年に知った隠れ紫陽花スポットの江の島に紫陽花を観に行くことにして、5時前に自宅を出た。いつのものように藤沢駅までは南仲通り、藤沢駅からは江ノ電沿いに歩いた、石上駅近くの線路沿いの紫陽花が綺麗だった。


          石上駅近くの線路沿いの紫陽花       

 片瀬江ノ島駅には6時頃に着いた。江の島弁天橋を渡って江の島島内へ、まずは「岩本楼」の前の路地を右折した所にある紫陽花スポットへ、ここの紫陽花は見頃だった。


           岩本楼の傍の紫陽花

 参道を辺津宮、中津宮と参拝しながら歩いた。参道の紫陽花は、まだまだこれからだった。




            参道の紫陽花 

 奥津宮まで歩いて参拝した後に周辺の紫陽花スポットを散策したが、ここもまだまだだった。


             奥津宮




           奥津宮の傍の紫陽花

 すぐ隣の龍宮の紫陽花も同様だった。帰路は参道ではなく下道を歩いた、ここの紫陽花は見頃だった。


              龍宮


           龍宮の傍の紫陽花


             下道の紫陽花

 江の島弁天橋を渡って島外へ出てからは片瀬西浜、鵠沼海岸と浜辺を歩き鵠沼海岸まで駅歩いて終わりにした。浜辺は「海の家」を建設が始まっていた、また海はサーファーでいっぱいだった。




              片瀬西浜


              鵠沼海岸

 江の島の紫陽花スポットを巡ったが、例年より早く咲いてはいたが、全体的に見頃はまだまだだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初夏 引地川親水公園1 紫陽花巡り2

2023-06-02 07:11:19 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日は平日だが仕事が休みなので、朝、引地川親水公園に紫陽花を観に行った。













 咲き始めたばかりで、まだまだこれからだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸4(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-05-20 07:41:45 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、先週と同じ湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 5:00自宅ー6:02片瀬江ノ島駅ー片瀬橋ー6:08片瀬漁港ー6:10片瀬西浜ー6:23鵠沼海岸ー6:35鵠沼海岸

 本日も仕事が休みだが特に行きたい所がないので鎌倉に行くつもりで自宅を出てみたら小雨模様なので、また海を観たくなって湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)に変更した。先週より1時間早いだけで同じコースです。
 天気は先週より雨は小降りで帽子で凌げる程度。変わったことは海の家の設置の機材が置かれていた。サーファーは相変わらず多かった、ウオーカーとランナーは少なかった。


             片瀬江ノ島駅


               片瀬橋


               片瀬漁港




              片瀬西浜




              鵠沼海岸   

 先週と同様の1時間半ちょっとの軽い散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸3(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-05-13 09:25:26 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 6:04自宅ー7:06片瀬江ノ島駅ー片瀬橋ー7:12片瀬漁港ー7:14片瀬西浜ー7:29鵠沼海岸ー7:43鵠沼海岸駅

 朝から雨の予報であるが久しぶりに片瀬東浜から稲村ケ崎へ行くつもりで6時過ぎに自宅を出て歩き始めた。ところが、歩き始めたて30分ほどでそれなりの雨が降り始めた。急遽2週間前とほぼ同じコースで湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩くことに変更した。
 2週間前と打って変わって雨模様なので富士山は見れなかった。(だからその方向の写真は撮らなかった。)海岸はサーファーが多かったが、ウオーカーとランナーはさすがに少なかった。


              片瀬江ノ島駅


              片瀬橋


               片瀬漁港




              片瀬西浜   


               鵠沼海岸
        
 鵠沼海岸まで歩いてから鵠沼海岸駅へ出て終わりにした、1時間40分の軽い散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸2(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-04-29 08:33:46 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 6:00自宅ー7:03片瀬江ノ島駅ー片瀬橋ー7:10片瀬漁港ー7:11片瀬西浜ー7:28鵠沼海岸ー7:36鵠沼海岸駅

 意外とツツジの季節が早く終わったので特に行きたい場所がないので、仕事の疲れもあったので2週間前と同じ湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩くことにした。ルートは本日は自宅を6時に出て江ノ電沿いに歩き1時間ほどで片瀬江ノ島駅に着いた。


             片瀬江ノ島駅

 そこからは2週間前と同じルートで片瀬橋、片瀬漁港、片瀬西浜、鵠沼海岸と海沿いに歩いた。本日は天気が良かったので富士山の眺めがよかった!


              片瀬橋


             片瀬漁港




             片瀬西浜 




             鵠沼海岸             

 後は鵠沼海岸駅まで歩いて終わりにした。早朝の湘南海岸を気持ちよく歩けてよかったです‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 湘南海岸1(片瀬西浜、鵠沼海岸)

2023-04-15 09:34:40 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(片瀬西浜、鵠沼海岸)を歩いてみた。

 6:30自宅ー7:31江ノ電江ノ島駅ー片瀬橋ー7:45片瀬漁港ー7:51片瀬西浜ー鵠沼海岸ー8:15鵠沼海岸駅

 朝から雨、晴れていたら鎌倉へツツジ巡りに行こうと思っていたが、雨に中のツツジは綺麗に見えないので湘南海岸を歩くことにした。いつのものように国道467号線に行き江ノ電江ノ島駅から「すばな通り」を通って片瀬橋を渡って片瀬西浜の海岸に出た。


            江ノ電江ノ島駅


              片瀬橋

 片瀬漁港ではイベントが悪天候で中止になったの看板が、浜辺はサーファーが少なめながらいましたが波は穏やかなでした。遊歩道は雨のためウオーカーとランナーはほとんどいませんでした。ゆっくりと鵠沼海岸まで歩いてから鵠沼海岸駅まで行って終わりにした。


              片瀬漁港




              片瀬西浜


              鵠沼海岸
 
 こんなにも人の少ない湘南海岸は珍しいがそれはそれで静かでよかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする