今朝、横浜の定番コースを少しアレンジして歩いてみた。
5:26横浜駅東口ー5:38グランモール公園ー国際橋ーよこはまコスモワールドー5:58赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロームナードー6:07-6:18山下公園ー山手本通ー6:54-7:20根岸森林公園ー7:27山手駅
本当は保土ヶ谷公園に紫陽花を観に行くつもりでしたが、一昨日の俣野別邸庭園と昨日の鎌倉で紫陽花はもう終わりだと思って保土ヶ谷公園はやめて久しぶりに横浜の定番コースの「横浜駅東口ー山下公園ー根岸森林公園ー山手駅」を歩くことにした。いつものように朝一番の電車で横浜駅へ、5時半前に東口から歩き始めた。ルートは久しぶりにみなとみらい地区を歩くことにした。適当に行ったらグランモール公園に出た、初めて訪れたがみなとみらい地区の真ん中にこんなスペースがあるなんて思わなかった、いつかのんびりと過ごしたいです。
グランモール公園
その後は国際橋ーよこはまコスモワールドー赤レンガ倉庫ー山下臨港線プロームナードを経て山下公園には6時過ぎに着いた。この時間でもランニング、散歩の人たちが多かった。特筆すべきことは人形の家側の出入口近くに「アガパンサス」、「ノウゼンカズラ」が咲いていて見頃だった。
国際橋
赤レンガ倉庫
山下公園
その後は谷戸坂を上がり山手本通に出て根岸森林公園には7時前に着いた。山元町入口から入園したが、入口の紫陽花が綺麗だった。ドーナツ広場に入ったが富士山の眺めはなかったので、すぐに芝生広場に出て外周路をゆっくりと歩いた。ランニング、散歩の人たちが多かった。(特に犬の散歩をさせている人が多かった。)
レストハウスの下には紫陽花とアガパンサスが咲いて綺麗だった。また、紫陽花は梅林の前と消防署入口の階段にもあり共に見頃だった。その後は山手駅まで歩いて終わりにした。
根岸森林公園入口前の紫陽花
根岸森林公園
横浜のアガパンサスが見頃だったのは予想外だった。また、山下公園のノウゼンカズラと根岸森林公園の紫陽花も初めて観た。予定変更で大当たりのウオーキングでした!