ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2024 紫陽花巡り4 俣野別邸庭園 & 大清水境川アジサイロード

2024-06-09 16:34:23 | 湘南ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに「俣野別邸庭園」と「大清水境川アジサイロード」に紫陽花を観に行った。

 14:18藤沢駅ー遊行寺前ー14:52-15:05俣野別邸庭園ー15:24-15:34大清水境川アジサイロード(大清水橋ー鷹匠橋)ー15:49自宅

 一昨日の「白山神社」、昨日の「葉山あじさい公園」と紫陽花は、まだまだこれからだったが自宅の近くなので行ってみることにした。午前中の仕事が終わり14時半に藤沢駅から歩き始めた、遊行寺前を通り15時頃に「俣野別邸庭園」に着いた。まだまだだったが3割くらいの咲き具合だった。

 

             俣野別邸庭園

 

 車道に出てから境川に下り川沿いにしばらく歩いて、大清水境川アジサイロード(大清水橋ー鷹匠橋)に、ここは5割ほど咲いていてよかった。

           大清水境川アジサイロード

 今年は梅雨入りが遅れていてまだ、梅雨入りは来週あたりになりそうだが紫陽花は着実に咲き始めている、これからが期待しています!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 紫陽花巡り3 葉山あじさい公園

2024-06-08 09:28:25 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 今朝、葉山あじさい公園に紫陽花を観に行った。

 5:24逗子駅ー6:01-6:23葉山あじさい公園ー6:31森戸神社ー6:37森戸海岸ー7:17逗子駅

 紫陽花巡りの3回目、本日は葉山あじさい公園です。いつものように朝一番の電車で逗子駅に、5時半前に歩き始め去年と同じく6時過ぎに公園に着いた。ところが、去年より10日ほど訪れたのが早かったので昨日の白山神社と同様に咲き具合はまだまだこれからこれからだった。また、富士山の眺めも全く見えなかった。それでもせっかく訪れたので写真を撮りながら20分ほど散策した。

             葉山あじさい公園

 

 例年ならこの後は三浦半島を横断して横須賀中央公園に行くのだが紫陽花はまだだと思って海岸に下ってから逗子駅に戻ることした。時間もあるので森戸神社と森戸海岸にも寄ってみた。神社は小さいが森戸川の河口と森戸海岸に面していて、すぐそばに石原裕次郎の碑があった。森戸海岸は小さいが藤沢の片瀬海岸に比べてとても静かでよかったです。

              森戸神社

 

             石原裕次郎の碑

 

                森戸海岸

 

 逗子駅には7時17分に戻った、一昨年の保土ヶ谷公園が紫陽花が見頃だったのでそれにつられて来たがやはり早かったが、気持ちよく朝のウオーキングができてよかったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 紫陽花巡り2 白山神社

2024-06-08 01:30:38 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング

 昨日、鎌倉の奥地の白山神社の紫陽花を観に行った。

 10:47大船駅笠間口ー10:59岩瀬こい公園ー(砂押川沿い)ー11:25-11:33白山神社ー12:12大船駅笠間口

 平日であるが諸用事があって仕事を休んだ。その用事が済んだので出かけることにした。時間が昼近くなので近場の白山神社に行くことにして11時前に大船駅を出て歩き始めた、駅近くの岩瀬こい公園の紫陽花が見頃だったので撮ってみた。

              岩瀬こい公園

 砂押川沿いに歩き11時半くらいに白山神社に着いた。昨日の保土ヶ谷公園と先ほどの岩瀬こい公園の紫陽花が見頃だったので期待していたのだが、まだまだこれからでやっと咲き始めたばかりだった。

              白山神社

 参道と境内の写真を撮って駅まで同じ道を戻って終わりにした。まだ、梅雨入り前なので仕方ないですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 紫陽花巡り1 保土ヶ谷公園

2024-06-06 16:57:04 | 横浜ランニング&ウオーキング

 本日、仕事の帰りに保土ヶ谷公園に紫陽花を観に行った。

 既に咲き具合が50%くらいで見ごろに近づいていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 梅雨入り前 湘南海岸(鵠沼海岸→片瀬漁港)

2024-06-01 09:27:48 | 湘南ランニング&ウオーキング

 今朝、私の湘南海岸の定番コースを逆コースで歩いてみた。

 6:52自宅ー(引地川沿い)ー7:51HUG-RIDE PARKー鵠沼橋ー7:55鵠沼海岸ー8:02片瀬西浜ー8:11片瀬漁港ー8:13片瀬江ノ島駅

 いつもは自宅から藤沢駅ー境川沿い、または国道467号線に歩いて片瀬江ノ島駅から海岸に出ることが多いが、気分転換に引地川沿いに歩いて海岸に出ることにした。自宅を7時前に出て歩き始めた、海岸から3つ目の稲荷橋からショートカットして8時前に海岸に出た。以前の鵠沼プールが有った場所は「HUG-RIDE PARK(鵠沼海浜公園)」になってスケートパーク(有料)も併設したきれいな公園になっていた。

 

        HUG-RIDE PARK(鵠沼海浜公園)

 

 鵠沼海岸では晴れていれば引地川の河口からの富士山の眺めがきれいなのだが曇天で全く見えなかった。海岸ではビーチバレーをやっていた、また海の家の建設もやっていた。

              鵠沼海岸

 

 片瀬西浜は海辺にはサーファーが多くいて、遊歩道にいつものようにウオーカーとランナーが多かった。また、ここでもでも海の家の建設が始まっていた。

             片瀬西浜

 天気が曇天なので片瀬東浜まで行っても面白くないので片瀬漁港で左折して国道134号線を横断して片瀬江ノ島駅で終わりにした。

 まだ、一ヶ月あるのに早くも海の家の建設が始まっていたのは驚いたが、それ以外はいつもの湘南海岸だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする