ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2017 延喜式内社巡り3 高部屋神社、小野神社

2017-03-22 21:15:38 | 神奈川の寺社巡り
 今晩は夜勤がなくて、10日ぶりの休日になった。梅は終わり桜はまだ早く、花巡りには谷間の時期である。ならば、神社巡りということで、延喜式内社巡りの第3回として高部神社、小野神社に行ってみた。

 15:17伊勢原駅ー15:33高部屋神社ー16:36小野神社ー17:17仲田バス停

 今朝まで夜勤だったので、昼すぎまで寝ていた。出かけるならば明日でもよかったが、天気も体調も悪くないので午後から出かけた。電車を乗り継いで、高部屋神社の最寄り駅の伊勢原駅から15時過ぎに歩き始めた。駅から神社まで1.8kmでいつものような道迷いをしなかったので15分ほどで神社に着いた。
 祭神は、神倭伊波禮彦命・誉田別命・三筒男命・大鷦鶺命・息気長足姫命・磐之姫命 である。かつてはこの神社と同名の大住郡高部屋村の村社であり、またこの地区を含む糟屋庄の総鎮守としても崇敬されたのことである。参道は短いが、境内は狭いながらも本殿・拝殿、神楽殿、御祓所、手水舎、梵鐘があった。見た目は住宅地の中にほつんとある村の神社であるが、前述の境内の建物は手入れされており小奇麗だった。とても素朴な感じで地域の住民から頼りされていると感じた。

      
                          高部屋神社参道

      
                            拝殿

      
                            本殿

      
                            梵鐘

 15分ほどの休憩した後に次の目的地の小野神社まで歩いた。距離は高部屋神社から4.7kmで道迷いもなく45分ほどで小野神社に着いた。祭神は下春命、日本武命である。境内は高部屋神社よりは広く、創建時期は不明であるが古くから小野の地に鎮座する神社であるのことです。すぐそばには玉川が流れて、近くは昔ながらの住宅が多くてまさに里山の神社の感じがした。お参りしたあとに境内を10分ほどの散策した。その後は30分歩いて途中でバスが来たのでそれに乗って終わりにした。

      
                          小野神社参道

      
                            拝殿

      
                            本殿

      
                            境内

 夜勤明けながら、このところ運動不足で里山歩きも兼ねて2つの神社を巡った。両方とも古くから地区の鎮守として崇敬されているようである。時期が時期だけに社務所は開いておらず、参拝者も誰もいなかったが、その分静かにお参りできてよかった。これで延喜式内社の相模十三社として、一度も訪れてないのは2社(岩楯尾神社、寒田神社)で折を見て訪れてみたい。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 春 神田明神、東京大神宮、靖国神社

2017-03-12 14:06:24 | 東京の寺社巡り
本日は1週間ぶりの休日になったので、夜勤明けながら職場にほど近い神社に行ってみることにした。

 7:00末広町駅ー7:07-7:31神田明神ー7:35お茶の水駅ー7:45飯田橋駅ー7:51-8:00東京大神宮ー8:09-8:31靖国神社ー8:36九段下駅

 最近、東京で仕事をしていて、すぐに近くに神田明神があるが、夜勤ということでその前後に行く機会がなかったが、本日は夜勤がなかったので行ってみることができた。
 朝の外神田はとても静かで最寄り駅の末広町駅から男坂を上がって7分ほどで神社に着いた。早朝の7時過ぎににもかかわらず、そこそこに参拝者が訪れていた。

       
                            明神男坂

 まずは、お参りして境内を周った。印象は境内の建造物が赤を基調とした配色でとてもきらびやかで明るい神社と感じた。ただ、本日は何かの行事があるのか、若者の謎の行列が拝殿脇から後方に延々と続いていた。このために背後の末社をゆっくりとお参りできなかったのは残念だった。境内の写真を撮りながら30分ほど散策した。その後、お茶の水駅まで歩いて電車で東京大神宮へ。

      
                            第一鳥居

      
                            随神門

      
                            境内

      
                            拝殿

      
                           謎の行列
  
 飯田橋駅から5分ほどの神社は「東京のお伊勢さま」、神前結婚式の創始で有名なので、大いに期待して行ってみたのだが、神田明神とは対照的に実際はこじんまりとした小さな神社だった。お参りを済ませたあとは、他に見るべきものはないので、歩いて靖国神社に向かった。

      
                           神社正面

      
                            拝殿

      
                            境内

 東京大神宮から意外と近くて10分ほどで、靖国神社の第一鳥居(大鳥居)に着いた。日本一の大きさに圧倒された。超ド級の参道を歩き、まずはお参りをした。言わずと知れた戦没者を祀った神社で国家神道の代表的施設のために至る所に警備員がいて、とても緊張した。
 拝殿の写真撮影はは真正面からはNGだが、側面か鳥居越しならOKのことだった。とても広い境内を30分散策してから、九段下駅で終わりにした。

      
                           第一鳥居

      
                         大村益次郎銅像

      
                           第二鳥居

      
                            神門

      
                          拝殿(中門越し)

 中々行く機会がなかった東京の神社をまずは、職場の近くのを3社お参りした。当然ながら由緒も違い、規模も違うがそれぞれに個性と趣があってよかった。しばらくは東京の職場に通うことなりそうなので、休日ごとに神社巡りをしてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 梅林巡り 新林公園4

2017-03-05 13:11:43 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、藤沢南図書館に用事があって、帰路に近くの新林公園に寄ってみた。こちらの梅林は見ごろで、多くの市民が花見をしていた。

      

      

      

      

      



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 梅林巡り 円行公園3(湘南台)

2017-03-05 08:30:06 | 湘南ランニング&ウオーキング
 朝練習で、円行公園の梅林を観に行った。残念ながら、終わっていた。見ごろは、やはり先週末くらいだったようだ。

      

      

      

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 妙香寺、本牧神社

2017-03-04 22:53:07 | 横浜ランニング&ウオーキング
 約1週間ぶりに休日になった。梅林はもうどこも見ごろが終わっているので、本牧で気になっていたお寺と神社に行ってみた。

 17:20山手駅ー17:31妙香寺ー18:10本牧山頂公園ー18:27本牧神社ー19:20根岸駅

 昨日は夜勤だったため、15時くらいまで寝ていたので夕方に出かけて、何とか日没ぎりぎりにお寺に到着した。山門を上がってみると、駐車場とそばに小さな本堂があった。駐車場は、そこそこに車があるのだが、本堂周辺には人影は全くなかった。境内には、「国家君が代の発祥の地」と「吹奏楽発祥の地」の石碑があった。ただ、それだけでどこにでもありそうな普通のお寺だった。むしろ、山門の近くにあった「お浄行様」が印象的だった。

      
                            山門

      
                            本堂

      
                       国家君が代の発祥の地の石碑

      
                        吹奏楽発祥の地の石碑

      

            
                           お浄行様

 その後、本牧埠頭近くで仕事関係の用事を済ませて、18時過ぎに本牧山頂公園に着いた。入口は和田山口バス停の裏にあり、日没後だったが、散歩の人も多くてわかりやすかった。山頂からの本牧の夜景がよかったのだが、カメラの性能不足でうまく撮れなかった。

      
                           本牧の夜景

 途中ですぐ下にある「本牧神社」にも寄ってみた。平安時代からある由緒ある神社らしいのですが、詳しいことはホームページの解説が難しくてよくわからかった。白っぽい拝殿がきれいだった。

      

      
                            本牧神社

 その後は、本牧山頂公園に戻って、尾根伝いに歩いて、根岸七曲りの坂を下って根岸駅に出て終わりにした。

 正直なところ「妙香寺」は上記した2点の発祥の地であるが、お寺自体は珍しいものがあるわけではなくて残念だった。本牧山頂公園は低い割には眺めがよかった。また、尾根伝いに根岸駅方面に出れることが確認もできた。もっと明るい時間に本牧神社と共に再訪したい。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする