ランニングハイカーのぺーじ(2010.10.09~)

ランニングハイキングの記録

はまっている本183(はまっている本7の再読)

2022-08-27 16:16:20 | 図書
 柳美里の本を読んだ。はまっている本7(2019..7.21)の再読で作品名は「山手線内回り」です、この中には「山手線内回り」、「JR高田馬場戸山口」、「JR五反田駅東口」が納らている。
 「山手線内回り」は、痴女が山手線内回りに乗りながらトイレ下車しながら周囲の人をウオッチングする話。
 「JR高田馬場戸山口」は、夫が地方に単身赴任して残された妻の幼子を抱えながら、近所の人と幼稚園と対立して最後は悲しい結末を迎える話。
 「JR五反田駅東口」は、結婚生活9年目の子供なしの共働き夫婦の離婚に至る話。
 どれも私的に言えば3つともに怪談でぞっとする話です。夏の暑さを吹っ飛ばす柳美里らしい奇談で、また、再読したいと思います。

                        
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 残暑 横浜1(みなとみらいー中華街)

2022-08-27 08:17:50 | 横浜ランニング&ウオーキング
 今朝、横浜(みなとみらいー中華街)を歩いてみた。

 5:26横浜駅東口ー5:38みなとみらいー6:07象の鼻テラスー6:11山下公園ー6:25中華街ー6:41関内駅南口

 夏休みも最終日だが、軽く散歩したくなったので久しぶりに、みなとみらいから中華街を歩いてみることにした。いつもように朝一番の電車で横浜駅に、東口から「はまみらいウオーク」から「とちのき通り」に出た。2019年7月7日に移転した「横浜アンパンマンこどもミュージアム」を初めて見た。

                        
                                 横浜アンパンマンこどもミュージアム
  
 国際大通りへ右折して進んだ、「パシフィコ横浜」、「横浜みなとみらいホール」、「横浜ランドマークタワー」、「コスモクロック」がきれいに見えた。
                        
                        
                                    パシフィコ横浜

                        
                                  横浜みなとみらいホール

                        
                                  横浜ランドマークタワー

                        
                                    コスモクロック

 新港橋を渡り象の鼻テラスに、大さん橋埠頭も綺麗だった。山下公園には45分ほどで着いた。いつもようにランナーやウオーカーが多くいた。

                        
                                     象の鼻テラス

                        

                        

                        
                                      山下公園

 本日は、山手本通りや元町には行かずに朝陽門から中華街に入り「中華街大通り」を善隣門まで歩いた。営業している店はなくて静かだった。

                        

                        

                        

                        
                                      中華街

 その後は関内駅南口まで歩いて終わりにした。 8月はもうすぐ終わりだが、ここは特に夏らしさはなくいつもの日常の朝だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 残暑 鎌倉1(鎌倉市街)

2022-08-26 08:20:26 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉を歩いてみた。

 5:18鎌倉駅ー5:22本覚寺ー5:27妙本寺ー5:42妙隆寺ー5:53鶴岡八幡宮ー6:46大船駅

 昨日、東京を約24.0km歩いたばかりだが思ったより疲れていなかったので、鎌倉に3週間ぶり(8/6)花を観に行った。いつもように朝一番の電車で鎌倉駅に、まずは本覚寺に、百日紅がまだ見頃だった。

                          
                     
                          

                          

                          
                                        本覚寺

 次は妙本寺へ、3週間前には咲いていなかった参道入口に酔芙蓉が咲いていて、きれいだった。また、境内のノウゼンカズラも辛うじて咲いていた。

                          

                          

                          

                          

                          

                          

                          
                                        妙本寺

 その次は妙隆寺へ、こちらは酔芙蓉はやや見頃を過ぎていたが、百日紅が見頃だった。

                          

                          

                          

                          

                          
                                        妙隆寺

 最後は鶴岡八幡宮へ、源平池の蓮の花はほとんど実になっていて見頃は終わっていた。

                          

                          

                          
                                        鶴岡八幡宮

 その後は大船駅まで歩いて終わりにした。花を見る限り季節は確実に進んでいることがよくわかりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 残暑 東京北の三角地帯ウオーキング2(上野駅ー尾久駅ー赤羽駅)+α

2022-08-26 08:11:52 | 一周&縦走&横断ランニング
 第一部が終了後に山手線で上野駅に移動して、第二部(上野駅ー尾久駅ー赤羽駅)を歩き始めた。

 10:29上野駅入谷口ー11:26尾久駅ー12:29赤羽駅東口

 第一部では路線の内側を歩いたが、第二部は線路そのものが京浜東北線の外側を回り込むようになっているので路線の外側を歩くことになった。スタート地点は上野駅の最北東側にある入谷口からにした。

                         
                                      上野駅入谷口


 尾久駅までは線路沿いは道が不連続になっているので、大通りの、入谷口通りー言問通りー尾竹橋通りー尾久橋通りー明治通り と歩いた。都バスが通る交通量の多い都内らしい道だった。また、通りには表示板があり。とてもわかりやすかった。

                         

                         
                                     上野駅入谷口ー尾久駅

                         
                                        尾久駅  

 尾久駅からは線路沿いに道があって赤羽駅東口までそこを歩いた。

                         

                         
                                     尾久駅ー赤羽駅東口 

                         
                                      赤羽駅東口

 第二部は尾久駅までは商業地の中を尾久駅以降は住宅地の中を歩いたが心配していたに道迷いはなくて歩きやすかった。9.9kmをちょうど2時間とあっさりと歩いてしまえてあまり面白みがなかった。


 その後は埼京線と山手線を乗り継いで新大久保駅のコリアンタウンに行った。流石に観光客が多かった。ここでは写真のみアップしました。

                         

                         

                         
                                   新大久保駅のコリアンタウン   


 さらに大久保通りを東へ歩き戸山公園内の「箱根山」(標高は44.6メートル)に行った。山と言っても公園内に塚があるだけで辺りは木々に覆われて展望はなかった。ここでも写真のみアップしました。新大久保駅からは往復で1時間ほどで行けます。

                         

                         

                         
                                        箱根山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 残暑 東京北の三角地帯ウオーキング1(田端駅ー赤羽駅ー池袋駅)

2022-08-25 19:18:51 | 一周&縦走&横断ランニング
 本日より3日間実質的な夏休み休日なので、以前から気になっていた「東京謎の三角地帯ウオーキング」を歩いてみることにした。

 6:49田端駅ー7:12上中里駅ー7:27王子駅ー7:53東十条駅ー8:16赤羽駅西口ー8:48十条駅ー9:22板橋駅ー9:56池袋駅東口

 東京都内のJRの路線図を見ると山手線の北側に角のような路線がある。1つは田端駅ー赤羽駅ー池袋駅で、田端駅ー赤羽駅が京浜東北線で赤羽駅ー池袋駅が埼京線(正式には赤羽根線)。もう1つは上野駅ー尾久駅ー赤羽駅の東北本線です。以前に山手線一周ランニング(2012.5.14)、中央線ウオーキング(2020.12.29)をやったのでこれらの続編として、1日がかりで歩いてみることにした。ブログとしては2つに分けた。
 ここで使用したのは「東京23区+多摩詳細便利地図」と「都区内パス」です。郊外の鉄道路線と異なり都内は建物が密集していて一部分を除くと線路沿いに歩くことは不可能です。そこで地図であらかじめ経路を決めておくことにした。最も効率的なのはスマートフォンの地図アプリを利用して経路を探す方法だが、最短ルートが必ずしもわかりやすいルートではないことが経験しているのでスマートフォンは使用しない。「都区内パス」は自由に電車に乗り降りでき駅にも入場券として出入りできるので便利です。

                          
                               「東京23区+多摩詳細便利地図」と「都区内パス」

 ではまず、田端駅ー赤羽駅ー池袋駅について、歩く距離を節約するするために、路線の内側を歩くことにして、7時少し前に田端駅北口から歩き始めた。この辺りは電車は掘割の上を走っているので駅の出入口は地上にある。駅を出てすぐに右折して「田端高台通り」を歩く、すぐに下に山手線がアンダーパスした、「本郷通り」に道は合流してから右折して下ると上中里駅だった。ここまでは静かな住宅地の道でした。

                          
                                        田端駅

                          

                          
                                     田端駅ー上中里駅                

                          
                                       上中里駅
 
 上中里駅からは、ほぼ線路沿いに歩けた。王子駅のこちら側(中央口)は静かだった。

                         
                                     上中里駅ー王子駅

                         
                                        王子駅

 王子駅から東十条駅は線路沿いに歩けないことないが、連続してないため「東京都道455号本郷赤羽線」、「東京都道460号中十条赤羽線」を歩いた。バス停も多いが思ったより交通量は少なかった。460号を右折して東十条駅に、こちら側(南口)は王子駅の中央口と同様に静かだった。

                         
                                     王子駅ー東十条駅

                         
                                       東十条駅

 東十条駅からはほぼ線路沿いに歩けた。間もなく460号が合流して清水坂を上ると埼京線がオーバーパスするがすぐに右側に遊歩道があったのでそちらを赤羽駅西口まで歩いた。西口のバスターミナル(東口にもある)からは8時台とあって多くのバスが発着していた。 

                         

                         
                                    東十条駅ー赤羽駅西口 

                         
                                      赤羽駅西口                                 

 赤羽駅西口からは460号を暫く中十条四丁目まで歩き、その後は住宅地の中の道を突っ切って十条駅南口に出れた。北口には東京都北区で最大規模の商店街があるとのことだが南口は静かな住宅地だった。

                        
                                    赤羽駅西口ー十条駅

                        
                                      十条駅

 次の板橋駅には大きな道を行くとかなりの大廻になるので一番の難関だったが中央公園内を通ることができて、石神井川もうまく渡れて、その後も住宅地内を通ってほぼ最短ルートで板橋駅に出れた。石神井川のそばには「谷津大観音」があった。近くの寿徳寺のもののことですがその大きさと場所に驚いた。駅はきれいで駅前に噴水があった。

                        

                        
                                    十条駅ー板橋駅   

                        
                                      板橋駅

 池袋駅までは線路沿いは住宅地が密集しているので線路沿いは歩けないとして大廻になるが、駅前の道から明治通りに出てそのまま池袋駅東口に出た。それなりの交通量でやっと都内と言う感じがした。

                        
                                   板橋駅ー池袋駅東口

                        
                                    池袋駅東口 

このルートは歩いてみて全体的には静かな住宅地で道迷いもなかった。多少の上り下りはあったものの気になるほどの急坂はなかった。距離は約14kmで1時間7分とうまく歩けたと思っています。

 


 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 湘南海岸(辻堂海岸海浜公園ー片瀬東浜)

2022-08-21 08:15:44 | 湘南ランニング&ウオーキング
 今朝、湘南海岸(辻堂海岸海浜公園ー片瀬東浜)を歩いてみた。

 4:33自宅ー冨士見橋ー高砂小前ー5:35辻堂海岸海浜公園ー5:43辻堂海岸ー6:06鵠沼海岸ー6:18片瀬西浜ー6:30片瀬東浜ー6:40片瀬江ノ島駅

 このところ。滝巡りばかりしていたので海を見に行きたくなっていたので、7月8日以来約1.5か月ぶりに湘南海岸を歩いてみることにした。天気は雨の予報だが折りたたみ傘を持って4時半過ぎに自宅を出て歩き始めた。コースは江の島方面に向かう西から東にして、まずは湘南新道に出て高砂小前で左折して辻堂海岸海浜公園に1時間ほどでに着いた。早朝だが地元の人たちが多く散策していた。

                            

                            
                                        辻堂海岸海浜公園   

 公園内を通って辻堂海岸に、サーファーが少々海にいた、左折してサイクリングロードを江の島方面に、道は砂が除去されていて歩きやすかった。

                            
                                          辻堂海岸

                            
                                        サイクリングロード

 20分ほどで鵠沼海岸に着いた。まだ、6時過ぎなのに、海にはサーファーが、海沿いの遊歩道には散歩の人たち、ランニングの人たちが大勢いた。

                            

                            
                                          鵠沼海岸

 片瀬西浜、片瀬東浜と歩いた。東浜こそ人は少なかったが、鵠沼海岸から片瀬西浜はいつもの風景だった。2時間以上歩いたので片瀬江ノ島駅で終わりにした。

                            

                            
                                          片瀬西浜

                            

                            
                                          片瀬東浜
 
 天候不順であるが早朝のいつもの日常だった。それはそれでいいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本182

2022-08-20 03:10:27 | 図書
 日本霊異記 上中下 を読んだ。これは、平安時代初期に書かれ、伝承された最古の説話集で、話の時代は奈良時代から平安時代です。実話なのか創作なのかはわからない。読んだのは講談社学術文庫版で 原文、現代語訳、語釈、解説から成っていてとても読みやすくて、3巻を一週間で読破してしまった。
 読んでみて、因果応報の話が多いのがわかった。悪いことをすれば必ず報いがくるというわかりやすい内容だった。仏教を題材にした話も多くて信ずれば救われるというものです。個人的には私自身も善行ばかりして生きてきたのではないので身につまされる話もあってドキリともした。
 単に昔話ではない教訓的な話も多いので現代にも通じる説話文学と思いました。ただ、各説話が解説で今昔物語集のもとになっていると言うパクリ解説は余計なことだと思う。予想以上に面白かったので奈良時代から平安時代の古典に興味のある方はお勧めできる本です。

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 滝巡り8 (堤の滝)

2022-08-19 07:54:42 | 横浜ランニング&ウオーキング
 今朝、横浜市戸塚区の「堤の滝」を観に行った。

 4:35自宅ー原宿交差点ー6:05堤の滝ー6:59大船駅西口

 ネットで横浜の滝を調べてみたら横浜市戸塚区の原宿にほど近い小雀町に「堤の滝」があるとわかったので行ってみることにした。自宅を4時半過ぎに出て歩き始めた。思ったより時間がかかり6時過ぎに「堤の滝」の近くに着いた。ところが、滝が見つからなかった。30分ほど付近を散策して、やっとのことで近所の人を見つけて場所を教えてもらった。結果は今、工事で仮囲いの中のことだとわかった。一番新しい情報が2016年と6年前のものだったのでしかたなかった。

 滝へ下りる道とそこから見た滝付近と工事現場の写真をアップしました。その後は大船駅西口まで歩いて終わりにした。

                          
                                       滝への道

                          
                                       滝の辺り

                          

                          
                                       工事現場

今では幻となってしまった「堤の滝」、縁がなかったということです。こういうこともありますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 滝巡り7 (紅葉滝)

2022-08-14 17:49:47 | 横浜ランニング&ウオーキング
 本日、仕事の帰りに横浜市戸塚区の明治学院大学の近くの「紅葉滝」に行ってみた。

 14:22戸塚駅東口ー14:58紅葉滝バス停ー15:06-15:15紅葉滝ー16:22大船駅笠間口

 14時半前に2戸塚駅東口から歩き始めた。地図上では「大船停車場矢部線」となっている道で大船方面に行き、上倉田南バス停で左折して住宅地の坂道を上がって紅葉滝バス停に30分ほどで着いた。ところが、事前にネットで調べていたにもかかわらず滝の場所がわからず地元の人に2回も聞いてようやく滝にたどり着いた。
 滝へのルートは紅葉滝の信号機のすぐ先の戸塚駅方面のバス停の手前の階段を下り、左折した所です。特に案内板はないので注意です。

                         
                                      紅葉滝の信号機

                         
                                   滝の入口の階段(左側に下る)

                         
                                滝の入口(階段を下り左側に進む)写真では右側

 滝は前回の森浅間神社(朝日不動滝)、白滝不動尊(不動滝)と同様に住宅地の斜面にあったが、ここは意外と、こぎれいで明るい感じだった。すぐ隣に「紅葉瀧不動明王」と祠があったので参拝した。

                         

                             
                                        紅葉滝

                         

                         


                         

                         
                                       紅葉瀧不動明王 
  
 その後は住宅地の道を下り多少の遠回りになってしまったが「大船停車場矢部線」を大船駅笠間口まで歩いて終わりにした。道迷いはしたが期待以上の滝だったので結構満足しています。舞岡公園にも近いので公園への帰路にでも、また行ってみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本181

2022-08-13 09:48:24 | 図書
 酒井順子の本を久しぶりに読んだ。作品名は「うまれることば、しぬことば」です。図書館で予約してから何カ月も待ってやっと読むことができたのに、いつもように一気読みしてしまった。内容は新旧のことばの違いを解説した日本語論です。
 著者の酒井順子さんとほぼ同世代である私にとって、うんうんと納得できることばや全然わからなくてもやもやした新語もわかり、楽しく読めてかつとても勉強になりました。まさに現代の「清少納言」の酒井順子さんに、はまっています。(たぶんそんな人も多いので彼女の新刊は予約待ちでいっぱいです。)

                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 森浅間神社 滝巡り5(朝日不動滝)、白滝不動尊 滝巡り6(不動滝) 

2022-08-12 09:19:58 | 神奈川の寺社巡り
 本日は休日なので滝巡りの5,6回目として森浅間神社(朝日不動滝)、白滝不動尊(不動滝)を観に行った。

 5:31磯子駅ー5:42-5:51森浅間神社(朝日不動滝)ー根岸駅前ー6:41白滝不動尊(不動滝)ー7:03根岸森林公園ー稲荷坂ーどんどん商店街ー8:10保土ヶ谷駅

 横浜市の根岸線沿線に滝があるとの情報をネットで知ったので行ってみることにした。朝一番の電車で磯子駅に、森二丁目の交差点から山側に上がって2回ほど道迷いをして(道を左へ左へと上がればいいです。右に行くと住宅地に出ます。最初にアップした写真の左側の道が参道です。)10分くらいで「朝日不動滝」に着いた。滝は小便小僧のように龍の口からちょろちょろと水流が出ているくらいだった。

                            
                                          滝の入口

                            

                                                                       
                                           朝日不動滝
                         
 目的は滝だったのでそのまま下ってもよかったが、せっかくだから森浅間神社まで上がって参拝した。赤い綺麗な拝殿だった。

                            
                                        森浅間神社参道 

                            
                                        森浅間神社拝殿
 
 神社からは「朝日不動滝」まで下り、並行する歩道から住宅地の中の散歩道を通って国道16号線と平行する坂道を下って根岸駅前に出た。そこから少し進み根岸森林公園方面に右折したところに白滝不動尊の入口があった。急な階段をすぐに上がった左側にあるのが「不動滝」でした。「朝日不動滝」に比べて落差はあるものの水流はわずかでとても滝と呼べるものではなかった。

                            
                                        白滝不動尊の入口

                            

                                
                                           不動滝
     
 そのまま階段を上がり白滝不動尊に参拝した。拝殿の左側にも「不動滝」のミニ版のような水流があった。

                            
                                         白滝不動尊 

                            

                                 
                                          拝殿の脇の水流 

 その後は拝殿の右側の道から住宅地に上がり、根岸森林公園に、上がるとすぐに大雨が降ってきたので暫く雨宿りをした。雨が止んでから芝生広場を歩いた。お目当てのひまわりは終わっていた。また、雨が降りそうな空なので長居はしないで簑沢側に下り根岸共同墓地の脇から稲荷坂、どんどん商店街を通って保土ヶ谷駅まで歩いて終わりにした。

                            

                            

                            
                                          根岸森林公園

 朝日不動滝、不動滝ともにネットでの情報とおりで別にがっかりはしてないです。台地の際に神社があってそこからの水流で上には住宅地がある同じ地形でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 白根神社(白根不動尊)滝巡り4(白糸の滝)

2022-08-11 17:46:52 | 神奈川の寺社巡り
 本日、仕事の帰りに横浜市旭区の鶴ヶ峰駅の近くの白根神社(白根不動尊)に行ってみた。

 14:32鶴ヶ峰駅ー14:47-15:19白根神社(白根不動尊)ー15:30鶴ヶ峰駅

 猛暑の中で仕事をして明日は休日なのでちょっと寄り道、ネットで鶴ヶ峰駅近くの住宅地に滝があるので早速行ってみることにした。14時半過ぎに駅から歩き始めた。特に道迷いもせずに白根不動尊に着いた。バス通りを進むといきなり「白糸の滝」の近くに出たので、境内に出て割と広い境内の中の不動堂に参拝した。

                        

                        

                        
                                     白根不動尊

 その後再び「白糸の滝」へ、巾7m、落差3.2mのことです、周りは木々に囲まれていて涼しさを感じました。

                        

                        
                                      白糸の滝

 川(中堀川)を橋で渡って坂道を登って白根神社へ、割と新しい拝殿があったがごく普通の神社だった。

                        

                        
                                      白根神社


 その後は川の上流を見に行ったが真新しい住宅地の中の川だった。これ以上の見るべきものもないので駅まで歩いて終わりにした。

                        
                                      川の上流

 滝そのものは戸塚の「まさかりが淵の滝」に似ているが、あちらは渓谷の中の雰囲気だったがこちらは住宅地の中の鎮守の森の中の神社に引き込んだ川の中の滝だった。駅から近いので軽い散歩として訪れるのはいいかもしれません。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまっている本180(はまっている本137の再読)

2022-08-09 03:10:38 | 図書
 はまっている本137で読んだ「伊勢物語」を再読した。再読して感じるのは、理屈抜きの歌物語の快さに癒されました。折しも猛暑やその他で心身ともに疲れている今に、スカッとした爽やかな風のような作品です。これからも度々と機会がある都度に読んでみたい一冊であるにつきます。

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 鎌倉1

2022-08-06 09:45:21 | 鎌倉・逗子ランニング&ウオーキング
 今朝、鎌倉を歩いてみた。

 5:12大船駅ー5:54-6:08鶴岡八幡宮ー6:15妙隆寺ー6:27-6:32妙本寺ー6:38本覚寺ー6:48鎌倉駅

 本日も休日なので鎌倉の花めぐりをすることにした。いつものように朝一番の電車で大船駅に、いつものコースで横須賀線沿いに歩き建長寺前を通って、40分ほどで鶴岡八幡宮に着いた。参拝後に源平池に、ここの蓮の花は先月の7/1に訪れた時はまだまだだったが、今朝は見頃だった。

                         

                         

                         

                         

                         

                         
                                       鶴岡八幡宮    

 次に妙隆寺に、ここは小さいお寺ながら酔芙蓉と百日紅が有名で、百日紅はまだまだだったが酔芙蓉は見頃だった。

                         

                         

                         

                         
                                        妙隆寺

 次に妙本寺に、特にお目当ての花はなくて参道の幽径な雰囲気が気に入っているので訪れたが、意外にも終わったと思っていたノウゼンカズラが咲いていた。

                         

                         

                         

                         

                         
                                        妙本寺

 最後は本覚寺に、参道から入ると酔芙蓉があって綺麗だった。お目当ては百日紅で3か所あって境内のすぐ右側のが綺麗だった。

                         

                         

                         

                         

                         

                         
                                        本覚寺

 その後は鎌倉駅まで歩いて終わりにした。妙隆寺の百日紅以外は予想通りに見ごろで綺麗だった。また、妙本寺ではノウゼンカズラが咲いていたのもよかったです。実際に歩いて行ってみないと花の見ごろはわからないことがよくわかりました。曇天であったが、かえって暑くない中の1時間半ほどの散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 盛夏 朝夷奈切通 滝巡り3(三郎の滝)

2022-08-05 12:12:39 | トレイルランニング&ハイキング
 今朝、朝夷奈切通を歩いてみた。

 5:21鎌倉駅ー6:05-6:25朝夷奈切通入口(三郎の滝)ー6:52六浦駅ー7:38逗子駅

 本日は金曜日であるが、休日になったので滝巡りの第三回として朝夷奈切通の三郎の滝に行くことにした。いつものように朝一番の電車で鎌倉駅駅に、県道204号(金沢鎌倉線)をひたすらに歩いて、十二所バス停から山道へ入って6時過ぎに朝夷奈切通入口(三郎の滝)に着いた。水量は昨日の雨のため多かった。そのすぐ手前の名も無き滝も綺麗だったので撮ってみた。

                      
                                    名も無き滝

                      
                                 朝夷奈切通入口(三郎の滝)

                      
                                   三郎の滝

 10分ほど歩いて市境(鎌倉市と横浜市)に着いた。ここが分水嶺になっていて本来の切通であろう、ここまでは道は沢の水がな流れていたが、ずぶ濡れで歩けないほどではなかった。

                      
   
                      
                                  山道(鎌倉市側)

                      
                                  本来の切通

 横浜市側は一瞬草木に道が覆われていたが、そこ以外は歩きやすかった。朝夷奈切通入口(三郎の滝)から20分ほどで山道は終わり舗装路に出た。短い山道だったが、十分に涼しさを楽しめた。特に危険なところはなくて普通のハイキングのスタイルで大丈夫です。

                      

                      
                                 山道(横浜市側)

                      
                               朝夷奈切通入口(横浜市側)

 その後は車道に出て、京急逗子線沿いにあるいて逗子駅で終わりにした。昨日の雨で歩けるか心配だったが全く問題なく早朝のハイキングを楽しめました!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする