ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2021 盛冬 円行公園2 (2021 梅林巡り11)+α

2021-02-27 15:45:14 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、湘南台の円行公園の梅林を観に行った。その途中の引地川沿いの河津桜、枝垂れ梅、白梅が綺麗だった。

     

     

     
               引地川沿いの河津桜、枝垂れ梅

     
                 引地川沿いの白梅

 1時間ほどで円行公園に、1ヶ月半前(1/16)はちらほらだった白梅、紅梅がともに見ごろだった。

     

     

     

     

     

     

     
                 円行公園の白梅、紅梅



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本89

2021-02-26 08:55:59 | 図書
 また、酒井順子の本を読んだ。作品名は「男尊女子」です。
 男尊女卑をアレンジしたようにも見えるが男尊女卑が現在は死語になっているにもかかわらず「男尊」のほうが女性にとって都合がよい場面もありそれを肯定する女子の話で、「小さな女子マネ~守られる」 までの20のテーマについての「男尊女子」を経験を交えながら解説している。
 私が思うに現在は(自己責任が伴うが)いい意味で何でもありの時代なので、「男尊女子」でも「男女平等」でも「女尊男子」いいのではないかとこの本を通して再認識しました。それと今の時代は半世紀前はそれほど難しく無いようにできた「結婚して子供を育てることが」男女ともに相当努力しないとできないと感じました!

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本88

2021-02-22 08:42:07 | 図書
 また、「更級日記」を読んだ。今回読んだものは島内景二氏の新訳で、構成は原文、(現代)訳、評からなっている。全体も8部に分けていて注釈はなくて、とても読みやすかった。
 評もとてもわかりやすく解説してあるので「更級日記」の作者の「菅原孝標女」の気持ちが手に取るようによくわかった。彼女が「源氏物語」に自分の人生を合わせての目標のようにしてきたかがよくわかりました。私も「源氏物語」にはまっているので彼女とはいい読書友達になれそうと感じました。この本は400ページを超える長編新訳本であるが「源氏物語」の知識があれば初学者でも専門知識なくても楽しく、興味深く読めるそんな本です。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 曽我梅林 (2021 梅林巡り10)

2021-02-20 14:16:48 | 湘南ランニング&ウオーキング
 本日、梅林巡りの10回目として「曽我梅林」に行ってみた。曽我梅林とは別所、原、中川原梅林の総称で別所梅林が一番大きい。

5:45国府津駅ー6:21-6:40別所梅林ー6:43-6:58原梅林ー下曽我駅ー7:07-7:13中川原梅林ー7:18下曽我駅

 朝一番の電車で国府津駅より歩き始めた。20分くらい歩くと県道72号線から富士山がきれいに見えた。また、近くの枝垂れ梅が綺麗だった。

     

     
                 県道72号線から富士山                

     
                 
     
                県道72号線沿いの枝垂れ梅

 さらに36分くらいで別所梅林の入口に着いた。ここから梅林内に入った、白梅、枝垂れ梅が見ごろだった。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     
                    別所梅林

 梅林内を散策して続いてその境界がよくわからないが原梅林に入った、ここも白梅が綺麗だった。

     

     

     

     

     
                    原梅林

 そのまま歩くと下曽我駅に、それを通り過ぎて中川原梅林に、梅林そのものは小さいが白梅が見ごろだった。

     

     

     

     
                   中川原梅林

 その後は下曽我駅まで歩いて終わりにした。ネットで曽我梅林今週末が見ごろと知って寝不足のなか行ってみた甲斐があった、どこからも富士山が見えて特に白梅が圧巻だった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 田浦梅林 (2021 梅林巡り9)

2021-02-19 06:30:24 | 横須賀ランニング&ウオーキング
 昨日、仕事の帰りに「田浦梅林」に行ってみた。梅林の上部の特に白梅が見ごろだった。

     

     

    

    

    

    

    

    

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 片瀬2 (2021 梅林巡り8)

2021-02-13 18:37:23 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、1月23日来 3週間ぶりに片瀬の梅林巡りをした。

6:26自宅ー7:03-7:13新林公園ー7:35-7:40上諏訪神社(諏訪神社上社)ー7:50-7:52密造寺ー7:59-8:06常立寺ー8:23-8:25下諏訪神社(諏訪神社下社)ー8:40片瀬江ノ島駅

 自宅を6時半前に出て最初に藤沢の新林公園に2週間ぶりに行った。梅林がかなり咲いていた。7割くらいだろうか後一週間で見ごろになるだろう。

     

     

     

     

     

     

     

     
                   新林公園

 次に前回行きそびれた上諏訪神社(諏訪神社上社)に、拝殿は閉鎖されていて入場はできなかった。参道上部から江の島がよく見えた。

     

     

     

     

     
               上諏訪神社(諏訪神社上社)

 その次は密造寺に、これといったものがあるわけではないが有名らしいのでこれも縁だと思って参拝した。境内の白梅が綺麗だった。

     

     

     

     
                   密造寺

 次は枝垂れ梅が本日のお目当ての常立寺に、3週間前は全く咲いてなかった枝垂れ梅が見ごろになっていた。

     

     

     

     

     

     

     
                    常立寺

 最後は下諏訪神社(諏訪神社下社)に、実は上諏訪神社(諏訪神社上社)の後の参拝したかったのが道がわからなかったのでスルーしたので、引き返して漸く道を探して参拝できた。下諏訪神社(諏訪神社下社)と上諏訪神社(諏訪神社上社)の間を行く場合は道が非常にわかりにくいので要注意です!

    

    

    
               下諏訪神社(諏訪神社下社)

 その後は片瀬江ノ島駅まで歩いて終わりにした。
 梅林はどこも見ごろなっていた。来週は鎌倉の十二所果樹園か田浦梅林に行ってみたいです!






    


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本87

2021-02-13 17:54:49 | 図書
 以前から読みたいと思っていた「土佐日記」(品川和子/全訳注)を読んだ。この本の構成は文庫本でありながら原文、訳注、現代訳、解説となっていた完全版です。初めて読むので訳注は省いて、原文と現代訳、必要に応じて解説を読んだ。これだけでも十分に「土佐日記」というものが理解できたつもりです。紀貫之が女性の視点からの紀行文であるということが事前の知識として知ってはいたが実際に読んでみると和歌をいれながら語るその文体の美しさに引き込まれてしまった。
 今回の本は私にとって少しハードルが高かったので次回はもう少し軽めの解説本を読んで「土佐日記」を堪能したいと思います。
 
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本86 (はまっている本23再び)

2021-02-13 17:24:52 | 図書
 また、酒井順子の本を読破した。作品名は「平安ガールフレンズ」です。これは2019.10.19(はまっている本23)に読んでいて、1年4か月ぶりの再読です。前回は酒井順子の本ということで読んだのでこの作品の中の古典を全く読んでなかった。今回は、清少納言(枕草子)、紫式部(源氏物語、紫式部日記)藤原道綱母(かげろう日記)、菅原孝標女(更級日記)、和泉式部(和泉式部日記)をすべて読破してから読んだので平安時代の恋愛というものが、女性にとってあらためて大変であったということが各古典からわかった。その時代の通い婚というものが女性にとって「女はつらいよ」だった。そんな中でたくましく生きた女性に今本当に頭が下がる思いです!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本85

2021-02-07 05:10:43 | 図書
 伊勢物語に関する本を読んだ。作品名は「恋する伊勢物語」です。これは歌人の俵万智さんが「伊勢物語」から抜粋した章段を解説したものです。
 前回、「伊勢物語」を全章段を読んだがその現代訳だけでは、わからなかったところが俵氏の解説でよくわかりました。俵氏と私は同い年なので共通する感覚も多くてとても楽しく読めました。「伊勢物語」の解説書としてはかなり柔らかいのでお勧めできる一冊だと思いますよ!

     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 横浜4 (2021 梅林巡り7)

2021-02-06 09:13:57 | 横浜ランニング&ウオーキング
 今朝、2週間前(1/21)に訪れた「根岸森林公園」の梅林を観に行った。

5:37横浜駅東口ー5:45新高島駅ー6:11赤レンガ倉庫ー6:19山下公園ー山手本通ー701-716根岸森林公園ー7:29山手駅

 いつものように朝一番の電車で横浜駅に、東口から歩き始めた。本日は久しぶりにみなとみらい方面を経由した。新高島駅前の光のオブジェがきれいだった。

     
                   新高島駅前
 40分ほどで山下公園に曇天であまり気持ちがよくなかった。人が多いのはいつもの通りです。

     
                   山下公園

 山手本通を通って7時過ぎに根岸森林公園に着いた。まずはドーナツ広場に行って見晴らし台から北側を見た、富士山が何とか住宅越しに見えた。

     
           根岸森林公園 ドーナツ広場からの富士山

 次に梅林を観に行った、2週間前から大分咲き具合が進んで全体で五割ほどが咲いていた。今月末までには見ごろになるでしょう。もし、行けたら2週間後に行っててみたい。

     

     

     

     

     

     

     
                 根岸森林公園 梅林
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 盛冬 横浜3 (2021 梅林巡り6)

2021-02-05 04:29:48 | 横浜ランニング&ウオーキング
 昨日(2/4)仕事の帰りに2週間前(1/21)に訪れた大倉山公園梅林に梅を観に行った。かなり咲いていてもう2週間もすれば満開になると思った。

     

     

     

     

     

     

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする