ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

2024 初秋 天園トレイル

2024-10-11 09:44:58 | トレイルランニング&ハイキング

 今朝、3.15以来の天園トレイルを歩き&走ってみた。

 5:10大船駅ー北鎌倉駅ー5:46明月院ー6:08今泉台6丁目公園ー6:29大平山ー大平山下ー6:38天園ー7:00市境広場ーA9地点付近ー7:41いっしんどう広場ー7:45円海山ー8:11港南台駅

 すっかり朝晩は冷え込み秋らしくなったので山に行くことにした。まずは定番コースの天園トレイルに、今回は大船駅起点の港南台駅終点にした。上り口は明月院から車道を通って今泉台6丁目公園に行って入ることにした。いつものように朝一番の電車で大船駅に5時過ぎに駅から出発した,明月院には5:46に、まだ近くの木々は全く紅葉していなかった。

               明月院

 

 急坂を上がって今泉台の住宅地に、何とか道迷いしないで6:08に今泉台6丁目公園に着いた。ここからハイキングコースに入った、道は割と整備されていたが一部藪が濃いところもあり蜘蛛の巣をかぶってしまい不快だった。大平山には6時半くらいに着いた、山のすぐ下は夏草で覆われて歩くのに少し難儀した、木々の隙間から富士山が、また南面から鎌倉市街がよく見えた。

            今泉台6丁目公園

 

         大平山までのハイキングコース

 

               大平山

 

            大平山下から富士山

 

           大平山下から鎌倉市街

 

 天園には6時40分頃に着いた、ここからの鎌倉市街がよく見えたが全体が夏草が生い茂っていた。

 

               天園

 

            天園から鎌倉市街

 

 市境広場には7時に着いた、天園以降はコースの路面状態は良くなり歩きやすくなった。途中のA9地点付近から富士山がよく見えた。またこの前後からハイカーに会うようになった。

 

              市境広場

 

           A9地点付近から富士山

 

 いっしんどう広場には7時40分頃に着いた、ここからすぐの円海山から富士山がよく見えた。

 

             いっしんどう広場

 

                円海山

 

             円海山から富士山

 

 下山は車道でなくて尾根沿いのコースを走った、車道に出る直前の消防署上からも富士山がよく見えた。

 

            消防署上から富士山

 

 後は港南台駅まで走って終わりにした。紅葉はまだ全くなく天園までは夏草が多かった。ハイカーは結局14人だった、大船駅から3時間かかったが、無事に完走できてよかったです!、途中の富士山の眺めがよかったのも満足です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 残暑 六国見山

2024-09-14 08:19:42 | トレイルランニング&ハイキング

 今朝、六国見山に登ってみた。

 5:10大船駅ー5:49明月院前ー5:52六国見山明月院口ー6:05六国見山山頂ー6:10稚児の墓ー6:12六国見山展望台ー6:21六国見山高野台口ー6:39大船駅

 本日も休みで昨日の股ずれでのお尻の痛みがよくなり短時間なら歩けそうなので六国見山に行くことにした(2023.11.24以来)。いつものように朝一番の電車で大船駅に、いつもならばバス通りを高野台口まで歩きそこから上り展望台、山頂と行って明月院口に下りるのだが本日は逆コースした。明月院前に5時50分頃に着きすぐそばの登山口から山道へ、多少は藪が濃かったが道は明確で迷わずに6時5分に展望のない山頂に着いた。途中でトレイルランナーに抜かれ山頂では逆方向から2名のトレイルランナーが上って来た。

              明月院前

 

            六国見山明月院口

 

          六国見山明月院口登山道

 

             六国見山山頂    

 

 山頂から稚児の墓を経て展望台に6時12分に着いた、展望台には地元の人が2名いて1人は大型の犬を連れていた。展望台からは横浜ベイエリア方面は木々が塞いでよく見えなかったが、鎌倉市街方面とお目当ての富士山方面がよく見えた。

            六国見山展望台下

 

            六国見山展望台

 

       六国見山展望台から横浜ベイエリア方面

 

        六国見山展望台から鎌倉市街方面

 

          六国見山展望台から富士山方面

  その後は登山道を高野台口まで下った、六国見山はマイナーな山だと思っていたがすぐに地元の人たちやトレイルランナーが上がって来て明月院口からここまで合計で10人ほどの人たちと会った。下山後は一気に車道を走って下り大船駅には6時39分に着いた。2日間のウオーキングの疲れがあったにもかかわらず思ったより体が動いてトラブルもなくて完走できてよかったです! また、2日間連続で富士山がよく見えたもよかったです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 初春 天園トレイル

2024-03-15 09:44:58 | トレイルランニング&ハイキング

 久しぶりに(2023.12.8)以来天園トレイルを走ってみた。

  5:24港南台駅ー5:52円海山ー5:58いっしんどう広場ーA8地点ー6:35市境広場ー6:50天園ー7:00大平山―7:21今泉台六丁目公園ー散在ガ池ー7:58大船駅笠間口

 今週末は金曜日と土曜日が休みなので金曜日はハードなコースを歩きたいと思っていた。そこで私の定番コースの天園トレイルを歩いてみた。但し、走れる所は車道を含めて走った。

 朝一番の電車で港南台駅へ、5時半前に歩き始めた。前回と同様に30分くらいで円海山に着いた。お目当ての富士山の眺めは空は腫れているのに靄がかかっていてぼんやりとしか見えなかった。磯子方面の眺めも同様だった。これも前回同様に少し先のいっしんどう広場からの方が富士山の眺めはよかった。

           円海山から富士山の眺め

 

           円海山から磯子方面の眺め

 

        いっしんどう広場から富士山の眺め

 

 その後はいつものように尾根上のハイキングコースを歩いたり走ったりして市境広場を経て天園に7時前に着いた。A8地点からの富士山の眺めが前回同様に綺麗だった。また、天園から鎌倉市街がよく見えた。

 

          A8地点からの富士山の眺め

 

                天園

 

          天園からの鎌倉市街の眺め

 

 前回は紅葉を観るために獅子舞谷に下ったが本日は大平山に向かった。山のすぐ下から鎌倉市街はよく見えたが、北側の木々の隙間から富士山の眺めが見えた。

 

         大平山下から鎌倉市街の眺め

 

          大平山下から富士山の眺め

 

               大平山

 

 その後は尾根上のハイキングコースを今泉台六丁目公園と覚園寺への十字路まで行って、今泉台六丁目公園へ下山してからバス通りを散在ガ池、砂押川沿いと走って大船駅笠間口で終わりにした。

 天園までは前回とほとんど同じペースで行けたのは体力が落ちていないのがわかってよかった。富士山の眺めは思ったより良くなったのが残念だったが、初春の早朝のハイキングコースを静かに走れ&歩けてよかったです! 実際に金曜日の早朝なので人は3人しか会いませんでした。但し、リスが至る所にいて気にはなりましたが。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 天園トレイル2

2023-12-08 10:35:39 | トレイルランニング&ハイキング

 2週間前(11.24)に訪れた獅子舞谷にまた行ってみた。

 5:53港南台駅ー6:24円海山ー6:29いっしんどう広場ー7:07市境広場ー7:23天園ー7:32獅子舞谷―7:56鎌倉宮ー8:07鶴岡八幡宮ー8:33妙本寺ー8:50鎌倉駅

 先週に鶴岡八幡宮を訪れた時にもみじの紅葉が見頃になっていたので獅子舞谷のも見頃だと思ってまた行くことにした。ルートは先週の大船駅スタート六国見山経由でなくて、港南台駅スタート円海山経由にした。

 30分くらいで円海山に着いた。富士山は朝靄の中で薄っすらとしか見えなかった。磯子方面も同様だった。すぐ先のいっしんどう広場からの富士山の眺めは多少よく見えた。

 

          円海山から富士山の眺め

 

          円海山から磯子方面の眺め

 

            いっしんどう広場

 

       いっしんどう広場から富士山の眺め

 いつものようにハイキングを天園までゆっくりと歩いた。A8地点からの富士山の眺めが綺麗だった。

 

          A8地点からの富士山の眺め

 

 天園には円海山から1時間ほどで着いた。すぐ下の岩場から鎌倉市街がよく見えた。

              天園

         天園下からの鎌倉市街の眺め

 

 獅子舞谷に下りた、もみじの紅葉が予想通り見頃だった。

 

 

 

               獅子舞谷

 鎌倉宮を経て鶴岡八幡宮に、鎌倉宮の境内のもみじの紅葉が見頃だった。鶴岡八幡宮では鎌倉国宝館前のと柳原神池のもみじの紅葉が見頃だった。また大イチョウもまだ散っていなかった。

 

 

                鎌倉宮

 

             鶴岡八幡宮 参道

 

           鶴岡八幡宮 大イチョウ

 

 

          鶴岡八幡宮 柳原神池

 

 

          鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前

 最後は妙本寺へ、こちらは境内のもみじの紅葉がだいぶ進んでいたが、まだまだでした。その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。

 

 

 

 

 

               妙本寺

 富士山のハイキングコースからの眺めが不満だったが、獅子舞谷、鶴岡八幡宮、妙本寺ともみじの紅葉がよかったので満足しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初冬 六国見山、天園、源氏山 

2023-11-24 11:10:36 | トレイルランニング&ハイキング

  本日、鎌倉(六国見山、天園、源氏山)をガッツリ歩いた。

 5:37大船駅ー6:07六国見山高野台口ー6:14六国見山展望台ー6:22稚児の墓ー6:26六国見山山頂ー6:51天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口ー7:09大平山ー7:17天園ー7:26-7:33獅子舞谷―7:55鎌倉宮ー8:06-8:20鶴岡八幡宮ー8:36化粧坂ー8:41-8:54源氏山公園ー8:59葛原岡神社ー9:24北鎌倉駅

 最近は日の出が6時半頃と遅いので朝二番の電車で大船駅まで行って歩き始めた。40分ほどで六国見山展望台に着いた。横浜ベイエリア方面と鎌倉市街方面はある程度は見えたが、お目当ての富士山方面は薄い雲に覆われて全く見えなかった。


             六国見山展望台


       六国見山展望台から横浜ベイエリア方面


         六国見山展望台から富士山方面


         六国見山展望台から鎌倉市街方面

 いつものように見映えのしない六国見山山頂を通過して明月院口へ下り、一旦住宅地へ出て8月18日に検証したルートを通って今泉台六丁目公園に。そこから天園ハイキングコースに入り20分ほどで大平山に、山頂下から鎌倉市街方面がよく見えた。


             六国見山山頂


            今泉台六丁目公園


              大平山


          大平山下から鎌倉市街方面

 10分ほどで2週間前に訪れた天園に、別に変わりなかった。獅子舞谷に下り、イチョウの黄葉を観た。2週間前に黄葉していなかったイチョウが黄葉して見頃だった。


               天園






              獅子舞谷      
            
 谷を下って鎌倉宮を経て鶴岡八幡宮に、鎌倉国宝館前と柳原神池のもみじの紅葉が大分進んでいた。また、境内のイチョウの黄葉も見頃だった。


              鎌倉宮


           鶴岡八幡宮 参道


          鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前


           鶴岡八幡宮 柳原神池






         鶴岡八幡宮 イチョウの黄葉

 次に小町通りから横須賀線を渡り化粧坂を上がって源氏山公園に、意外にもイチョウの黄葉だけでなくてもみじの紅葉も見頃だった。


              化粧坂












             源氏山公園

 紅葉を満喫して葛原岡神社に参拝後はハイキングコース経由で北鎌倉駅まで歩いて終わりにした。




             葛原岡神社

 獅子舞谷のイチョウの黄葉が見頃で良かった、もみじの紅葉は鶴岡八幡宮と同様にまだまだだった。源氏山公園の紅葉が意外にも見頃で驚いた!
 最近は朝晩冷え込み紅葉が一気に進んでいくので見ごろを逃さないようにしたい、次回は久良岐能舞台と舞岡公園を訪れたい!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 清秋 天園トレイル2(港南台駅ー天園ー鎌倉駅)+α

2023-11-10 10:13:27 | トレイルランニング&ハイキング
 本日、2週間前(10.27)に走ったばかりの定番の天園ハイキングコースをウオーキング&ランニングをしました。

 5:25港南台駅ー5:53円海山ー5:58いっしんどう広場ー6:35市境広場ー6:53天園ー7:04獅子舞谷―7:26鎌倉宮ー7:36鶴岡八幡宮ー8:02北鎌倉駅

 先週の山下公園通り、昨日の保土ヶ谷公園とイチョウの黄葉が見頃に近くなったので、獅子舞谷も同様だと思い出かけることにした。例年は訪れるのが遅くてイチョウの黄葉の見頃を逃していた。
 いつものように朝一番の電車で港南台駅へ、5時半前に駅を出て歩き始めた。環状3号線に出てから夏場なら尾根道を上るが、本日はまだ夜明け前なので車道を進んで6時前に円海山に着いた(洋光台駅スタートより10分ほど早く到着)。富士山の眺めは先週と同時に薄雲がかかっていて全くダメだった。金網フェンス越しに磯子の海の方は、はっきりと見えた。


           円海山からの富士山方面


            円海山から磯子方面

 いつものようにいっしんどう広場からハイキングコースに入った、先週と同様に特に問題もなく天園には7時前に着いた。平日の早朝なので人は誰もいないと思っていたら散歩の人が2名、トレイルランナーが3名、マウンテンバイクのサイクリストが1名が天園側から上って来た。天園も2週間前と変わりなかった。


            いっしんどう広場


               天園
 
すぐ下の岩場から鎌倉市街がよく見えた。(アップした写真はズームアップしたもの)


          天園下から鎌倉市街の眺め

 イチョウの黄葉に期待に胸膨らませて獅子舞谷に下りてみたが結果はアップした写真のとおりで、イチョウの葉はほとんど黄葉する前に落葉していた。まだ落葉していない葉が黄葉するのは、まだなのかのでしょう。もちろんもみじの紅葉まだ全然だった。1か月後のもみじの紅葉に期待して、さっさと谷を下り鎌倉宮へ、早朝なので参拝者はいなかった。






              獅子舞谷


               鎌倉宮


 本日はいつものように裏道を通って一週間前に訪れた鶴岡八幡宮に、ここも一週間前と同様に本宮下のイチョウは、ほとんど黄葉してなかった。一方で鎌倉国宝館前のイチョウの黄葉は現状維持で見頃だった。紅葉の方は先週と同じく鎌倉国宝館前、柳原神池ともに全然していなかった。その後は参拝して、北鎌倉駅まで歩いて終わりにした。


            鶴岡八幡宮 参道


         鶴岡八幡宮 本宮下のイチョウ


         鶴岡八幡宮 鎌倉国宝館前


          鶴岡八幡宮 柳原神池


 期待して訪れた獅子舞谷のイチョウの黄葉がハズレだったのは残念でした。やはり見ごろのタイミングに訪れるのが難しいということが分かった。


 ところで、北鎌倉駅から電車に乗って帰路についた後に、自宅の近くの遊行寺に寄ってみた。ここの大イチョウの黄葉は見ごろに近かった。


            遊行寺 山門


            遊行寺 本堂


          遊行寺 大イチョウ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 清秋 天園トレイル1(洋光台駅ー天園ー鎌倉駅)+α

2023-10-27 13:41:03 | トレイルランニング&ハイキング
 本日、定番の天園ハイキングコースをウオーキング&ランニングをしました。

 7:50洋光台駅ー8:19円海山ー8:24いっしんどう広場ー9:02市境広場ー9:18天園ー9:26大平山ー覚園寺口―10:00鎌倉宮ー10:12宝戒寺ー10:20鶴岡八幡宮ー10:38鎌倉駅

 昨日、帰宅が遅かったので出発が遅くなって8時前に洋光台駅にスタートした。最初のピークの円海山からの富士山の眺めは薄雲がかかっていて全くダメだった。金網フェンス越しに磯子の海の方がはっきりと見えた。


           円海山からの富士山方面


            円海山から磯子方面

 いつものようにいっしんどう広場からハイキングコースに入った、特に問題もなく天園には9時18分に着いた。天園は夏草が生い茂り不快だった。


            いっしんどう広場


               天園

 本日は獅子舞谷や瑞泉寺方面には行かず大平山に登った、大平山下からは鎌倉市街がよく見えた。大平山からハイキングコースを覚園寺口まで歩いて終わりにした。平日の午前中なので、ここまで会った人は13名くらいでハイカーは少なく軽装のトレイルランナーと地元の散歩の人たちだった。


           大平山下から鎌倉市街の眺め


               大平山 

 鎌倉宮前を通り宝戒寺へ、本日の目的の萩の花は終わっていたの境内の入門はしないので参道にわずかに残る萩の花を撮って退散した。


               鎌倉宮




               宝戒寺

 最後は鶴岡八幡宮に、鎌倉国宝館前のもみじの紅葉はまだまだでイチョウの黄葉が始まったばかりだった。いつもは早朝しか行かないの昼間は久しぶり、とにかく人でいっぱいだった。そそくさと参拝してから鎌倉駅まで歩いて終わりにした。




              鶴岡八幡宮

 円海山からの富士山の眺め、宝戒寺の萩の花の両方とも外れで本当にがっかりした。次回は1か月後の紅葉巡りに鎌倉を訪れたいです!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛秋 衣張山

2023-10-13 08:42:38 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、1年ぶり(前回2022.10.22)に衣張山に登ってみた。

 5:13大船駅ー北鎌倉駅前ー5:59鶴岡八幡宮ー大御堂橋ー6:34衣張山ー6:44浅間山ーハイランド住宅地ー大町ー7:21鎌倉駅

 秋晴れの天気予報の中で衣張山か天園ハイキングコースのどちらに行くか出発直前まで迷ったが山頂からの富士山の眺めがいい衣張山に行くことにして、いつものように朝一番の電車で大船駅に、横須賀線沿いに歩き鶴岡八幡宮に6時頃に着いた。平日の早朝であるが参拝者はちらほらいた。




             鶴岡八幡宮

 参拝後は県道金沢鎌倉線を少し行って大御堂橋で滑川を渡って衣張山へ行く。久しぶりだったので住宅地からハイキングコースへの入口が心配だったが迷わずハイキングコースに入れた。(ハイキングコースへの入口をアップしました。)こちらの浄明寺側のハイキングコース内は倒木があり藪も濃い所もあったが道筋は、はっきりして崩壊もなく迷わず山頂まで行けた。


    浄明寺側ハイキングコースへの入口(白矢印の方面へ進む)


           ハイキングコース(浄明寺側)

 こちらの浄明寺側のハイキングコース内は倒木があり藪も濃い所もあったが道筋は、はっきりして崩壊もなく迷わず山頂まで行けた。山頂からは富士山の眺めがまずまず見えた、気温がもっと低いならばもっとはっきり見えるはずです。丹沢方面、由比ヶ浜の眺めもまずまずだった。


              衣張山山頂


           衣張山山頂から富士山の眺め


          衣張山山頂から丹沢方面の眺め


          衣張山山頂から由比ヶ浜の眺め

 次のピークの浅間山は逗子方面が辛うじて見えるだけだった。


              浅間山山頂


         浅間山山頂から逗子方面の眺め

 すぐにハイランド住宅地へ下ったがこちらのハイキングコース内も藪が濃かった。


        ハイキングコース(ハイランド側)

 ハイランド住宅地側もハイキングコースへの入口がわかりにくく古い木の道しるべがあるだけです。


 ハイランド住宅地側ハイキングコースへの入口(白矢印の方面へ進む)

 本日は鎌倉駅で終わりにするのでハイランド住宅地から大町側に下った。こちらも下山路がわかりにくい、アップした写真の矢印の階段を下り道なりに行けば県道鎌倉葉山線に出ます。(但し、県道からハイキングコース方面への入口がわかりにくいのでこちらから入山はお勧めしません。)また、本日はハイキングコース内では登山者はハイランド住宅地へ下山中に犬の散歩の人の一人だけだった。(犬と登って行った、)


  ハイランド住宅地から大町側の下山路入口(白矢印の方面へ進む)

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。
 何とか予定とおり衣張山山頂から富士山の眺めを見ることができたが、まだ気温が高いのでくっきりと見えなかったのが残念です。またハイキングコースの藪が濃いのも閉口した。2か月後くらいに紅葉巡りの際に再訪したいと思います。

 ※衣張山は、天園ハイキングコースに比べ山頂から富士山の眺めがいいのでお勧めしますが、鎌倉駅から近いにもかかわらず登り口がわかりにくいのと登山道が藪が濃く多少荒れているのが難点です。山が浅いので遭難することはまずはありえませんが、それなりのハイキングの装備をして登ってください。寺社巡りのついでに軽装で登る山ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初秋 大楠山

2023-10-01 11:02:36 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、大楠山に登ってみた。

 5:28逗子駅ー三浦半島中央道路ー7:06湘南国際村センターー7:41大楠平ー7:46ー7:53大楠山山頂ー8:36しょうぶ園ー9:04衣笠駅
 (参考:2023.5.5のタイムテーブル 5:49衣笠駅ー池上十字路ー池上六丁目ー6:57大楠山ー湘南国際村ー8:53逗子駅)

 昨日、「イシックス馬入のお花畑」のコスモスが見頃だったので、これまたコスモスで有名な大楠平に行くことにした。ルートは直前まで悩んで結果的に今年の5月5日の逆ルートで逗子駅起点衣笠駅終点にした。いつものように朝一番の電車で逗子へ、5時半前に歩き始めた。途中でセブンイレブンに寄って諸事情で戻ったりしたので意外と時間がかかり登山口の湘南国際村センターには7時過ぎに着いた。すぐ先に大楠山への登山口があります。(写真:大楠山への登山口1)


             湘南国際村センター

 ここから一旦登山道は舗装路のまま下ります、初めてこのルートで登る登山者は要注意です。15分くらい歩くと未舗装路になりすぐに急な階段の登山道になります。(大楠山への登山口2)さらに15分くらいで前田橋ルートと合流して5分くらいで大楠山山頂です。今回は前田橋ルートを少し行って大楠平に出た。お目当てのコスモスは全くなくて大楠平は雑草に覆われていた。全く手入れがされていないようだった。


            大楠山への登山口1


            大楠山への登山口2




              大楠平

 そこからすぐに登り返して大楠山山頂に8時前に着いた。先客が2名ほどいたがすぐに下山した。(結果的に本日会った登山者はこの2名だけ)横浜方面、佐島方面、武山方面は何とか見えたがお目当ての富士山の眺めは雲がかかって全くダメだった。


             大楠山山頂


            横浜方面の眺め


            佐島方面の眺め


            武山方面の眺め


           富士山(方面)の眺め 

 10分くらい休憩後は塚山・阿部倉コース方面に行き、ゴルフ場沿いの道を経て急階段を下り横浜横須賀道路をアンダーパスして舗装路に出た。道しるべに従って右折してしょうぶ園を目指したが左折する地点を見逃して少し戻った。左折点からは道なりに左方向に進んで8時半すぐにしょうぶ園に着いた。しょうぶ園は9時からだったので入園できなかったので外から「すいれん池」を撮るだけにした。その後はバス通りに出て衣笠駅まで歩いて終わりにした。


         大楠山山頂からしょうぶ園の登山道




             しょうぶ園   
 
 大楠平が荒れていて雑草だらけになっていたのはがっかりした。衣笠駅から大楠山へは今までは、池上十字路ー池上六丁目のかなりの遠回りしていたが、しょうぶ園経由で少し近道になることがわかってよかったです。次回は空気の澄んだ冬場に登りたいです。その時は衣笠駅から登って前田橋ルートで相模湾に下り海を見ながら逗子駅へがいいと思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 残暑 六国見山+α(天園ハイキングコース入口)

2023-08-18 09:28:01 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、六国見山に登ってみた。さらに六国見山の明月院側の登山口から天園ハイキングコース入口のルート検証してみた。

 5:10大船駅ー5:41六国見山高野台口ー5:49-5:54六国見山展望台ー5:57稚児の墓ー6:02六国見山山頂ー6:08六国見山明月院口ー今泉台三丁目2ー今泉台三丁目4ー今泉台四丁目3ー今泉台四丁目16ー天園ハイキングコース今泉台四丁目口ー今泉台四丁目16ー今泉台四丁目22ー半蔵坊下バス停ー今泉台六丁目5ー天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口ー今泉台四丁目3ー7:28明月院ー7:35北鎌倉駅

 いつものように朝一番の電車で大船駅に、5時10分から歩き始めて前回(2023.5.6)と同じ高野台バス停までのバスルートでバス停からすぐ近くにある「六国見山森林公園」の案内板の脇の階段を上がって六国見山展望台に5: 49に着いた。(いつもながら住宅地内から登山口まで若干の道迷いをした。最短ルートは高野台バス停の直前の右折路に入る)展望台からは横浜方面。鎌倉市街方面、富士山方面、霞んでいたが見えた、特に富士山は綺麗だった。


            六国見山高野台口


            六国見山 展望台

 
         六国見山展望台から横浜方面


        六国見山展望台から富士山方面


        六国見山展望台から鎌倉市街方面  

 5分ほど休憩後に明月院口方面に下山した稚児の墓の前を通りまた登り返して六国見山山頂6時過ぎに着いた。その後は六国見山明月院口にすぐに着いた。これで本日の第一目的の六国見山ハイキングは完了した。


             稚児の墓


            六国見山山頂


           六国見山明月院口
           
 次にここから天園ハイキングコースのルートの検証に入った。一番わかりやすいのは 前々回(2022.11.12)のルートで明月院通りに出るルートだが、かなり下ってしまい明月院通りから今泉台方面への登り返しがある。そこで明月院通りに下らないで直接今泉台住宅地へ入って天園ハイキングコースに出るルートを探してみた。結果は以下の通り

1. 六国見山明月院口(ハイキングコース入口)に出たら左折して直進する。(すぐに右に折り返す道に下らない:前々回(2022.11.12)のルート)


     六国見山明月院口を出て左折した地点、そのまま直進

2. すぐにY字路になるので右に行く(今泉台三丁目2)。


           今泉台三丁目2、右へ

3. 道なりに直進して今泉台三丁目4十字路を右折する。


          今泉台三丁目4、右折する

4. 直進すると今泉台四丁目3十字路に出る。ここに「天園ハイキングコース」と「明月院通、北鎌倉駅」のコース標識がある。十字路を右折が明月院通りで直進が天園ハイキングコース方面です。


          今泉台四丁目3、直進する


        今泉台四丁目3のコース標識

5. 今回は直進して「天園ハイキングコース」方面に、しばらく進むとT字路になる(今泉台四丁目16)。ここにも「天園ハイキングコース」と「明月院通、北鎌倉駅」のコース標識がある。右折するとすぐに天園ハイキングコース今泉台四丁目口に着きます。(左折すると天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口ルート方面です:6.以降)


         今泉台四丁目16、右折する


         今泉台四丁目16のコース標識


       天園ハイキングコース今泉台四丁目口

6. 今泉台四丁目16のT字路に戻り直進する。今泉台四丁目22十字路に出るので右折する。この道はバス通りですぐに半蔵坊下バス停に着く。ここにも「天園ハイキングコース」と「散財が池森林公園」コース標識があるがバス通りを直進する。


        今泉台四丁目16、直進する


        今泉台四丁目22、右折する


        半蔵坊下バス停、直進する


7. しばらく進むと今泉台六丁目5に、右折路に入る。少し進んで左折すると天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口に着きます。


        今泉台六丁目5、右折する


      天園ハイキングコース今泉台六丁目公園口

 本日は天園ハイキングコースに入らずに今泉台四丁目3十字路まで戻り、左折して明月院通りを下り明月院前を通って北鎌倉駅まで歩いて終わりにした。


              明月院前

 長年にわたり気になっていた「六国見山」と「天園ハイキングコース」を繋ぐルートがはっきりわかってよかった。この辺の住宅地は住居表示の表示地図板を見かけなくて、半蔵坊下バス停付近のバス通りもわかりにくいのでいつも道迷いしていて天園ハイキングコース入口に入るのに苦労していた。本日はそれが解決できた。まだまだ猛暑で天園ハイキングコースを走るのはきついので次回は紅葉巡りで行きたいです。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛夏 金沢自然公園トレイル(港南台駅-金沢八景駅)

2023-08-03 10:15:45 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、港南台駅から金沢自然公園を経由して金沢文庫駅に出るルートをトレイルランニングしてみた。さらに金沢文庫駅のちかくの「称名寺」にも行ってみた。

 5:23港南台駅ー5:49円海山ー5:53いっしんどう広場ー6:08A9地点-6:17横浜横須賀道路をアンダーパスー6:28金沢自然公園ー能観堂下ー7:21金沢文庫駅東口ー7:32-7:52称名寺ー8:02金沢文庫東口駅

 本日より3日間仕事は非番で遠出をしたいところだが、猛暑のうえ疲労もたまっているので近場に行くことにした。本日は今年の3月17日に行った金沢自然公園トレイルをスタート地点を港南台駅にして走ってみた。いつのものように朝一番の電車で港南台駅へ、5時半に駅を出て駅前通りを環状3号線まで行ってそこから車道経由で円海山まで登った。円海山まで26分と洋光台駅経由とほぼ同じだった。お目当ての富士山の眺めは意外にもとてもよかった!


           円海山からの富士山方面

 いっしんどう広場からハイキングコースに入り、鎌倉天園との分岐(A9地点)を通過し、横浜横須賀道路のアンダーパスへの急降下も慎重に歩き、金沢自然公園はスルーして、すぐに出口に出てからは、金沢文庫駅へ向かって能見堂緑地ハイキングコースに入った。特に問題なく走れる所は走って踏切を渡って金沢文庫駅東口に6時半前に着いた。A9地点から金沢自然公園までの間は雑草が生い茂り走りにくかったが、それ以外は順調でいつも道迷いするハイキングコースを出てから線路沿いまでの道も迷わなかった。ハイカーは散歩の人も含めて8名と平日の早朝なので少なかった。但し、金沢自然公園(金沢動物園)入口付近は近所の人たちがたくさん散歩していた。


            いっしんどう広場


         金沢自然公園と鎌倉天園の分岐(A9地点) 


             金沢自然公園


            金沢自然公園(金沢動物園)入口


            ハイキングコース入口(金沢文庫口)

 その後は歩いて10分ほどの称名寺に行ってみた。阿字ヶ池がきれいで、近所の人たちがたくさん涼みに来ていた。その後は金沢文庫駅東口まで戻って終わりにした。
 このコースは2度目なので特に問題なく走れた。もっと涼しくなった秋以降にまた訪れたい!








                称名寺

※ このコースは、位置標識が多くて案内板も随所にありますので安心して歩くことができます。また、詳細な地図が横浜市のサイトにありますので印刷するか、スマホで随時位置確認したほうがいいです(円海山周辺マップ)。山も浅いのでいつでも人里にエスケープできます。ただ、夏場は下草が多く茂っているところもあり虫も結構いるので軽装は避けたほうが無難です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 六国見山

2023-05-06 08:25:08 | トレイルランニング&ハイキング
 昨日、大楠山に登ったがまだ余力があるので近場の六国見山に半年ぶりに登ってみた。(前回は2022.11.12)

 5:09大船駅ー高野台バス停ー5:47六国見山展望台ー5:52稚児の墓ー5:56六国見山山頂ー6:15明月院ー北鎌倉駅前ー6:37大船駅

 いつのものように朝一番の電車で大船駅に、前回と同じ高野台バス停までのバスルートでバス停からすぐ近くにある「六国見山森林公園」の案内板の脇の階段を上がって六国見山展望台に5: 47に着いた。展望台からは横浜方面。鎌倉市街方面、富士山方面、霞んでいたが何とか見えた。


           六国見山登山口(高野台)


           六国見山 展望台


         六国見山展望台から横浜方面


        六国見山展望台から富士山方面 


       六国見山展望台から鎌倉市街方面         

 下山は前回と同じ明月院側に下ることにした。すぐに稚児の墓に、さらにそのすぐ先の六国見山山頂に本日は迷わずに着いた。


             稚児の墓


            六国見山山頂

 その後は順調に下り明月院側の登山口に出ることができた。(六国見山には黒色➡方向に上がります。)


          六国見山登山口(明月院側)

 前回は登山口から車道を左に進んで明月院通りに出るルートにしたが、その後のネットでの調査で右側の山道からも明月院通りに出ることができるとわかったので右側に進んだ(写真の黒色➡方向)。急な山道を下ると7分で明月院通りに出た。明月院通りへの山道の写真もアップしました。


          明月院通りへの山道の入口




           明月院通りへの山道


 明月院はすぐだった(3分ほど)。この山道への入口は明月院通りの左側の崖に5体の石碑がある所で、そばに「ここはマムシが出ますよ」、クリーンステーション(山ノ内10)の立札があります。六国見山の登山口へは黒色➡方向に上がります。






         六国見山の登山口への山道入口

 明月院はまだ拝観時間前で入れなかったが赤い綺麗な花(シャクナゲ)が門から覗いていた、この花はすぐ下の民家にも咲いていた。その後は北鎌倉駅を通って横須賀線沿いに大船駅までジョギングして終わりにした。


               明月院

 昨日の大楠山と同じく半年前よりも今は気温が高いので展望台からの眺望は霞んでいたが、それでも何とか各方面がよく見えてよかったです!
また、明月院通りから六国見山登山口への山道でのルートがわかったのも収穫でした。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 盛春 大楠山

2023-05-05 10:39:38 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、大楠山に登ってみた。

 5:49衣笠駅ー池上十字路ー池上六丁目ー6:57大楠山ー湘南国際村ー8:53逗子駅

 明日も休日なので多少のロングコースをやりたかったので去年の11月4日以来の半年ぶりに大楠山に登ってみることにした。いつのものように朝一番の電車で衣笠駅へ、6時前に歩き始めた。ルートは上りは半年前とほぼ同じで池上十字路、池上六丁目経由で「塚山・阿部倉コース」に出るところまでは同じだが前回の迂回路の車道でゴルフ場の外周路に出るルートではなく正規のハイキングコースで山頂まで歩いた。このルートは横浜横須賀道路をアンダーパスした後は沢沿いを登り、その後は急な階段でゴルフ場の外周路に出ます。きついのはこの階段だけでコース案内板も随所にあり、わかりやすいです。本日は最後はショートカットルートで外周路に出たが下の道を歩いても最後に合流します。大楠山までの登山道をアップしました。






             大楠山への登山道

 前述したルートで1時間少しで7時前に山頂に着いた。本日は半年前に比べて8分ほど余計にかかったが気温が高かったのと体力が落ちているので仕方がないです。山頂からの眺望は横浜方面、富士山方面、武山方面ともに気温が高かったので少し霞んでいた。また、山頂ビューハウスは臨時休業でトイレも使用できないようになっていた。(トイレは大楠平のを使用するように地図が貼ってあった。)




              大楠山山頂


           大楠山山頂から横浜方面の眺め


           大楠山山頂から武山方面の眺め


           大楠山山頂から富士山の眺め 

 下山路は「湘南国際村コース」にした。急な階段で横須賀市道(舗装路)に下ったあとは湘南国際村センターまで登り返しがある。下山での最後の登り返しがいやらしいが大楠山山頂への最寄りバス停(湘南国際村センター前)からの最短ルートなのでハイキング初心者にはお勧めです。湘南国際村センター入口までの下山道をアップしました。途中の湘南国際村センター入口に出る直前に富士山の眺めがいい場所があって撮ってみた。また、わずかに期待していたツツジは予想通りに終わっていた。その代わりに「モモイロヒルザキツキミソウ」が、いっぱい咲いていた。






           大楠山山頂からの下山道


       湘南国際村センター下からの富士山の眺め

 
          湘南国際村センター下



      湘南国際村のモモイロヒルザキツキミソウ

 湘南国際村センター入口からは県道217号を県道27号まで走って下った、さらにそのまま三浦半島中央道路のトンネルを経由して逗子まで走って終わりにした。体力は思ったより落ちていなくて1時間くらいで大楠山山頂に登れて満足しています。来年はツツジの季節に訪れたいです。次回の大楠山はコスモスの季節に「前田橋コース」で登るつもりです。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初春 金沢自然公園トレイル(洋光台駅-金沢八景駅)

2023-03-17 11:54:11 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、以前から気になっていた洋光台駅から金沢自然公園を経由して金沢文庫駅に出るルートをトレイルランニングしてみた。
 
 7:23洋光台駅ー7:51円海山ー7:56いっしんどう広場ー8:09A9地点-8:17横浜横須賀道路をアンダーパスー8:26金沢自然公園ー能観堂下ー9:19金沢文庫駅ー9:34金沢八景駅

 7時半前に洋光台駅から歩き始めた。最短ルートを通ると港南台駅経由より若干距離は短い、30分ほどで円海山に11日に見えた富士山の眺めは空が曇っていて見えなかった。


              円海山

 いっしんどう広場からハイキングコースに入ってからは走り始めた。路面の状態はよくて走りやすかった。A9地点で金沢自然公園方面へ、最初はほぼ平坦だったが、その後は一気に階段で急降下して横浜横須賀道路をアンダーパスした。


              A9地点


           横浜横須賀道路をアンダーパス


 アンダーパスしてからは暫く横浜横須賀道路沿いに行き金沢自然公園へ入った、すぐに出口に出てからは、金沢文庫駅へ向かって能見堂緑地ハイキングコースに入った。特に問題なくできる限り走って金沢文庫駅に9時半前に着いた。ただ、ハイキングコースから車道に出てから線路沿いに出るポイントを誤って1つ先の踏切に出てしまった。(踏切からハイキングコースの入口までに案内板無いのがよくないです)


             金沢自然公園内


            金沢自然公園出入口


           能観堂緑地ハイキングコース


            ハイキングコースの入口


            踏切(最初の案内板)

 その後はほぼ線路沿い金沢八景駅まで走って終わりにした。特に見どころがないルートであるがハイキングコースだけで根岸線(港南台駅、洋光台駅)横須賀線(大船駅、鎌倉駅)沿線から京浜急行線に出れる貴重なルートだと思います。危険な所もなくてほとんど走れるのでうってつけのトレイルランニングコースです!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 初春 天園トレイル(大船駅ー天園ー港南台駅)

2023-03-11 09:13:27 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、定番の天園ハイキングコースをウオーキング&ランニングをしました。
 このコースをこの方向でウオーキング&ランニングをするのは去年の6月12日以来です。(9か月ぶりです。)
 天園までは紅葉巡りで去年の12月17日に訪れています。

 5:08大船駅ー6:04今泉台六丁目公園ー6:12大平山ー6:33天園ー6:50市境広場ー7:22いっしんどう広場ー7:24円海山ー7:40港南台駅

 いつのものように朝一番の電車で大船駅に、砂押川沿いの道を歩いて今泉不動前バス停まで歩き右折して坂道を上がり鎌倉湖畔から今泉台六丁目へ、前回の12月17日に公園のルートはわかったので本日は迷わなかった。


            今泉台六丁目公園    

 公園からハイキングコースに入ってからは順調に歩き10分ほどで大平山に、すぐ下からは鎌倉市街がよく見えた。


              大平山


            大平山下から鎌倉市街

 小休止後に天園に、3カ月前はもみじの紅葉で綺麗だったが、本日は小ざっぱりしていた。


               天園 

 市境広場まではゆっくりと歩いたが、ここからは道が広くて体調もよかったので、いっしんどう広場まではランニングした。


              市境広場


            いっしんどう広場

 そこからすぐに車道に出て円海山に、南側からは磯子方面の海が、北側はうっすらとながらも富士山がよく見えた。


          円海山から磯子方面の眺め


          円海山から富士山の眺め

 その後はランニングで港南台駅へ。後半は多少汗をかいたが気持ちよく定番コースを走れてよかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする